
平屋なので外壁サイディングを自分でコーキングしようと思っています。
http://www.sone-tosouten.com/13diy/sealing.htm
このHPを参考にやろうと思っていますが、2面接着にするために必要なボンドブレーカー(ポリエチレンテープ)が手に入りません。
近隣のホームセンター3軒に問い合わせても取り扱っておらず、その存在・工法さえも認識していませんでした。
ポリエチレン製の荷造りテープを買って試してみましたが、コーキングが硬化してもベットリ粘着してダメです。ネットで購入しようにも30巻・100巻での販売など手軽に買えません。
クラフトテープ(紙のガムテープ)でも良いなどと聞きますがどうなんでしょうか?ダイソー(100均)にポリエチレンフィルムという荷造り用のものがありましたが、どうも粘着テープではないようでした。
今日、作業する予定でしたが、結局できませんでした。
目地底にコーキングが接着しなければ良いのなら、マスキングテープの面を逆にして接着面を表にすれば良い(上下のみ折り返して貼る)とも思うのですが、素人考えでしょうか?
何か良い方法はないでしょうか?
使う予定のコーキングはセメダイン(株)の変成シリコーンシーラントPOSシールLMです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
当方山陰の建材店に勤務しております。
その扱い品目の中にコーキングも有り、防水屋さんや塗装店さんにシーリングテープも含め販売しております。
<ボンドブレーカー(ポリエチレンテープ>
このテープはニチバンのNo.710のことかと思います。確かに僅かの数量を
手に入れるのは難しいかと思います。
このホームページのようにワーキングジョイントは2点接着が基本です。
(動きの可能性の高いサイディングに3点接着をした場合、動きについてにく
く界面でコーキングが切れる危険性が高い為です)
ただNo.710のようなテープを目地底に貼っておられる施工店さんは見たこと
がありません。ではどのようなテープを貼っておられかというと、普通の紙
テープを貼っておられます。
参考にされているホームページでも養生用のシーリングテープが貼ってあ
るように見えます。確かにテープにコーキングはついてしまいますが、テープ
と目地底とはテープの粘着力のみになります。シーリング材の接着力に比べ
てテープの粘着力は大したことはなく、十分に2点接着になるかと思います。
<目地底にコーキングが接着しなければ良いのなら、マスキングテープの面
を逆にして接着面を表にすれば良い(上下のみ折り返して貼る)とも思うので
すが>
正にその通りです。ただ上記のようにそこまでされる必要は無いかとは思い
ますが。
最後に、非常に良いサイトを見つけられましたね。この通りに施工されれば
なんら問題はないかと思います。
参考URL:http://www.nichiban.co.jp/industrial/building/02 …
長文で適切なご回答に感謝いたします。
>No.710のようなテープを目地底に貼っておられる施工店さんは見たことがありません。ではどのようなテープを貼っておられかというと、普通の紙テープを貼っておられます。
我が家のコーキングを剥がしてみるとハットジョイナーの上にやはり紙テープの材質のものが張ってありました。
これで安心して作業が出来そうです。 ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
早速ありがとうございます。
書き忘れましたが、こちらは北海道帯広市です。
北海道ではホーマックが大手で、市内にはホーマックデポという大型店舗もありますが、売っていませんでした。隣町の他社の大型店も同じでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション シリコンシーラントを使って、外壁サイディングのコーキングを計画しています。 3面接着にボンドブレーカ 1 2022/09/22 22:37
- 掃除・片付け 浴室のカビ除去及び防止対策 7 2023/06/21 17:23
- DIY・エクステリア シリコンシーラントを上手く塗る方法について 3 2022/05/05 13:35
- DIY・エクステリア 遮音シート同士を重ねる際の両面テープ 3 2022/05/30 22:02
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン配管の化粧カバーについて 5 2022/06/29 09:32
- DIY・エクステリア 古い家の隙間対策とコーキング剤について。また、乾燥後は臭いが完全になくなりますか? 3 2022/07/13 01:59
- DIY・エクステリア ポリエチレン製バケツ取っ手の接着方法 11 2023/05/14 11:31
- クラフト・工作 手芸の「杉綾テープ」とは 1 2023/04/07 22:50
- DIY・エクステリア ダクトレールのネジ以外での取り付け方法について 4 2023/06/24 21:22
- DIY・エクステリア A4の強力な両面テープを教えてください。珪藻土の壁につくので。 10 2023/06/21 15:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
-
コンクリート壁についたガムテ...
-
CDやDVDの記録面に付着した接着...
-
ビニールテープが先か自己融着...
-
外壁コーキングしますが、ボン...
-
引き出しが開けられたかどうか...
-
水がポタポタ落ちてくる(便器)
-
JIS Z 1522(セロハン接...
-
ビニールの接続方法を教えてく...
-
軒の簡易補修。鋼板と木に接着...
-
両面テープのはがし方は?
-
ガムテープは燃ゴミ?不燃ゴミ?
-
浴槽の粘着テープの綺麗な剥がし方
-
裾上げテープの接着剤の取り方...
-
電線をつないだ場合のテープは...
-
断熱シートがはがれてしまいます
-
電動チェーンソーの電源コード...
-
通のガムテープを両面テープに…
-
レターパックプラスについて
-
粘着テープのネバネバ取り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリート壁についたガムテ...
-
ビニールテープが先か自己融着...
-
裾上げテープの接着剤の取り方...
-
引き出しが開けられたかどうか...
-
JIS Z 1522(セロハン接...
-
CDやDVDの記録面に付着した接着...
-
時間が経過してもボロボロにな...
-
レターパックプラスについて
-
浴槽の粘着テープの綺麗な剥がし方
-
液晶テレビについたテープ跡を...
-
セロテープに付属のカッターの...
-
水がポタポタ落ちてくる(便器)
-
布団圧縮袋
-
通のガムテープを両面テープに…
-
電線をつないだ場合のテープは...
-
JISK5600 付着性試験
-
ディスク表面にテープは貼れる?
-
警察の、黄色いテープの名前
-
断熱シートがはがれてしまいます
-
粘着テープのネバネバ取り
おすすめ情報