No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
不定積分ならばC、定積分ならばゼロです。
f(x)= 0 の原始関数Fは、 F(x)= C
したがって、
不定積分ならば
∫0dx = F(x)= C
(xが何でも、F(x)= C )
定積分ならば
∫[x=a⇒b]0dx = F(b) - F(a)
= C - C
= 0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
定積分=0という場合、積分されている関数は0しか有り得ないですか?
数学
-
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
「ノルム、絶対値、長さ」の違いについて
数学
-
-
4
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
5
eのマイナス無限大乗
数学
-
6
偏微分の記号∂の読み方について教えてください。
数学
-
7
微積分の記号δ、d、Δ、∂の違い
数学
-
8
加速度と角加速度の関係について
物理学
-
9
減衰係数が負の値をとることはありますか?
物理学
-
10
なぜxがe^logxと変形できるのですか?
数学
-
11
数学のハット、キャレットの意味は?
数学
-
12
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
-
13
スピードを出すのが怖い(仮免、路上教習中)
運転免許・教習所
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
積分の数式を声に出して読むと...
-
e^(x^2)の積分に関して
-
積分のパソコン上のの表し方...
-
∫exp{i(k-k')x dx =δ(k'-k)
-
exp(ikx)の積分
-
e^(-x^2)の積分
-
(x^3/√(x^2+1))の不定積分
-
ゼータ関数のs=1での留数の求め...
-
d(-x)は
-
1/x は0から1の範囲で積分でき...
-
0の積分
-
高校の数学で積分できない関数
-
exp(f(x))の積分方法
-
y=1/√xの積分を教えてください
-
微小立体角での積分について
-
ブロムウィッチ積分による逆ラ...
-
積分区間
-
定積分=0という場合、積分され...
-
広義積分∫ 【0→1】x^2 log|...
-
積分順序の交換(2重積分)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
e^(x^2)の積分に関して
-
積分の数式を声に出して読むと...
-
0の積分
-
積分のパソコン上のの表し方...
-
d(-x)は
-
exp(ikx)の積分
-
1/x は0から1の範囲で積分でき...
-
e^(-x^2)の積分
-
∫exp{i(k-k')x dx =δ(k'-k)
-
積分の問題
-
置換積分と部分積分の使い分け...
-
不定積分∫log(1+x)/x dxが分か...
-
dtの積分が、∫dt=t+Cとなる理...
-
インテグラル∫とdxについて
-
積分の問題です ∫sinxcosxdxを...
-
cosx/xの積分の値について
-
周曲線の積分記号の意味について
-
y=1/√xの積分を教えてください
-
exp(f(x))の積分方法
-
高校の数学で積分できない関数
おすすめ情報