アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆様初めまして。 

いきなりですが、本題に入らせて頂きます。現在、大変深刻な事態が起きております。
ノートパソコンに繋いでいた、外付けハードディスク(バッファロー製の500Gで形式番号HD-HES500U2です)が、壊れて(しまったのでしょうか?)ノートパソコンにドライブ認識されなくなってしまいました(F:とかH:みたいな奴です)。

事の発端は私の不注意と無知によるもので、PCゲームをしていた際、外付けを倒してしまい(此処から異変が始まり)、PCゲームの先が読み込まれなくなり、赤ランプが点灯しっ放しになり、慌ててノートパソコンの強制終了をしてしまい、ハードディスクの電源を抜いてしまったのです(今更ながら、アホですね……)。

次に付けてみると、パソコンの方は問題なく立ち上がったのですが、ハードディスクは電源こそ付くものの、デバイスが認識されず、中でディスクの回る音がしては止まり、しては止まりを繰り返し始めたので、正直これはヤバイと思い、通電を止めました。

こんな時はやはり修理に出すべきでしょうか?

中のデータは大変貴重な物で(しかしバックアップを取っていません)、救出したいのですが、正直何処も高い!!(中には悪徳業者も居るそうで)
私の様な貧乏人には、全く手が出ません。
信頼に置けて、安価ですむデータ復旧の業者、皆様ご存知無いでしょうか?虫の良い話とは重々承知しているのですが、私の命が掛かっているんです。どうか、ご協力の程を宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

外付けHDDを分解して内蔵HDを取り出し、USB接続外付けHDケース(1000円~5000円程度)に入れてPCに繋いだ事例があります。


(当然、自己責任です)

ケースには3.5インチ用と2.5インチ用があります。(多分3.5インチ)
http://kakaku.com/pc/hdd-case/

参考URL:http://members.at.infoseek.co.jp/nana1451/hdcs.h …
    • good
    • 0

>ハードディスクは電源こそ付くものの、デバイスが認識されず、中でディスクの回る音がしては止まり、しては止まりを繰り返し始めたので



こんなことなら、私はしょっちゅうですよ。
古いHDDなら、PCをとっかえひっかえ取り付けては引き抜いて、結構乱暴に扱う時もあります。それは、USBコネクタの接触が悪いためか、変換チップが相性悪いのか、同じ症状になったままきりが無いので、無理やり抜いて電源切ってから再度差込します。

それで、2回に1回は読み込んでくれます。

USB-SATA変換ケーブル用にチップとPCのMBのSISチップの相性が悪いようです。

そんな時は、別のPCの接続して、それでスキャンディスク(エラーのチェック)

□エラーと・・・・をチェックする。のみをチェック入れて、実行。

これで、エラーが修復されると、元のPCでも正常に認識できるかもしれません。

私は、リムーバブル・ケースで、IEEE1394ケースとUSBケースと、更にUSB-IED変換ケーブルやUSB-SATA変換ケーブルなど、1個のHDDを色々付け替えるので、時々エラーして

>デバイスが認識されず、中でディスクの回る音がしては止まり、しては止まりを繰り返し始め・・・ます。

それでも駄目でしたら、お手持ちの別の接続機器を利用されれば、多分、未だ生きていると思います。

HDDケースの中の配線が接触不良だったり、衝撃で若干ディスクが回りにくいだけかもしれませんし、けたたましい音でも出てない限りは、

 1:別の外付けケースに入れなおす
 2:PCのCドライブをエラーのチェック(上のみ)してから
   同じHDDを接続してみる
 3:他のPCに接続してみて、HDDのエラーのチェック(上のみ)

を試してみてください。幸運を祈ります。
    • good
    • 0

お気の毒ですが動作中に倒してしまったらまず故障しますよ。


データも救うのは難しいです。
私も経験がありますが、メーカへ連絡して修理交換してもらうしかないですね。
    • good
    • 0

1万円くらいは出してください


救出できるかどうかは運次第
ファイナルデータ8.0 特別復元版
AOSテクノロジー
ハードディスク内の制御機構が壊れていなければ生きているデータは復元できると思います

AOSテクノロジーはデータサルベージ業者です
    • good
    • 0

症状からすると物理的故障の可能性が高いように思われます。


PC側から認識されていませんのでソフトでの復旧はほぼ不可能です。

先に紹介されているソフトの体験版で試してみて復旧できそうならソフトを購入してみれば良いと思います。
http://www.finaldata.jp/download/download.html#d …

参考までに物理的故障の際に素人が駄目元で試してみる方法として、外付けHDDを普通に置くのではなく、やや斜めにしたり寝かしたり逆さまにしたりして通常と違う角度で設置すると突然認識することがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!