dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キーボードのはやうちが得意になりたいです。
高校生です。今度の夏休み前に早撃ちのテストがあります。
僕のクラスに打つのが早いライバルがいます。
そいつには絶対に負けたくないです。
今、僕は一秒で5~6くらいの平仮名が打てます。
どこにどのキーがあるかはほぼ把握できています。
自分でもうつのはかなり早いほうだとは思いますがさらに極めたいです

ブラインドタッチができるようになりたいわけではないですが
とにかく、さらに打つのが早くなりたいのです。
なにかいい方法や練習方法はないでしょうか?

A 回答 (7件)

私の場合は、まずワードかメモ帳で、どこに何のキーがあるのか、どの指を使って打つのかをネットで確認して、キーボードで確認して指をキーボードにのせて、画面を直視しながらキーボード打って、間違ったらもう一回確認して、またキーボード見ないで打って・・・を繰り返しやってました。



でもそれが続かず、一回やめました(笑)

その後、「e-typing」という無料タイピングサイトを見つけました。
このサイトは登録しなくても無料で(登録すると無料でさらに多機能タイピングができるようになる)タイピング練習が出来て、全国で自分が何番目にいるのかを確認できます。また、自分のタイピングはどれほどのものなのか、ポイントとランクとコメントを表示してくれます
なによりいいのは、短文の練習画面の下にはキーボードとどの指で打つかが表示され、間違えれば音がなるので、キーボードを見ないでも練習ができます。

ただし、ちょっと根気が要ります。自分は一週間くらい集中して(高校生のときです)やっとキーボードを見なくても打てるようになり、あとは自然とキーボードを使っているうちに早くなります。僕もいまでやっとe-typingでスコア400くらいまでいけるようになりました(一番は7~800くらい。これは無理)。

打てるようになると、私は男子校だったのであんまり嬉しくなかったのですが、けっこう羨望の眼差しを向けられます。いい気分でした(笑)

さっきもいいましたが、諦めないための根気と集中力です。ちょっとだけネバッてみてください!
    • good
    • 0

>高校生です。

今度の夏休み前に早撃ちのテストがあります。
どういったテストが出されるのでしょうか?
例えばタイピングゲームの様に打ち込む文字が提示されそれを見て打つ、
というのと、自身の思い描くままのタイピング、
いわゆる普段の入力とではまるで話が変わってきますよ。
事前にその辺を調べてから挑まなければどんなに速度の速い人間でも
思うようなタイピングが出来なくなってしまいます。
その辺りを確認しテストと似たような物をあらかじめ練習しておくと良いでしょう。


>今、僕は一秒で5~6くらいの平仮名が打てます。
ローマ字入力での入力であれば、かなり早い方であると言えます。
カナ入力の場合であれば中の上と言ったところでしょう。
ちなみに、勝負の内容が日本語入力であり、
自分はローマ字、相手がカナ入力の場合絶対勝てません、
カナは入力範囲が広くなりパフォーマンスは低下しますが入力数は半分になるわけですからね。
ローマ字入力に対してカナ入力はローマ字の1.5~1.7倍は早いと思った方が良い。
日本語入力で勝負するならカナ入力でなければ勝てないでしょうね。


>ブラインドタッチができるようになりたいわけではないですが
>とにかく、さらに打つのが早くなりたいのです。
既に1秒間に5~6文字を打つ程の実力をお持ちですから打ち方はかなり固定されているでしょう。
今から打ち方を変えるというのは難しいかもしれませんが、
とりあえず私のタイピング方法を書いておきます。

私は小指と親指を除いた6指でタイピングする方法と、人差し指タイピングを使い分けてます。
6指は基本10指の様な打ち方ですがその場にある指で近くにあるキーを押す臨機応変のタイプ。
人差し指は、QWE ASD ZXC辺りが左、後全部右の人差し指が担当します。

どちらも慣れるまで非常に時間が掛かりますが、使う指が少くないので非常に早くもなります。
(手の構造上小指と薬指の交互打ちは非常に難しいのでそれが無いという事も大きい)

ちなみにキーボードはほとんど見ずにいけます、たまに一瞬見る程度です。
かなり我流ですが参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

ブラインドタッチの方が早いのは早いでしょうね。


自分の場合一時期チャットはまってて自然に打つの早くなっていきましたよ。
後は今もやってるけどオンラインゲームやってるとどうしても画面見ながらタイプするとかって状況があるんで打つのもブラインドタッチも早く出来るようになりました。
個人的にはなんかの検定を受けるとかそういうのじゃないなら別にタイプ練習ソフトみたいに手を置く位置をきっちり守るとかしなくて自己流の手の配置とかで良いと思うんですけどね。
    • good
    • 0

たびたびですみません。



>今、僕は一秒で5~6くらいの平仮名が打てます。

1秒で5~6タイプしか打てない、の間違いでは?
もし一秒間に平仮名を5~6文字打てたら、めちゃめちゃ早いです。人間業じゃないです。

>ブラインドタッチができるようになりたいわけではないですが

今あなたがブラインドタッチできるかどうかわかりませんが、本当に早くなりたいんだったら、ブラインドタッチに変えるべきです。画面をみてキーボード見て・・・ではブラインドタッチできる人間にはかないませんよ。友達に勝ちたければブラインドタッチの習得を。

あと、早くなるためにはミスタイプを減らすことが先決です。
タイプ対決なら、たぶん何かしらのタイピングソフトを使うのだと思いますが、そういうのはタイプミスがあると次の文字が打てないようになっているのがほとんどだと思います。なので、ミスをしないようにというのを心がけると良いと思います。
    • good
    • 0

私も就職前にタイピングの練習をしました。


タイピングゲームがおすすめです。
無料のもあります。打ちモモのお弁当作りで、私は大分鍛えられました。

頑張って下さい(o>∀<o)
    • good
    • 0

私も就職前にタイピングの練習をしました。


タイピングゲームがおすすめです。
無料のもあります。打ちモモのお弁当作りで、私は大分鍛えられました。

頑張って下さい(o>∀<o)
    • good
    • 0

タイピングゲームで、練習してみては?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!