電子書籍の厳選無料作品が豊富!

成功者の言葉でよく「他人と違ったことをやるべき」とかって
でてきます。また「挑戦しなければ成功への道はない」とか
言われます。

例としてよくホンダやソニーなどが上げられ、起業当時は異端児扱い
だったとかって本に出てきます。

これって、たまたま成功した例だからいえることで、ホンダやソニーの
裏には何千何万という失敗した会社があるという見方もあると
思うのですが…

他人に笑われようが、何しようが、新機軸や斬新さを打ち出して
市場に参戦することって、勇気がいると思いますが、保守的な
日本でそのような挑戦者魂で挑むのは危険だと思いますか?

-------------例えば一例として
レストラン業をやる場合に、普通、いろんなメニューのある
一般的なレストランをイメージしますが、あえて「激辛カレーのみ」
として他のメニュー一切なし、その代わり、その味に徹底的に
こだわって、好きになった人には絶対に忘れられない味にする --など
-------------

それとも「みんなで渡れば怖くない」的にやったほうがいいと
思いますか?

日本では「出る杭は打たれる」とか「家族主義」とかでアメリカ
みたいにビジネスライクな生き方がまだ浸透していませんよね。

ただ、様々な市場が混沌とした現在、他人と同じようなやり方では、
確かに注意を引かないと感じます。

皆様はどう思われますか?ご意見を伺えれば幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

本当にお悩みであれば、不特定多数かつ匿名者しか書き込めないこのようなWeb上では無く、実際に成功を納められている方とお会いしたり、そのような方々が主催されるビジネスセミナー等に参加されて生身でやり取りされる事をお勧めします。



Webを利用しての質問は非常に便利ですが、Qに対してのAがあった時点で満足してしまい、その後のアクションに繋がらないケースも少なくないようです。

成功された方々の立場になったとして‥
これから行動を興したい場合、Web上で質問するのと、成功された方との直接対話、どちらを選ばれるでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
ご意見、ぜひ参考にさせて頂きます。

確かにネット書き込みだと、中にはいい加減な発言や
辛らつなものもありますよね。

実際のシーンで聞いてみるようにいたします。
貴重なアドバイス、どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/11/10 10:17

経営者になるなら、みんなで渡れば怖くないでは無理ですよ。


出る杭叩かれてもさらに飛び出る。くらいでないと無理です。
起業することがまず大きなリスクであり、他人と違う行動なのだから、その後で他人と違う行動をすることを恐れるのは意味ないことですよ。

他人と違ったことをしても失敗した人が居るのは当たり前。
ただ、他人と同じ様なことをして失敗した人はもっと沢山居るし、成功した人は少ない。

あと、他人と違う行動を取る=信用を無くすような行為とか違法すれすれの行為。でもないですからね。
他人と違う行動を取るからこそ、信用は大事にしておくことは必要ですよ。

ただ、BtoCの場合、大手だから、テレビCMをしているからなどという、意味のわからない信用の仕方をする人も多く居るので、詐欺まがいな商法も通用することがあります。
しかしこれも長く続けると、実情を知る人が増えて上手く行かなくなりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。確かにリスクがあるからリターンがあるわけ
ですからね。起業はもちろんリスキーです。
どっちみちリスキーなら挑戦的なのがいいはずですよね。
信用は当然だと私も思います。
アドバイス頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/26 18:25

たとえば激辛カレー専門店、このカレーを食べることが出来るのは日本に10人もいません。


とやったら、結局お客さんが(チャレンジャーを別とすれば)10人しか居ないわけですから、カレーの価格を1万円としても10万円しか売り上がりません。

普通のカレーで価格が千円でも、千人の人が食べてくれれば100万円になります。
ビジネスとはこういう事だと思います。

資本が十分にあれば珍しさや面白さだけで成功するケースが無いわけではないでしょう。

孫さんは携帯電話参入時に、そば屋で日本一になるのは大変だ。それはそば屋は日本全国にたくさんあるからだ。
しかし携帯電話事業者は3社しかない。
だから10年以内にトップになってみせるといいました。

そのために投げ売りを行い、安いイメージを定着させて客を集めました。
今は収益率改善のための値上げラッシュです。
客を集めて2年縛りをかけておいて値上げすれば収益は上がります。
勝手にメールを送りつけてパケット代を100円以上取るとか、ソフトバンク同士だからメールは無料だと思っていたらとんでもないみたいな荒稼ぎです。

まともにやっても金は入ってこない。
詐欺まがい商法が一番効率が良いというのが孫さんの考え方です。

確かに公取委に怒られたり国民生活センタに文句を言われたりと「杭は打たれて」いますが、それにもめげずに値上げを行っています。

金がなくなれば年利5%の社債を発行する(ものすごい利率ですよね)などしてでも金を集めます。
銀行が融資に応じないと、個人向けに社債を売って金を集めます。

野球チーム買収の時の保証金数億円も(金がないから)返せとゴネはじめました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございました。

孫さんって詐欺師だったんですか?そんな感じしませんでしたが…
日本ビジネス界のヒーローだと思ってました。尊敬してたので
ショックです。何だかやる気なくなっちゃいますね。
そんなお話聞くと。

でも悪は悪、麻薬やるタレントも
詐欺的商法するビジネスマンもダメですね。
ブラックでもグレーでもなく、きちんとしたやり方で
勝負しなければいけませんね。

助言ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/26 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!