dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DELL Studio 1555を持ってます。
買った時から、カーソルが暴走して困っています。

症状としては、文章など入力時、急にカーソルが2行ないし3行手前に突然戻ります。

早く入力すると必ず起こります。本当にイライラします。
あー・・・。今もなりました。上の行を入力時、「早くny」となってその上の「症状」の後に突然カーソルが移動して、「症状 "う力" としては」となりました。

●当初、ノートパソコンのタッチパッドに手が当たったのかな?と思ったのですが、100%当たっていません。

●Webmail、メモ帳、教えてGooの質問画面、問わずこの問題は発生します。
●「Pg Up」「Home」「TAB」キーなど、他のキーに誤って指が当たったってことは絶対無いです。

●一度Yahooメールで、メールを書いてる途中、突然「TAB」キーを押したような動きになって、カーソルがメール入力ウィンドウから「送信」に移動してしまいました。
改行するためにEnterキーを押したつもりが、「送信」してしまい、とんでもないことになりました。

本当にヒヤヒヤしながら今も入力しています。(あー今もなりました。)

何が原因でしょうか。キーボードの故障でしょうか?何かボタンが押しっぱなしなのでしょうか。
ちなみに仕事柄めちゃめちゃPC使います。会社のPCでは絶対この問題起こりません。

A 回答 (6件)

別に不具合のあるデパイスを


使わなければいい事だと思いますが
PC/2ポート用かUSB用の
キーボードを買って使用すれば?
それが嫌なら修理しかないですよね
まあ、ヤフオクで同機種を買って
ハードディスクだけ交換して
残ったパーツを売ってしまうのも手ですが。
    • good
    • 0

内蔵ポインティングデバイスを使わないに切替えて見て確認して下さい


参考までに
又タッチパッドに手が近くにあると反応する場合があるので
入力とき手をはなした状態からおこなって下さい
>会社のPCでは絶対この問題起こりません。
メーカーの違いで微妙な点が有るかもしれません
    • good
    • 0

キー入力時に親指などが無意識にタッチパッドに触れているのが原因です。


コントロールパネルのマウスかBIOSでタッチパッドをoffにしてください。
この操作が分からなければタッチパッドの大きさに厚い目の紙(1mm程度)を切って当てると防止できます。
九割がたこれが原因とおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無いです。

お礼日時:2009/10/27 07:07

故障でしょう。



NEC lavieを使ってますがほぼ同症状です。
(これを入力しているときでも、飛ぶ可能性があります)
ここの回答入力だけで何度泣いたことやら、ましてEXCELに
いたっては(T_T)/~~~

というわけで、NECのサポートに電話し、指示に従い再現テストを
実施しましたが、どの方法をとっても再現。

このPCは明日引き取り修理ということで、しばらくはOKWeve
とも、BGMとも、EXCELでのデータ入力ともおさらばです。

DELにも同様の窓口があれば相談・修理されるべきと思います。
    • good
    • 0

タッチパッドを無効にして確認して下さい。


それでも再現するようならマウスの故障(マウスを繋げている場合)やマザーボードの不良を考えます。
    • good
    • 0

まず疑うべきは、キーボードの不良でしょう。



キー入力の接点である導電シートの、コンデションが悪いか出荷前の形状の悪さ(個体としての不良かロットの不良かは解りませんが‥)など。

もし可能なら、キーボードをノートPCから外して同じ型のキーボードにはめ換えてみてどうなのか?なかなか試せないかも知れませんが、ショップなどに頼んでやってみても良いかも知れません。
またはノートのキーボードを外した上で、これも可能であれば‥ですが、USBのフルキーボード(数千円の)を挿して正常に入力作業が出来れば、それでキーボードパーツの不良だと判ります。
格好は悪いですがその状態でキーボードを修理に出している間はしのぐとか、色々やり方は考えられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!