アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

既に秋も深まって来たのに、いまさら浴衣の話も季節外れなのですが、夏以来ずっと納得出来ないままモヤモヤしているので、みなさまのご意見をお聞きしたくて質問させていただきます。

私の娘が、私が新しく買い与えた浴衣を一度も袖をとおさないまま、友人に貸してしまいました。

・娘は既に1枚浴衣を持っていました(買うときは一緒に選びました)
・自分で着付けを覚え、頻繁に1枚きりの浴衣を着てお祭りなどに出かけていました
・私は違うものもあったら楽しいだろうと思い、勝手にセールでもう1枚買ってきました
・一緒に選んだものではないので、彼女がその柄を気に入ったかどうかはわからりませんが、娘は一応「ありがとう、今度着るね」と受け取りました
・その後、夏祭りに複数の友人と出かける機会があり、娘は自分はもともとあった方の浴衣を着て、浴衣を持っていない友人に新しく買った方を貸しました(私は後でそれを知りました)

娘が言うには、
・友達に貸すんだから、自分は古い方を着て、新しい方を貸すのが礼儀だと思った
・お母さんはいつも「人と物を分ける時は、相手に先に選んでもらいなさい」と言う。だから(相手に選ばせたわけではないけれど)よいと思った方を人に貸した
・別に新しい浴衣の柄が気に入らなかったわけではない
・お母さんはなぜ貸す前に相談しないのかと怒るけれど、相談するほどのことでもないと思った
とのことです。

私は「そう、事情はわかったけど、あなたは親の気持ちがわからない子ね」と言い、娘は「お母さんがどうしてそんなに怒るのかわからない」と答えて、お互いにあまり納得しないまま、夏が終わり、浴衣はしまい込まれました。

私はせっかく親が新しく買ったものを、娘が自分では一度も着ないまま、友人に貸してしまったのが、腹立たしくて仕方がないのです(一度でも着ていれば何とも思いません)。私は心が狭いのでしょうか???

A 回答 (25件中21~25件)

娘3人の母です。



 こだわってらっしゃる着物っていっても、浴衣であって、
訪問着や振袖じゃないですよね・・・
その浴衣は反物でご購入されて、縫っていただかれたものですか?
 もし、そうなら
 たかが浴衣でも、友人に貸してもいいか?と親の了解を得ても良かったかもしれませんね。

 しかし、娘さんの行為はご立派だと思いますよ。
他人を思いやる気持ちを大切にしてあげてください。
了見の狭い親から、素敵な娘が育ったと思えませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浴衣は高級品ではなく、セールで買った安物です。私がこだわっているのは、値段云々ではなく、安物でも一生懸命選んだ気持ちを無にされたような気がしたという部分なんです。他人への思いやりも大切ですが(そう教えてきましたし)、同様に家族にも配慮は必要だろうって思ってしまうんですよね。おっしゃるとおり狭量なのかもしれません。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/23 01:13

こんばんは。


親の心子知らず、子の心親知らず^^;
あるある(笑)と思って拝見しました。

私にも娘がいます。
そして貴女の気持ちも共感できる気がします。
せっかくお嬢さんの事思いながら買った浴衣(着物)だったんですもの…
せめて最初に袖を通すのは我が娘に、、って。

でも、やっぱり皆さんが書かれているように、良くできた優しい
お嬢さんだなあと思いますよ^^
持ってないお友達に真新しい浴衣を貸してあげようだなんて!

もしかしたら新しい浴衣を気に入る気に入らない云々以前に、持っていた
浴衣が本当に大好きで心底気に入っているのかもしれませんしね。
だって、娘さんからしたら“お母さんと一緒に選んだ大切な浴衣”なのでしょう?

多分、、
ここの回答ご覧になって、少~し『言いすぎたかな?怒り過ぎたかな?』
と思われましたか??
そして
『ああー、優しい良い子に育ってるんだな』って、
他所の人の意見でご自分の娘さんの見方を再認識されたのでは?

もしそうなら、大人であるお母さんから
『言いすぎた、ごめん。でもお母さんがあなたの事考えて選んだ浴衣だったから
一番最初にあなたが着た姿見たかったのよ。着物って特別な思いがあってね』
って正直に言ってあげてほしいです。
それから優しい良い子だと褒めてあげてほしいですね。

親心なんてともすれば心狭になりがちな事だって、ホント、よく思います。
それだけお嬢さんが大切なんですよね!

うん、
子を思う母親と、相手を思いやるようにという教えを受け継いだ娘さん。
素敵な話。
私もお嬢さんがこのまま心やさしい素敵な女性に成長される事を
心から応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>親の心子知らず、子の心親知らず^^;
そうですね。私も若い時分親の気持ちがよくわからなかったです。口には出しませんでしたが、着物なんかほとんど着ないから要らないのに・・・くらいに思ってました。今でもあまり着る機会はないのですが、選んでくれた母の気持ちは大切にしたいと思うようになりました。娘ももし人の親になったらわかるかもしれませんね。

今更蒸し返すのも、もう何だかな~みたいな話なので、来年浴衣を着る季節が着たら、「そういえば去年はなんか大喧嘩したね」くらいにこだわりなく笑って話せるといいなと思います。

皆さんが買いかぶってくださっているように「本当に思いやりのある子」に育ってくれるといいのですが・・・。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/23 01:07

私には娘がいませんが・・・


きっと娘がいたら、「この浴衣、気に入るかな?」「この浴衣を着たら可愛いだろうなぁ~」って想像して買うと思うんです。
「お母さん、似合う?」「うん!とっても似合っているよ!お祭り、楽しんできてね!」みたいな会話を思い描いてw

だから、最初に袖を通して欲しかった・・・っていう質問者様のお気持ち、すんごくよく解りますよ~~~!!!
子供って可愛いですもの!!!誰だってそうだと思います!

でも、お嬢さん、とっても優しいじゃないですか!!!
お嬢さんだって、お友達が「貸して!」と言わなければ、自分が最初に新しい浴衣を着たかったかもしれません。
(実際、自分が新しい物を着て、友人にはお古・・・って人、多いと思いますよ~~~!)
お嬢さんが浴衣をお友達に貸した理由は、どれも「しっかりしているな。優しくて礼儀の解る子だな。」って感じがしますし、「柄が気に入らないとかじゃなかった」と、お母様へのフォローも忘れていない。

質問者様が愛情いっぱいに育ててこられたから、お嬢さんも人に優しくできるのでしょうね。

ちょっと質問者様的には悔しい結果になっちゃいましたが、その浴衣とこのエピソードは、娘さんがそれほど人に優しくできる女性に成長した「証し」じゃないですか?
ステキなお話だなって思いましたよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘はホントに人様にそんなに褒めていただけるような大層な人間ではなく、自分勝手なところも山ほどあり(私も人のことは言えませんが)、浴衣も単に自分が気に入った柄を選んだだけのことかもしれません。

>きっと娘がいたら、「この浴衣、気に入るかな?」「この浴衣を着たら可愛いだろうなぁ~」って想像して買うと思うんです。

そうなんです! 親バカかもしれませんが、そんなふうに思ってました。そして、私の母もそんなふうに思って私の着物を選んでくれたんだろうと思っています。なので、そこを無視する娘は「なんて人の気持ちがわからないヤツだろう!」と今までしつこく腹を立てていました。私の気持ちをわかっていただけて、とても嬉しかったです。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/22 22:56

立派な娘さんじゃないですか。



>友達に貸すんだから、自分は古い方を着て、新しい方を貸すのが礼儀だと思った

こんなこと、なかなか言えないですよ。
質問者さんは娘さんの事を誇りに思うべきですよ。

その浴衣は、娘さんに何の相談もなくご自身で選んで買ってきたものです。
もしかしたら娘さんはおかあさんと一緒に選んだ古い浴衣の方が、
自分に似合うのでとても気に入っていたのかもしれないですね。
それをご友人にあげてしまったわけではないのですからいいじゃないですか。
質問者さんが怒る事で、その浴衣にはケチがついてしまいました。
今後、友人に貸して楽しい時間を過ごした事よりも、お母さんに怒られた
思い出しか残らないかもしれないですね。
娘さんといえども価値観は違いますから、ご自分と同じように考えるのは
やめたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな褒めていただけるような大層な娘ではないです(笑)(娘は違うと言っていますが)もしかしたら、古い浴衣の方が気に入っていたので、新しい方を友人に貸したのかもしれません(人のためというより単なるエゴだったのかもしれません)。それならそれで、一言貸す前に相談してくれれば、私の気持ちも説明出来たのに・・・。娘は始終私に怒られているので、浴衣の件で怒られたことなど、もう覚えていないかもしれません。私は今まで胸にためてきたので腹立たしかったのですが、みなさまに聞いていただけて、なんだかどうでもいいことのような気もしてきました(この話はケチ臭く思われそうで人に言ったことがありませんでした)。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/22 22:40

初めまして 二児の母です。


中学生の娘達がいます。

子供なりに きちんとマナーが出来ていると思いますよ。
《自分は古い方を着て、新しい方を貸すのが礼儀》
ちゃんと 分っているじゃないですか。
そこで 貴女が腹立たしい事が 私には理解が出来ないです。
きちんと一所懸命に育ててきて、その証が一つちゃんと見えているので、
私なら 腹立たしいと思わず、
《あぁ~良かった、きちんとマナーが分る子になってた》
って ちょっと安心した感じを得ると思います。

そして、複数のお友達の中で 浴衣を持ってない子に対して、
《貸してあげる》って事も なかなか出来ないですよ。
消しゴム貸す って事とは違いますからね。
お友達関係も きちんと築けているし、全然腹立たしくも無いし、苛立もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「消しゴム」でも「Tシャツ」でもないところが私には引っかかるんです。「着物」って母親が娘に買い与える時は、少し他の物とは意味合いが違うような気がして・・・。私は考えが古いのかもしれませんが、母が私に買ってくれた着物は、まず自分が袖を通してからでないと人様にはお貸し出来ないです。上手く言えませんが、ケチ根性とも少し違って、自分が真っ先に着ないと、一生懸命選んでくれた母親の思いを無にするような気がするんです。「着物」と言ってもたかが「浴衣」なので、まあ昔の「Tシャツ」と思えばいいのかもしれませんが。
ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/22 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!