
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
>PHPは禁止されているので~~
サーバ側で対処するのがお勧めですが、phpでなくてもcgiなど(その他簡単でも良いのでスクリプトが使えるもの)を利用できる環境はないのでしょうか?
javascriptの場合、#1にも書いたようにユーザ環境に依存するので、実行可能かどうかだけでなく、時刻が合っているという保障もありません。
(簡単な例だと、海外からのアクセスは時間が様々とか←これは対応可能ですが)
あるいは、毎日午前0時にリンク先のアドレスが変わるけれど、その瞬間に確実にリンク先のファイルは存在するのかとか。
リンク切れやリンク先が存在しないなどは、そのサイトに対する印象や信頼性への影響も大きいと思いますので…
まぁ、それはおいおいて、以下にサンプルを。
------------------------------
<html>
<head>
<script type="text/javascript">
window.onload = function() {
var txt = '○○へリンク'; //←表示テキスト
var link = 'http://xxx.com/BLOG-NAME/<>/index.html#cal_dai<>'; //←リンク先アドレス(<>は日付部分)
var tmp , d = new Date();
tmp = d.getFullYear() + '/' + (d.getMonth() + 1);
link = link.replace('<>',tmp).replace('<>',d.getDate());
var e = document.getElementById('date');
while (e.childNodes.length) e.removeChild(e.firstChild);
var a = document.createElement('a');
a.setAttribute('href', link);
e.appendChild(a);
a.appendChild(document.createTextNode(txt));
}
</script>
</head>
<body>
<span id="date">
スクリプトが無効の場合の文章。
例えば「リンクは使用できません」とか
</span>
</body>
</html>
-----------------------------
*ユーザ側のスクリプトがオフの場合はHTML内の文章が表示されます。
*スクリプトが有効な場合は、その部分が「表示テキスト」と「リンク先ア
ドレス」に置き換えられます。
*「<>」はURLに使えない文字みたいなので、日付を入れる部分のマー
キングに<>を利用しています。
*日付の数字がどうなるのか不明でしたが、例えば5月4日は「2009/5/4」
のようになります。「2009/05/04」にするのなら一部修正が必要です。
*ユーザのマシンの日時をそのまま利用していますので、時差がある
地域からのアクセスだと日付がずれます。
(リンク先の日付は日本時間の日付でしょうから)
時差にも対応するなら、ユーザの日時から時差をもとに標準時に直し、
日本の時差(9時間)を加えることで日本時間に修正可能です。
*javascriptと日付については以下をご参考に。
http://www.red.oit-net.jp/tatsuya/java/getdate.htm
http://www.artemis.ac/contents/javascript/jsdate …
http://www.tohoho-web.com/js/date.htm
No.6
- 回答日時:
極論から云うとCGIが設置出来ないサーバーなら、javascriptでの実行しか無い。
然し、javascriptはユーザビリティには優れて無いので使うのは思わしく無い。
別途「CGIが使える」サーバーにCGIを設置して、現在のサイトからのLINKの場合のみ「指定したファイル」や「最新の記事」へとLINKさせるのが現実的なのでは?
此の辺りは最終的にはファイル作成者の判断ですがね。
No.5
- 回答日時:
しまった。
自動リンクが張られてしまった!!そのあたり余分な文字が追加されていると思うので、削除しといてください。(そうしないとうまく動作しない)
No.3
- 回答日時:
> 他サイトのブログを、ホームページとリンクさせたいのですが
あらそうだったのですね。
ということはホームページから「今日の日記」みたいな感じでブログのリンクを出す予定なのでしょうか?
ふと思ったのですが、
・・・・BLOG-NAME/2009/10/index.html
だけ指定すれば今日の日記(というか今日+数日分)が表示されると思うのですがこれではダメなのでしょうか?
どうしても1日分を表示させたいのであれば JavaScript を使うしかないと思いますが、
Script を考えるのが結構めんどくさいかもしれません。
やってやれなくはない。という感じでしょうか。
No.2
- 回答日時:
質問に冷静にあれやこれやと考えていたのですがどうもおかしな点が多いと感じました。
情報不足の予感がします。
> ホームページを作っています。
> リンク先のURLに日付が組み込まれていて、毎日変わります。
これって自分でホームページを作っているということは html スクリプトを自分で操作して作っているということになるのですが、その認識であっていますか?
html で書かれた内容は日付が変わっても内容まで変わったりはしないはずです。
リンク先の URL が毎日変わるということなので、HPを作るというよりむしろブログを管理しているのでは
と思ったので質問してみました。
もしどこかでブログを借りてこれのリンク先を何とかしたいという話であれば結論からいうと無理です。
ブログではなく、自分のサイトにCGIか何かで書かれている日記とかのURLを何とかしたいという話であれば Java Script や CGI の中をいじれば何とかなるかもしれませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- WordPress(ワードプレス) サイトのURLリンクについて 先ほどホームページのURLリンクを今まで指定していたものから別のものに 1 2022/05/24 14:10
- Excel(エクセル) ②Excel 簡単にシートコピーしたら前日の残高と日付を変更させたい→マクロの記録でエラーが出ます 8 2022/07/16 20:40
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- 遊園地・テーマパーク ディズニーeチケットを日付指定して2022年12月24日にしました。でも予定が合わなくなって(来年以 2 2022/11/02 09:31
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/01/10 09:15
- Excel(エクセル) DATE関数で指定する「日」のセルが関数の場合の対処法 5 2022/09/14 15:46
- ガーデニング・家庭菜園 【アジサイの葉の変色と枯れ】 ※写真を添付しておきます。 もう10年以上 鉢植えしている、 アジサイ 6 2023/08/10 17:24
- その他(Microsoft Office) 従業員増減対応で当番種類の増減対応な当番表 21 2022/07/19 07:30
- Visual Basic(VBA) VBA Twitter 高度な検索 日付 単語 リンクをOutlook で送信 2 2022/06/18 18:36
- Excel(エクセル) 条件付き書式で文字入力 6 2022/08/29 10:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一つのリンクに複数のURLを指定
-
リンク先を2つ表示させる
-
リンク先のURLが毎日変わる場合...
-
リンク先のテキストボックスへ...
-
小窓の出し方
-
ブラウザの右上にあるボタンを...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
リンク先からリンク元の、同じ...
-
根号の書き方について
-
どのページもすべて同じURLなの...
-
医療画像(Windows用)をMacで...
-
エクセルで作成した表のハイパ...
-
css ,videotタグ。ホームページ...
-
HTMLの<a>タグで [テキスト文(....
-
htmlファイルの表示が真っ白
-
【HTML】1クリックで複数ファイ...
-
pythonのエラーについての質問...
-
テキストエディタ grepの機能...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一つのリンクに複数のURLを指定
-
ブラウザの右上にあるボタンを...
-
行番号を指定したリンク
-
リンク先のURLが毎日変わる場合...
-
リンク先を2つ表示させる
-
タイトルバーを非表示にできま...
-
ページ切り替え時に音を鳴らし...
-
小さいHTMLの画面を出したい
-
objectタグで埋め込んだHTMLの...
-
ステータスバーに文字列を表示...
-
日時によって変化する背景
-
数カ所のフォームボタンにonMou...
-
htmlから<a>でpdf表示時にpdf資...
-
リンク先のテキストボックスへ...
-
一つのリンクで、複数のウィン...
-
現在開いているWEBページを...
-
大きさを指定して新しいウィン...
-
ツールバーやボタンのないページ
-
ボタンをクリックしたときに、...
-
ウィンドウのツールバーを非表示
おすすめ情報