
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず置換積分できるか調べましょう.このためには被積分関数を二つの関数の積と考え,一方の関数が他方の関数の原始関数の関数になっていれば置換積分が使えます.すなわち,被積分関数を f(x)g(x) と表したとき,G'(x)=g(x) である G(x) を用いて f(x)=h(G(x)) となる関数 h(u) が見つかれば
∫f(x)g(x)dx = ∫h(G(x))G'(x)dx = ∫h(u)du
です.例えば
(log 2x)/(x log x^2) = h(log x){log x}'
h(u) = (u + log 2) / 2 u = 1/2 + (log 2)/2u
だから
∫(log 2x)/(x log x^2)dx = (1/2){log x + (log 2)log(log x)} + C
となります.
置換積分がダメそうなら部分積分できるか調べましょう.概してこちらの方が調べるのが面倒です(とくに漸化式を使う場合).
No.6
- 回答日時:
ANo.3 の補足です.
被積分関数を h(G(x))G'(x) と考えれば ∫h(u)du の計算に帰着します.
つまり h(u) の原始関数 H(u) を求められないなら置換積分を放棄することです.
ANo.4 の sanori さんのアドバイスの関連事項
1.f(x)g(x) = x e^x で G'(x) = e^x,G'(x) = x としても
∫log u du,∫exp±√(2u)du の計算になるので置換積分はあきらめる.
2.一般に ∫f(b^2 - x^2)dx で x = b sin t とおいてもうまくいくとは限らないので
∫h(sin^{-1}(x/b))/√(b^2 - x^2)dx = H(sin^{-1}(x/b)) + C を公式として覚える.
そして,上式の右辺を計算できなければ置換積分の適用をあきらめる.
例.∫1 / √(1 - x^2) dx = ∫(sin^{-1}x)^0 / √(1 - x^2) dx = sin^{-1}x + C
以下の変形についても同様.
∫h(b^{-1}tan^{-1}(x/b))/(x^2 + b^2)dx = H(b^{-1}tan^{-1}(x/b)) + C
∫h(log |x + √(b^2 + x^2)|)/√(b^2 + x^2)dx = H(log |x + √(b^2 + x^2)|) + C
No.5
- 回答日時:
積分術は、職人技の世界だからね。
誰に訊いても「経験を積めば、勘が働く」
以上の答えは、期待できそうにない。
実際、今回の No.1~3 もそうなっている。
No.4 のような散発的なバターンを
自分で集めていくしかなかろう。
網羅してマニュアルにできるような
ものでは決してないし。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
No.1の info22 さんの数学での投稿内容には、いつも感服させられています。
ベストアンサー率は驚異的で、ご回答内容も正確です。ものすごく優秀な人と推察します。
ですので、今回のご質問に関しては、info22 さんのご回答を最も信用するべきと思います。
私からも、ちょっとだけアドバイスを。
高校レベルの積分問題ですと・・・
1.
xe^x のような形や xlogx のような形がよく出てきます。
そのような場合は、部分積分です。
2.
a/√(b^2 - x^) のような形だと、置換積分になることが多いです。
No.2
- 回答日時:
両方やってみて
(1)片方ができて片方ができなかった。→出来た理由とできなかった理由を考え、データベースとする。
(2)両方できた。→簡単にできたほうの理由を考え、データベースとする。
(3)両方できなかった。→公式集で解法を探す。または高度な方法を模索する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
置換積分と部分積分の使い分け方を教えて。 高校生なので、それでもわかるように簡単にお願いします。
数学
-
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
eのlog2乗がなんで2になるのですか? 明日テストなので教えてください
数学
-
4
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
5
積分(見分け方)
数学
-
6
∫{x/(x+1)}dxの解き方
数学
-
7
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
数学
-
8
数学の口頭試問具体例を教えてください。
数学
-
9
部分積分、置換積分
数学
-
10
e^-2xの積分
数学
-
11
数学で、log 0 =0 を発見したのですが、
数学
-
12
dxやdyの本当の意味は?
数学
-
13
やればやるほど落ちる模試結果
大学受験
-
14
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
-
15
「logx^2=2logx」が間違っている理由
数学
-
16
推薦入試の面接で 「なぜ推薦入試を受けたのですか?」 と聞かれたら 「高校で頑張ってきたことや大学に
大学受験
-
17
置換積分でやると答えが合いません 何故ですか どっちも正解ですか
大学受験
-
18
積分について。 普通の積分、部分積分、置換積分の区別の仕方が分かりません。例えば写真の問題はどれを使
高校
-
19
私立大学 後期日程は難易度が上がるの?
大学・短大
-
20
現在 東京都市大学を考えているのですが、そこはFランらしいので 留年し
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
0の積分
-
5
e^(ax)の微分と積分
-
6
e^(-x^2)の積分
-
7
Xのマイナス2乗の定積分
-
8
積分についての質問です。画像...
-
9
exp(e^x)の微分,積分について
-
10
積分のパソコン上のの表し方...
-
11
積分 e^sinx
-
12
微分積分の現代生活での使われ方
-
13
積分計算のdtとdxの違いがわか...
-
14
不定積分1/(x^2+A)^(1/2) について
-
15
楕円積分の解き方(マクローリ...
-
16
Cは任意定数.
-
17
【数学】積分の音符みたいなマ...
-
18
積分の問題です ∫sinxcosxdxを...
-
19
フーリエ積分公式を用いて次の...
-
20
写真の問題で1/1-yの積分と1/1-...
おすすめ情報