
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
小さい円と大きい円が同じ時間で1回転するなら,大きい円の円周上の点の方がスピードが大きいですよね。
地球の半径を6300kmとすると,赤道上に立つ500mの塔は中心から6300.5kmの距離にある。地表が東に移動する速度より塔のてっぺんが東に移動する速度のほうが大きい(角速度は同じ)から,東に落ちる。
現実の問題というより,クイズでしかないと思いますが。
地球の半径やその他の条件は示されましたか?
ご協力ありがとうございました。
皆さんの共通のご意見が「条件が足りない」ということですので、
先生が出張から帰ってきたらしっかり解き方を教えてもらってきます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ご協力ありがとうございました。
皆さんの共通のご意見が「条件が足りない」ということですので、
先生が出張から帰ってきたらしっかり解き方を教えてもらってきます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
これ回答不能です
コリオリ力を考える、自転の関係です
あと考えると
大きな要因としては、月の重量が絡みます
それに地球は
太陽の周りを公転してます
太陽系も自身も、銀河系の中を動いてます
したがって題意に無理がありますし、
題意の条件が足り無すぎます
地球上から相対的に自由落下をさせるのか・・・
空気抵抗は考慮するのか・・・・・
風は無風なのか
1)コリオリ力を考える(コリオリ力は東向きである)
のあれば偏西風などの考える必要もある
問題が不適切
ご協力ありがとうございました。
皆さんの共通のご意見が「条件が足りない」ということですので、
先生が出張から帰ってきたらしっかり解き方を教えてもらってきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
空気抵抗を無視するとします。 北半球で地表から高い所から落とした物体はコリオリ力を考えると落とした時
物理学
-
赤道上でのコリオリの力について、質問です。
物理学
-
電荷が球殻内に一様に分布する問題について
物理学
-
4
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
5
物理の万有引力の問題についている解答が理解できない
物理学
-
6
C言語の二分法のプログラムについて
C言語・C++・C#
-
7
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
8
中が中空の球の慣性モーメントの求め方について
物理学
-
9
歳差運動
物理学
-
10
f(x,y)=√|xy|が原点で微分不可能と示す
数学
-
11
円柱が転がる場合、滑る場合の判断
物理学
-
12
電磁気学の問題です。 磁束密度が一様な静磁場の中に半径aの金属円盤を磁場に垂直に置き、円盤の中心を軸
物理学
-
13
CuS+HNO3=??
化学
-
14
連星・二体問題の式を教えて下さい
宇宙科学・天文学・天気
-
15
吸光度の単位
化学
-
16
長さの単位であるAの上に丸がついた記号は何mですか。
数学
-
17
線形写像のImfの基底
数学
-
18
慣性モーメント
物理学
-
19
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
数学
-
20
偏微分の記号∂の読み方について教えてください。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
球を落下させたとき、東へ何mm...
-
5
月は自転してませんよね。
-
6
地球の自転からエネルギーを取...
-
7
偏平率
-
8
人類と進化の問題
-
9
月面上での空はなぜ黒いのか?
-
10
歴史上の人物でこいつは偉大だ...
-
11
「星の王子さま」はどうして蛇...
-
12
ballとsphereの違い
-
13
赤く点滅しているように見える星
-
14
『地球』は固有名詞ですか???
-
15
この世からなくなって欲しい法...
-
16
なぜ the earth や the sun
-
17
オリオン座の左にあるピンク色の星
-
18
海などの水は、どこからきたの...
-
19
夜23時ごろ北の空に、いろいろ...
-
20
歳差運動
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter