
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ガウス分布に使いますね。
やりかたですね。一般的なものを参考程度までに、
xy座標の第一象限で原点を通る一辺aの正方形
と正方形に接する半径aの(1/4)円とr半径√2aを考えるんですね。
正方形の領域□でe^-x^2 をx方向に積分すると、
∫[0→a]e^-x^2dx
正方形の領域だからe^-y^2 をy方向に積分しても
同じ値になりますね。だから
∫[0→a]e^-x^2dx=∫[0→a]e^-y^2dy
ということは、x,yは独立に考えられるので、
∫[0→a]e^-(x^2+y^2)dxdy
={∫[0→a]e^-x^2dx}^2
という関係が出ますね。
だから、e^-(x^2)を積分する代わりにe^-(x^2+y^2)を積分してその√を取れば解が得られるという論法を利用するんですね。
四角形の領域で
I=∫[x,y:0→a]e^-(x^2+y^2)dxdy
を積分するにはちょっとなんで、四角形に接する大小の円で挟み撃ちを考えるんですね。
半径aの(1/4)円では、
極座標変換して、(x^2+y^2)=r^2, dxdy=rdrdθ
=∫[0→a]e^-(r^2)dr∫[0→π/2]dθ
=(1/2)(1-e^-a^2)(π/2)=(π/4)(1-e^-a^2)
同様に、半径√2aの(1/4)円では、
=(π/4){1-e^-(2a^2)}
だから、
x:0→a
√{(π/4)(1-e^-a^2)}<∫[0→a]e^-(x^2)dx
<√{(π/4){1-e^-(2a^2)}}
が回答ですね。これ以上は数値表を参照ですね。
a→∞ であれば、
∫[0→∞]e^-(x^2)dx=(√π)/2
が回答になりますね。
広域積分でも検索すれば参考になるかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 paythonを使用した周回積分に関する質問です。 2 2023/02/17 19:09
- 物理学 電磁気学の問題について教えて欲しいです. 1 2023/05/05 17:01
- 数学 x軸をまたぐ場合について考えてます。 それぞれ体積、表面積の立式は合ってますか? y=b±√(a 2 2023/05/21 17:05
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 数学 積分(大学数学) 1 2023/01/23 16:43
- 数学 積分についてです。 定積分はその区間におけるf(X)の増分と、X軸とf(X)間の面積を表すとあります 4 2022/11/29 11:00
- 数学 添付のような問題で、△ABIは△ABDの面積の3/5だという場合があります。 例えば同一底面をとり、 2 2022/09/04 14:21
- 統計学 確率統計でExcelの使い方を教えてください。 3 2022/07/27 19:21
- 数学 重積分の積分領域について D={(x,y)∈R^2 | 0≦y≦x≦∞} で表される領域で、∫[0→ 3 2023/05/05 23:33
- 会社・職場 工場の会社で一緒に働く勤続年数が2桁の先輩がいます。 自分らは、冷蔵庫でトラックに牛乳を積む力仕事を 4 2022/04/25 18:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
e^-2xの積分
数学
-
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
-
4
∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわかりません
数学
-
5
高校の数学で積分できない関数
数学
-
6
x^2 * exp(x^2) dxの不定積分
数学
-
7
∫{x/(x+1)}dxの解き方
数学
-
8
eのlog2乗がなんで2になるのですか? 明日テストなので教えてください
数学
-
9
積分 Xの-2乗を積分するとどうなりますか? 計算式も教えてください
数学
-
10
負極と陰極
化学
-
11
一分子の基底状態と励起状態の縮退度の求め方
物理学
-
12
eのマイナス無限大乗
数学
-
13
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
数学
-
14
∫1/x√(x^2+1) の積分について。
数学
-
15
0の積分
数学
-
16
eの積分について
数学
-
17
x/(x^4 +1)の積分
数学
-
18
二回微分して 上に凸下に凸 が分かると言うのが理解出来ません どなたかかなり丁寧に解説をお願いします
数学
-
19
1/x は0から1の範囲で積分できますか?
数学
-
20
ボーアモデルの欠点?
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
積分の数式を声に出して読むと...
-
問1が(√(1+sinx))/(√(1-sinx))d...
-
Cは任意定数.
-
重積分の積分領域について D={(...
-
積分においてxはtに無関係だか...
-
デルタ関数が絡んだ証明問題
-
積分の問題です ∫sinxcosxdxを...
-
積分のパソコン上のの表し方...
-
高校の数学で積分できない関数
-
根号を含む積分範囲の変換につ...
-
複素積分の時に、よく上半円で...
-
3重積分の計算問題
-
答案の答えの表記の方法、PC上...
-
dtの積分が、∫dt=t+Cとなる理...
-
e^(x^2)の積分に関して
-
コンパクトな台
-
複素積分
-
積分(大学)
-
楕円の円周をはかりたいのです...
-
不定積分1/(x^2-4)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
積分の数式を声に出して読むと...
-
e^(x^2)の積分に関して
-
0の積分
-
高校の数学で積分できない関数
-
積分の問題
-
積分のパソコン上のの表し方...
-
exp(ikx)の積分
-
定積分=0という場合、積分され...
-
積分においてxはtに無関係だか...
-
不定積分∫log(1+x)/x dxが分か...
-
1/x は0から1の範囲で積分でき...
-
数学IIの積分の面積の公式につ...
-
【数学】積分の音符みたいなマ...
-
インテグラル∫とdxについて
-
cosx/xの積分の値について
-
この問題のように積分変数でな...
-
e^(-x^2)の積分
-
積分 e^sinx
-
有限までのガウス積分
-
2乗可積分関数とは何でしょうか?
おすすめ情報