dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サブマシンのPCが都合でメインに加わりました。

P4 2.8G
メモリ 2G
HDD 80G
DELL GX270です。

CPUがしょぼいのか、処理はかなり遅いです(セキュリティなし)。

現在、数台用のノートン、カスペルスキー、G-DATA、F-secureを所有しております。

主にネットサーフィン、メール、日に10時間はつなげます(ヘビーかな?)

現在体験版でBitいれてます。いい感じですが、上記も含め、おすすめのソフトありますでしょうか。

中堅クラスとは思いますが、あわせてなにか気をつけないといけないことありますでしょうか。
やはりAV単体よりも総合がいいのでしょうか。

ルーター入れてます。フリー、英語はだめです。。。
PC歴は15年ですが、セキュリティ関係は初心者です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

P3 1GHz


メモリ 640MB
HDD 40GB
IBM Thinkpad X24

これにF-Secure2010入れて満足してますけど?

提示されてるソフトの中で負荷が少ないのはノートンでしょうね
ライセンス余ってるなら手持ちのソフトを使えば良いのでは?
    • good
    • 0

私はパソコン歴は26年ほどになりますが、セキュリティ関係は永遠に初心者です。



カスペルスキー、G-DATA、エフセキュア、BitDefender、ノートン、ウィルスバスター、マカフィー、キングソフト、ウィルスセキュリティゼロ、Zone Alarmインターネットセキュリティの各製品版を複数のパソコンで同時利用しています。

CPUがP4の2Ghz、メモリ512MB、WinXP・SP3のPCには、カスペルスキー2010を入れています。ストレスなく作動しています。だから、ご質問者さまには、まだ1PC分ライセンスが残っていれば、カスペルスキー2010がいいのではないのかな、と思いました。私が所有している有償ソフトではカスペルスキー2010が一番軽く思いました。

BitDefenderは2009は常駐機能が付いたためメモリ512MBでは少し重いと感じました。リニューアルした2010では初心者・中級者・上級者とモードの切り替えが付いて、ゲームモードも搭載して使いやすくなりましたが、メモリは512MBでも2009よりは軽いと思いました。なかなか好印象です。

しかし、BitDefenderとAvastのダブルエンジンを積んでいるG-DATA2010の方が私の環境だと軽く感じました。G-DATAは珍しく今年もジャングル社が販売するので、サポートは安定したのかな、と思いました。毎年代理店を変更していたのでこれは私にとっては大事件でした。

余談ですが、さらにその下にVIA・C3・800Mhz、メモリ256MBのWin2000のパソコンにはフリーのAvira AntiVirとZone Alarmのファイヤーウォールで普通に作動しています。

私なりのウィルス対策ソフト以外のネットライフの注意点としては、いつでも快適状態に戻れるように、アクロニス社やライフボート社のイメージバックアップソフトでOSまるごとバックアップを取ってある事と、Zone Alarm社の仮想ブラウザソフトを導入してある事、メールソフトを最近ジャストシステムのシュリケンに変更した事です。

ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!