アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の夏にキャンプデビューしたばかりの初心者です。

せっかく色々とキャンプ用品を揃えたので、こらから寒くなりますが、通年通して家族でキャンプしようと思っております。

しかし、防寒として何を使ったらいいのか迷っています。
子どもがまだ小さいので、気になるところです。
キャンプは九州内です。

テントの中では、電気カーペットとシュラフや毛布などでと思っています。
シュラフは7度対応のものを購入しました。

あとは、スクリーンタープの中です。
スクリーンの中ですので、たき火はできませんよね。
考えたのは、家にある石油ファンヒーターはどうでしょうか?
こんなの使ってる方いらっしゃいますか?

よくブログなどで目にするのはセラミックファンヒーターですが、石油ファンヒーターではダメでしょうか?

あと、フジカ・ハイペットというものが人気らしいですが、SOLD OUTらしいですね><

色々と調べてはいますが、我が家にとって、どれが一番いいのかなかなか決まりません。
冬キャンプに詳しい方、どうぞご教授下さいませ。

A 回答 (7件)

北九州に住んでおり、小3、小5の男の子と、3月~10月まではキャンプをしています。


キャンプを止める判断基準は、コップのジュース。
朝起きたて飲んでいたジュースが凍っていたら、今年のキャンプは終了です。
子供の体調を考えたら、無理はできません。
阿蘇や九重は標高が高く、4月キャンプでもジュースが凍る事があります。

>家にある石油ファンヒーターはどうでしょうか?
灯油がこぼれて、車の中が臭くなるのでやめました。
電気ストーブやセラミックヒーターを使っています。

>しかし、防寒として何を使ったらいいのか迷っています。
ホットカーペットだけて、シェラフの中はポカポカです。
困るのが、トイレです。子供は寒い中トイレに行きたがりません。
車用の使い捨てトイレを使っています。

スクリーンターブ内では、
コールマン クイックヒーター
http://www.coleman.co.jp/shop/goods/goods.aspx?g …
ユニフレーム ハンディガスヒーター ワームII
http://www.naturum.co.jp/community/382404.htm
を子どもに与えています。

久住高原オートビレッジは、20Aまで使えるので便利ですよ。
    • good
    • 0

書き忘れました、追加です。


夜寝るときに、
豆炭あんかと言うものはかなりあったかいです。火をつけるのが面倒なので日常では使えませんが、キャンプなど火を熾す場合なら簡単に出来ますのでお勧めです。
    • good
    • 0

ファミリーキャンプは10月始め辺りまで詩化したことがありませんが、別の活動で夜間の戸外をしたことがあるので、少しだけ。



コタツはいいですよ、電気の使えるところでは一番便利だと思います。

それと、テントサイトのレイアウトですが、夏キャンプと同じパターンでしようとすると相当大掛かりになりそうです。考えを変えたほうがいいのでは?
テントがどういうものか解かりませんが、ターフをテントに被せる形で、残りをテント前室風に使うとか。
我が家のテントは前室があるタイプですが、夏でも悪天のときはそういう使い方をしましたし、秋キャンでは大体そういう使い方をしました。
ターフの部分の下にもグランドシートを敷けば、コタツも出せます。テーブルに使えますので一石二鳥です。

テント内では火気は厳禁です。ターフの下ですら、気をつけないとバーべキューコンロでも炭がはぜます。食事の後、コンロに炭を追加して暖炉替わりに、あたりが定番なのではないでしょうか。それでも寒ければ、早々テント内で過ごすべきでしょう。
    • good
    • 0

いくらスクリーンタープとは云え、ご質問者さんの経験値から考えるに、「すきま風塞ぎまくり」を想像します。



 テントは防水剤が塗布されていますから、通気性も低いです。密室で石油ファンヒーターや七輪を使えば、即、中毒死ですよ。

 それにお子さんも小さいなら失火や火傷にも注意しなくてはなりません。

 基本的にテント内で燃焼器具を使ってはいけません。

 ですので、電気カーペットやセラミックファンヒーター等、電化製品をお使いになるのなら、昔ながらのやぐらごたつが最適でしょう。

 背中が冷えますから、半纏や綿入れを着込みましょう。

 どうしても火気が使いたいなら・・スクリーンテントを改造して煙突を出し、薪ストーブを使う猛者も居ますよ。

 最後に・・くれぐれも申し上げますが、電化製品の使用は電源サイトだけにして下さい。一般キャンプ場での発電機使用は、絶対にお控え下さいませ。

 ・・あ、電源付きサイトでも15A程度しか使えませんよ。
    • good
    • 0

我が家でも良く行っている、七輪+ダッチオーブンで如何でしょうか?


タープの中も暖かいですし、料理も出来てランニングコストも安いです。
    • good
    • 1

自分も先入観で<そこまでやるならバンガローに泊まればいいじゃん・・・>と思ってしまうのですが。


まあ趣味はそれぞれなのでいいんですが、一つだけ気になったところが。

寒いのでこれでもかと暖房器具をアウトドアに持ち込むのは別に好きにすれば良いんですが、気になるのは寒い時期に野外で泊まっているのにそこまで寒さを忌避するの?と言うところです。

冬なんか寒いに決まっているのです。
なんだかやりすぎ観がありすぎて「外は寒い」という当たり前の自然まで否定しているように思えるのです。
きっと子供たちは寒い事に我慢などしないでしょう。ただ寒さへの不満をぶつけて更に念の入った設備を求めるのではないでしょうか?

真似する必要は強制しませんが、「夏は暑い」、「冬は寒い」という当たり前の現実を受け入れ、それを認めた上で野外と向き合う姿勢のほうが健全なような気がします。「寒いから焚き火の傍で話そうよ」「寒いから防寒着はしっかりと着ようね」あるいは「寒いからバンガローに泊まろう」でも良いのではないでしょうか?

私からみると、そこまでやりたいのなら好きな場所でログハウスのキットでも組み立ててそこで暖を取ればいいじゃない?と思ってしまいます。

すいません。個人的な意見でございます。
    • good
    • 0

電源付きのオートキャンプ場ということでしょうか。


なんだか、そこまでやるならなぜテントにこだわるのか
よくわからないところですが、
(コテージなんかでいいのでは?と思ってしまいます。)

うちらのやる冬キャンプは
テントは小さな山岳用、
シュラフは(使用可能限界温度:-22℃)
冷気は床から上がってくるのでマットや
段ボールなどを敷いています。
子供がいる時は、敷布団も使います。

タープはあっても、そことは別の場所で焚き火で
暖をとりながら、大人は酒でも酌み交わします。
座ると腰から冷えるので、これも敷物は厚い物等を敷きます。
子供はさっさと寝かせます。

靴は防寒長靴に厚手の靴下をダブルで履けば、
行動中はまずまず寒さはしのげます。

地域は関西で朝方はテント場の水などが凍る程度です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!