dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エゴだらけの世の中を造り出した、
神(創造主)は、バカなのか?

「出来損ない」と言う言葉があるが、
神は「つくり損ない」をしたのか?

この世の中は、神の失敗作なのか?


人間のエゴ、戦争、殺人、貧困飢え死、事故死など
それとも、神が本当は意図して造り、
あらかじめ組み込まれているものなのか?

そうであれば、神にウンコ食わせたい。
ウンコが出る3秒前!3!2!1!ブー!!あぁ!!

とにかく、どうせ造り出すのなら、
平和と愛に満ちた世の中をつくれ!って神に言いたいんだよ

A 回答 (26件中1~10件)

同意です。



漫画 コブラの名言「神か・・最初に罪を考えだしたつまらん男さ」

もし、Aの集団とBの集団があり、Aの集団はギリギリの食物が取れる土地に住んでおり、Bの集団は常に飢餓にたたされる様な食物しか取れない土地に住んでいるとします。

当然、Bの集団はAの土地を略奪しようとするでしょう。
でもAもギリギリな食物しか取れないため守備に必死です。
最初に戦争を仕掛けたBが悪いのでしょうか?
神は、Bには生きることを諦めろとでも言いたいのでしょうか?
でも、キリスト教では生きることを諦めること(自殺)を罪としています。
(死後の世界でも救われないものとしています。)

神がいるとすれば、人間に矛盾な事を抱えさせて、それを見ることで楽しんでいるようにしか思えません。

神は、それでも慈愛に満ち溢れているとでも言うのでしょうか?
神は存在しません。
居たとしたら、私が殺します。
    • good
    • 34

だいぶ怒り狂っておられるようですね。


その声は神に届いたのでしょうか?
宇宙に向かって、ありったけの声を出してもまだまだ小さい・・・
声が枯れて出なくなるまで叫んでみればいいでしょう。
そうすれば、きっと神から返事がもらえるかもしれません。

どうしたの・・・って
神様がその時姿を現すかもしれませんね・・・。
    • good
    • 1

>No25へ



別にあなたに好かれようと思って書いているわけではありません。嫌われても正しいことを書くのになんのためらいもありません。

『神は人間に具体的にどんな行動が正しいのか示した事があるとでもいうのでしょうか?』
という様にあなたは言っていますが、一度でも聖書を最初から最後まで読んだ事がありますか?もし読めば、人として生きていく規範を書いている個所は無数に見つかると思います。
 あなたは、人の言っていることをただ批判するだけで、自分自身で何も調べようとしていない人です。

 人を確かめるのをとんでもないことだとあなたは言っていますが、これも現実世界に馴染めない自分勝手な人間の主張でしょう。
 大学の入学試験、会社の入社面接など、その人が自分のところに所属するのにふさわしい人物かどうかを確かめる作業はいたるところで行われています。

 また、神が悪を人間に組み込んだという解釈は間違いです。どうして人間が神に背くようになったか、聖書の創世記をじっくりよんで考えてみてください。

 エゴというものは人間が正常な精神活動を営むのに必要なものだと言っているのです。もし人間が命令されたことしか行えないロボットのようなものだったらそちらの方が不自然でしょう。人間は自由に自分の主義主張を述べられるように作られているのです。

 はっきり言ってあなたは自分の頭の中だけで考えて(あたかも、すべてを知っているように)語りますが、貧弱な知性しか持ち合わせていないように感じます。人の言うことに耳を傾けなさい。
    • good
    • 2

まず、「貴方が行動しなさい」と言う人間や「自分が行動する」と言う人間が嫌いです。


見てきた限りではまともな行動を行った人間などいないからです。

神は人間に具体的にどんな行動が正しいのか示した事があるとでもいうのでしょうか?

聖書等では人間に何かをさせる時に、その人間を確かめる様な行動をさせる記述があります。
とんでもない事です。
人間通しで人を確かめるような行動をすると嫌われます。それが何故、神対人だと許されるのか理解に苦しみます。(許されるのが当然だと思っている人をみると脳内お花畑のような気がします。)

「意図して組み込んだ」とは、どう意図して組み込んだのでしょう?
決まって宗教家たちは「神は悪・エゴ等を意図して組み込んだ」と言います。
では何を意図して組み込んだというのでしょう。
そして、決まって宗教家たちは「成長するために」と言います。
では「悪やエゴ等を組み込むことによる成長」とは何なのでしょうか?
・神の精神に近づくため?
・天国で幸せになるため?
そんな事にどんな意味(必要性)がある。
(特に、この世に生きている人間に対して。)

意図して組み込んだとは、どんな意味があるのか提示してみてもらいたいものです。
    • good
    • 12

この世界があなたの満足のいくものではなかったからといって、神をバカ呼ばわりすることは許せません。



エゴというものは人間の精神活動を営むにあたって必要なものでありそれ自体必要なものです。

『この世の中は神の失敗作なのか?それはどういう基準で決めるのですか?』あなたが失敗作だと思っているということではないのですか?

現代の世界にはさまざまな諸問題がありますが、それらを神が意図して組み込んだのではないかというのはどうなんでしょうか。

次の下りをみると、そうとうストレスが溜まってるんじゃないかと思います。

平和と愛に満ちた世界、それはだれもが望んでいる事でしょう。しかし神に頼るだけではなく、あなたも行動した方がいいのと思います。
    • good
    • 0

「そうであれば」の前後の品格が違いすぎて吹きました


「あぁ!!」と「とにかく」のあいだの行間の間も完璧です
そういうわけで笑いの神は居るようです
笑いの神はバカではありません
    • good
    • 1

No.6 & No.20 です...



お礼欄、補足欄になんのコメントも記述されていない段階で、さらに書き込むこと自体、申し訳ないと思っていますが、最後に、もう一点だけ付け加えさせていただきます。

質問者様自体、少なくとも、創造神という神概念を想定可能だということは前提としてOKなようですので、実際に創造神が存在したとしても、存在しなかったとしても、下記のことは言えると思います。

まず、排泄物ですが、これを汚物だとして排除するのは、排泄物を出している側の一方的な思いこみによるものです。
排泄物は肥料となって、多くの微生物・生命を育みます。人間ですら、牛糞を燃料や築材として利用し、生活を営んだりするところもあるほどです。
http://lib.ruralnet.or.jp/genno/yougo/index.php? …
wikipedia: 牛糞
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%B7
→ 牛糞の利用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%B7# …

排泄物を汚物と認識し、それを投げつけたりすることで相手を貶めているかのごとく錯覚しているレベルでは、最善でもネット上放置されるのが上等のように、もし仮に創造神がいた場合でも、No.6で示したように、最善放置されるだけでしょうし、最悪同じ目に遭わされることになるでしょう。

注意すべきなのは、「○○にとっては汚物」だというのは正しいし、当たり前なのですが、「○○にとっては汚物だから、●●にとっても汚物だ」というのは、誤っているということです。

で、
>>>
人間のエゴ、戦争、殺人、貧困飢え死、事故死など
<<<
を、「悪」として排除する考えも、実のところ同じレベルだということになります。

もし、創造神を想定しておられるのであれば、そういった「悪」をも含んでいるのが創造神です。

このあたりは、ユングの「ヨブヘの答え」
http://www.msz.co.jp/book/detail/01218.html
を読まれることをお勧めします。
(訳が2種類あり、「みすず書房・林道義 訳」がお勧めです。)

http://d.hatena.ne.jp/charis/20060823
>>>
無意識のレベルに根ざす荒々しい怒りの神であったヤハウェ神は、人間の意識が高まるにつれて、普遍的な愛の神であるキリスト教の神に変容を余儀なくされる。その転換点を象徴するのが『ヨブ記』におけるヨブとヤハウェの対決であり、『ヨブ記』は、ヤハウェがヨブを力ずくで屈服させたように見えるけれど、実際は、ヤハウェはヨブに敗北したというのがユングの見解である。ユングは言う、「ヨブはヤハウェより道徳的に上に立った。この点では、被造物が創造主を追い越したのである」(みすず版、p68)。
(中略)
ヤハウェは世界の宗教でも珍しい、「無から世界を創造した」神である。これほどの神であれば、その全能の力と知恵は絶大だと思われるかもしれないが、ユングによれば、そうではない。「<世界創造主>が意識的な存在であるという素朴な仮定はゆゆしい偏見と言わざるをえない。なぜならその仮定は後に信じがたいほどの論理的な矛盾を生み出したからである。・・・それに対して神が無意識であり無反省であると仮定すれば、神の行為を道徳的判断の対象とせず、善なる面と恐ろしい面とを矛盾とは見ない見方が可能になる」(p38)。これはなかなか面白い指摘だ。「無からの創造」を行ったヤハウェは、我々の予想とは違って、無意識で、無反省で、知恵を欠いた神なのである。
<<<

排泄物や悪を「創造神のレベルであっても、絶対的な価値判断の基準として想定できる」と考え、それらを全体から排除するだけで「よし」とする考え方は、ヨブに敗北した創造神のレベルにも達していないと言うことにしかならないでしょう。

すくなくとも創造神は、もし存在するとするならば、相矛盾すると思われるものであっても「全て」を含んでいます。

創造神が存在したとしても、存在しないとしても、「(排除せずに)全てを含んだうえで」どうすればいいのか?を考えるということが、求められている課題だということです。
    • good
    • 1

No.6です


一神論的な(創造神的な)神様でなくても、たとえば、便所神、厠神、雪隠の神という概念もあるわけで、両手で排泄物を受け止めてくださるわけです。
http://d.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/20071110
http://www.tabiken.com/history/doc/Q/Q284C100.HTM
また、一神論的な概念であったとしても、宇宙全体が神自身である(あるいは神に内在されている)といった概念であれば、どれだけの排泄物が放出されようとも、まったく意に介さないということになるでしょう。
そういった概念(神=宇宙全体)であるならば、まさに宇宙全体を構成している一部である人間が
>>>
平和と愛に満ちた世の中をつくれ!って神に言いたいんだよ
<<<
と思ったなら、まさに、そのように行動すべき問題でしかないと言えるでしょう。
    • good
    • 0

 神とは設計者であり芸術家に譬えられます。

失敗した作品は捨てるなり無視してしまうものです。この世は神の作品からすれば失敗作だったのかもしれません。いずれ神はこの世を滅ぼすでしょう。
 神はこの世だけではなく天国もつくっておられます。天国は神の作品では成功したものかもしれません。天国は平和と愛に満ちた世の中です。天国に行けるようにするにはこの世から出るしかないかもしれません。
    • good
    • 4

>平和と愛に満ちた世の中をつくれ!って神に言いたいんだよ



言って、自分にも他者にも聞かせないとつくれないかもね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!