
本を読んでいて気になったのですが
離れた的に対し銃を撃つ場合、湿度や風速、コリオリの力・・・等々いろいろなものが影響を、、、
そのコリオリの力についてなのですが
ライフル銃等にはライフリングがあって銃弾は回転しますが
コリオリの力は北半球では右向き 南では左向きに働きますよね
この場合、北、南の同じ緯度同じ条件で数キロはなれた的に、長距離狙撃用のライフル(たとえば M82 6条右回り)を撃ったとします
その場合、北と南でそれぞれ同じ量左方向、右方向に動くのでしょうか
それとも銃弾の回転も影響して違う数値が出るのでしょうか
わかりづらくてすいません
よかったら教えてください
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コリオリの力による弾道の反れは
A.北半球の地点から北へ射撃:射手から見て右向き
B.北半球の地点から南へ射撃:射手から見て右向き
C.南半球の地点から北へ射撃:射手から見て左向き
D.南半球の地点から南へ射撃:射手から見て左向き
以上のようになりますね。
物理や数学は全く自信が無いので、直感で申し上げると、
コリオリの力による反れの量はAとD、BとCでは同量ではないかと個人的に思います。
AとC、BとDにおいては、なんとなくですが、同量であると断言できないかなと思います。
本当に曖昧な意見で申し訳ありません。
ただ、仮にコリオリの力のみで考えたとき、反れが同量であったとしても、弾丸の旋転を含めて考えた場合は同量ではなくなります。
軍板の人に聞いた所、ここの解説を教えてもらいました。
http://navgunschl.sakura.ne.jp/koudou/riron/shok …
定偏効果によって、右回りに旋転する弾丸は右へそれるようです。
蛇足ですが、この効果については砲術において考慮されるべき要素ですが、
M82のような非常に低い弾道では大砲に比べて弾軸と弾道切線のずれが小さいので定偏効果も小さいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水の渦の回転方向
-
右ねじの法則は南半球でも通用??
-
コリオリ力(東西方向に関して)
-
空気抵抗を無視するとします。 ...
-
地球の自転、音速と音の伝搬に...
-
地球の自転からエネルギーを取...
-
物理?
-
触れまわり運動について調べて...
-
北極と赤道で同じ人の身長は変...
-
『相対論○○はこれを読むべし』...
-
球を落下させたとき、東へ何mm...
-
赤道上でのコリオリの力につい...
-
ヘリコプターで宙に浮いてても...
-
スーパーマンのタイムスリップ...
-
月は自転してませんよね。
-
特殊相対性理論について
-
ロケットは、なぜ真上に発射す...
-
コリオリと銃のライフリング
-
ある緯度経度からxメートル離れ...
-
『相対論✖✖はこれを読むべし』...
おすすめ情報