
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この問題は多くの人が疑問に感じると思われるのに書いてある本は少ない。
困ったことだと思います。この積分は初等関数で表せない(もちろん置換積分でできない)ことは有名ですが、初等関数は多項式、指数関数、三角関数、およびそれらの逆関数、その組み合わせに限りません。yが
An y^n + An-1 y^(n-1) + … + A0 = 0
の解(ここでAn, An-1, …, A0はxの多項式)のようなときにもyはxの初等関数であると言います。また組み合わせは有限回の組み合わせに限ります。無限回の合成を含めれば
cos(x)=ax
の解などもaの初等関数ということになってしまいます。
不定積分が初等関数で表せるかどうかの判定にはリュービルの定理が重要な部分を占めています。しかしリュービルの定理自身はそのような判定を与えるものでありません。一般的な判定法はRischのアルゴリズムと呼ばれるもので、リュービルの結果はすでに昔の話です。数式処理に積分のアルゴリズムを組み込むことなどもRischの結果で初めて可能になったものであり、それに触れないのではきわめて不十分な回答と言わざるを得ないでしょう。Rischのアルゴリズムについては
佐々木建昭:bit,12(5), p.738
や数式処理の専門書にあります。
なお、
∫e^(-x^2)dx= x - x^3/3 + x^5/5・2! - x^7/7・3!+…
∫e^(-x^2)dx=-e^(-x^2)[1/2x - 1/2^2x^3 + 1・3/2^3x^5 -…]
という漸近展開が成り立ちます。
No.2
- 回答日時:
>y=e^(x^2)「イーのエックス二乗乗」は積分できないんですか?
積分ができない=面積が存在しない
という意味なら、積分できますが、
積分ができない=不定積分が初等関数の範囲で求められない
という意味なら、積分できません。
初等関数とは、多項式、指数関数、三角関数、
およびそれらの逆関数、その組み合わせです。
>高校の数学で積分できない関数は何か判別法でもあるのでしょうか?
ありますが、高校範囲では説明できません。
リュービルの定理を用います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 高校までに習う範囲で、数学と物理の関連する分野は「微積分と力学」以外にもありますか? 5 2023/08/07 07:42
- 数学 マセマシリーズで大学基礎数学(微分積分)に書いてある2変数関数と普通の微分積分に書いてある2変数関数 1 2023/05/02 16:33
- 数学 大学数学を理解するためには高校数学の全単元を復習する必要がありますか。 5 2023/02/28 13:37
- 数学 微分積分は情報系にとっては必須ですか? 大学で情報系の学部に入りましたが、数学が苦手で、微分積分を履 9 2022/04/15 01:17
- 高校 高校物理で使う高校数学の単元教えていただけると助かります 微分積分は使いますか? 3 2022/08/07 17:16
- 数学 数学「積分」 2つ,3つの関数から積分による面積計算 そもそも関数同士が交わっていなかった場合どんな 1 2023/03/24 23:53
- 数学 大学数学 解析学 区間[a,b]で有界な関数f(x)が[a,b)で連続であるとき、f(x)は[a,b 2 2022/12/23 04:04
- 数学 高校数学でいちばん難しいのってどの単元だと思いますか? 自分は数3微積などよりも圧倒的に数A確率が難 3 2023/05/08 14:29
- 工学 電気電子回路の学習に必要な前提知識 4 2023/07/15 09:03
- 数学 [大学数学 オススメ参考書] 2023年度から大学への入学が決まっている者です。他の大学と制度が異な 5 2023/03/11 22:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
e^(x^2)の積分に関して
-
積分の数式を声に出して読むと...
-
高校の数学で積分できない関数
-
exp(ikx)の積分
-
定積分の置換積分につきまして
-
cosx/xの積分の値について
-
これって三角関数の積分で合成...
-
積分定数が複素数になることっ...
-
定積分
-
ベクトル解析 面積分とは結局何...
-
∫xdx/(a^2+x^2)^3/2 これの解放...
-
数II 微分積分 問 f(x)= ∫[1,2]...
-
写真の問題で1/1-yの積分と1/1-...
-
微分積分の現代生活での使われ方
-
数II 積分 解答解説お願いします
-
数学の問題です
-
∫[2.0](2x+1)^3dxはいくつにな...
-
1/x は0から1の範囲で積分でき...
-
積分を教えてください
-
dtの積分が、∫dt=t+Cとなる理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
e^(x^2)の積分に関して
-
積分の数式を声に出して読むと...
-
不定積分∫log(1+x)/x dxが分か...
-
e^(-x^2)の積分
-
0の積分
-
高校の数学で積分できない関数
-
積分の問題
-
積分においてxはtに無関係だか...
-
置換積分と部分積分の使い分け...
-
1/x は0から1の範囲で積分でき...
-
定積分=0という場合、積分され...
-
積分のパソコン上のの表し方...
-
数学IIの積分の面積の公式につ...
-
exp(ikx)の積分
-
(x^3/√(x^2+1))の不定積分
-
微積の問題です
-
積分計算のdtとdxの違いがわか...
-
有限までのガウス積分
-
インテグラル∫とdxについて
-
この問題のように積分変数でな...
おすすめ情報