
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の者です。
下記リンク先URLは東京メトロの場合ですが、他社も同様と思われます。
それによりますと、以下の組み合わせであれば2枚同時に改札機を使用できます。
・普通券(一般の切符)と定期券を1枚ずつ
・回数券と定期券を1枚ずつ
・定期券を2枚
つまり、2枚以上の回数券を同時に通す事はできません。
出る時は係員の通路を通って頂くしかありません。
(もしくは、京成高砂と押上で一旦改札外に出るか…もっと大変ですよね。)
出る時に2枚ないし3枚の回数券を渡す場合についてですが、もちろん、
最初の1枚だけが使用途中(穴あき)で、残りは未使用のはずです。
そのままそれらを同時に手渡せば問題ありません。
組み合わせて使用する旨は、係員の人は言われなくても見れば分かります。
(2枚以上に穴が開いていたら、却って不自然ですよ。)
余談ですが新幹線改札や連絡通路の改札機など、3枚以上可能な場合もあります。
詳細は各々の駅で御尋ね頂いた方が確実です。
参考URL:http://www.tokyometro.jp/joshaken/goriyou/2maika …
No.1
- 回答日時:
回数券は、一部の特例を除いて、会社毎になっています。
すなわち、
・印西牧の原⇔京成高砂は、北総線の回数券
・京成高砂⇔押上は、京成線の回数券
・押上⇔新橋は、都営地下鉄線の回数券
といった様に、3種類買わなければなりません。
乗るときは、その駅で入れる回数券1枚で改札機を通れます。
降りる時は3種類1枚ずつをまとめて駅員の人に渡せば大丈夫です。
この回答への補足
すいません、もう少し!
乗り換えなしで行くのですが、其の場合は改札通ってない回数券を
出る時一緒に出せば良いのでしょうか?
また駅員さんに渡さず重ねて改札は出れないのでしょうかね?
朝とか忙しい時並んでられないので・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
都が運営する舎人ライナー。な...
-
雰囲気や企画が同じ会社の他路...
-
平成生まれの昭和アイドルファ...
-
東武東上線
-
東京の路線図で、所要時間がわ...
-
ICOCAはゆりかもめ線で使用でき...
-
三鷹や吉祥寺駅まではメトロ東...
-
地下鉄のにおい
-
東西線~JR線~京成線の定期...
-
「見合わせる」は「中止する」...
-
湖西線において、新幹線延伸の...
-
白金高輪~目黒間は、どこの所属
-
東西線の「日本橋駅」と京成本...
-
宇都宮市、岐阜市、長野市、姫...
-
ゆりかもめ って いつ一周つな...
-
静岡県知事のせいでリニア新幹...
-
通勤定期 東武伊勢崎線~東京メ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
東武東上線
-
平成生まれの昭和アイドルファ...
-
雰囲気や企画が同じ会社の他路...
-
なぜ同じ鉄道会社でも他の路線...
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
地下鉄のにおい
-
浅草駅。銀座線と都営浅草線 乗...
-
大門駅での乗り換え
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
目的地へ行くために電車の乗り...
-
往路と復路で経路の違う定期券は?
-
大江戸線の駅は暑いですよね。 ...
-
日本橋駅で
-
路面電車に単線区間はありますか
-
東西線の「日本橋駅」と京成本...
おすすめ情報