
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
水分をたくさん摂取してそれで一時的に体重が増えることはあっても、体脂肪が増えて太るということはありません。
水太りという言葉はありますが、水で肥満になるわけではありません。飲料はもちろん食べ物にもたくさん水分が含まれていて、通常よりたくさん食べたり飲んだりすると、摂取した余計な水分は体細胞などに取り込まれます。
この体水分が通常の状態にまで抜けるのには数日かかります。たくさん飲んだり食べたりすると、数日は体重が増えたままになりますが、数日後あたりから余計な体水分は減り始めて1週間後には完全に元に戻ります。心配いりません。水をたくさん飲んでも肥満とは関係ありませんよ。
No.8
- 回答日時:
>今日夕飯後、水分をたくさん摂った方がいいと思いたくさん水を飲んだら800gも増えてしまいました。
飲んだ分体重が増えるのは当たり前です。飲み食いした重さだけ一時的に増えるのは、当然で気にすることではありません。
>水だから出たら体重が戻ると思っていたのに、トイレに2回くらい行っても400gしか減りませんでした。
大体200cc/排尿ですから、これも自然です。
>焦って利尿作用がある飲み物を飲んでみたのですが。。。
飲んだ分体重が増えるのは当たり前です。水太りなどではありません。
何も焦ることはありません。体内水分は必要以上は排出され、暫くすると定常状態に戻ります。 水分は十分補給してください。
一時的な体重ばかり気にすると、飲食後の体重でがっかりし、運動後の体重で喜んでしまい、本当の状態がわからなくなりますよ。
体重ばかり気にしないで、締まった体型を目指しましょう。
No.7
- 回答日時:
夕食後から質問時間まで6~7時間くらいですかね
時間単位で体重の変化を気にしてもしょうがないでしょう
一日のなかで1kg位は変化しますし、私なんかイベントの慰労会なんかの後は2~3kgは増えます普段の生活に戻れば3日で戻ります。
リバウンドでも何でもないので、あせらず継続することが大事です。
No.6
- 回答日時:
水をたくさん摂ると利尿効果が高まるので、適度な量を摂るのは健康面にも効果的ですよね!
水だけでダイエット効果を期待するのは、少し難しい点があるかもしれません。そこで、炭酸水を飲むことをお勧めします。
何故炭酸水かというと炭酸水をのむことにより、炭酸ガスが血管内に入ると酸素不足になり、血流が増加します。
これが、走っているときと同じような体の状態を生み、代謝を上げる効果があるのです。
試してみる価値はあると思います。
No.5
- 回答日時:
こんにちは
食べ物でもそうですが
ほどほどがいようですよ
飲みすぎてはいけません
特に昨日は寒かったですから体が水分をほしがっていなければ
少なめでもよかったのではと思います
今日は暖かいようですので
少し多めになりそうですけど体調見つつですよ

No.4
- 回答日時:
たとえ太陽が西から昇ったとて、水を飲んだから太るということは絶対にあり得ません。
ちゃんと害のない程度に体内水分量を保っていれば、水を飲んでも飲まなくても、食べたものは100%吸収されます。増えた体重は体内の水分です。消化器に滞留している分もあるでしょうし、吸収された水分もあります。しかし、放っておけば適正な体内水分量になります。つまり、体重は戻ります。体脂肪を減らすような努力は要りません。リバウンドなどではあり得ません。こういった変化は2kgくらいの幅で日常的に起こっています。
よく考えてください。水飲んだり、息したりして太れるなら、世界の飢餓は解消しています。でも、今この瞬間も飢えて死んでいく不幸な人々がいらっしゃるのです。我々は植物ではないのです。水と空気と太陽光で生きていけるわけがないのです。ましてや太れはしません。
No.2
- 回答日時:
『水は究極のダイエット食品』という言葉を聞いた事はありますか?無味無臭でカロリーゼロ、凍らせれば歯ごたえも楽しめる、まさに究極のダイエット食品なワケなんですが、困った点が一つ。
身体に栄養を行き渡らせているのも、また水なんですよ。『水太りは迷信』…確かに水だけでは太りませんが、他の食品と併せて摂取すると、これが不思議と迷信とも言えなくなります。けど、摂らないワケにはいかない。死んじゃいますからね。…肝心なのは摂取のタイミングらしいんです。食前にがぶ飲みしてお腹を満たしておく、という方法はあまりにも有名ですが、他にも運動中(お腹が膨れない程度)、入浴の前後(コップ一杯程度)、あとは、口寂しい時(口に含む程度)なんかにも有効です。逆に、鬼門とされているのが、食後と就寝前。野生動物、特に肉食獣は、食後に水を大量に摂取しますが、あれは単に喉が渇いてるから、という事ではなく、食べ物の消化と吸収を効果的に行う為の行動でもあるんです。先述した通り、栄養は水で運ばれますし、特に脂肪や塩分は水に溶けやすいですからね…。今回のリバウンドは、恐らくその辺りにも原因があるんじゃないでしょうか?
回答ありがとうございます。
水も飲むタイミングでは太る原因になるんですね。知りませんでした。
食後に水を飲むことが多かったので気をつけます。
実はあのあと深夜なのにストレスで少し食べてしまってもっと太ってしまいました。
でも今回のことでこういう話を聞くことができたので良かったと思います。
食後と就寝前のお水は控えめにして、体重が戻るように頑張ります。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
利尿剤は最悪命が危険になる場合もあります。
もし利尿剤を使う場合は医師の指導の下に行ってください。
(利尿効果といっても様々なんで。)
ダイエットの基本は運動です。
太る人は水でも太るし、息をするだけでも体重が増える人もいます。
(これ冗談ではありません。)
またダイエットと言っても体重だけでの判断も危険です。
数百グラムでの反応があるので、あまり過敏に反応しない方が
よいと思います。
(こういったストレスがよけいに結果を悪くしますから。)
運動についてもちゃんとしたジムなどで指導を受けた方が無難です。
(人によっていろいろ違いますから。)
では。
回答ありがとうございます。
利尿剤は使っていません。
運動はしています。
体重の変化に過敏になってはいけないというのはダイエットを始めて何度も感じたことですが
今まで水でこんなに太ったことがなくて混乱してしまいました。
前向きに、運動して体重を戻します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日500キロカロリー以下の生活...
-
1週間で2キロ増えました。 戻す...
-
水を一杯飲むと体脂肪率が下が...
-
3日間の断食 だから 72時間...
-
飯を食って一気に2キロも体重増...
-
リップクリームの原材料について
-
靴専門店で売っているクリーム...
-
彼に触られてから、
-
【医学】なぜ魚ばかり食べてい...
-
【閲覧注意・胃カメラ画像】 こ...
-
コンビニのたい焼きのスイーツ?...
-
ラーメンは消化に良いですか?
-
粉寒天で腹が張るのですが
-
腹持ちがいい食べ物ってなんで...
-
ホルモン等を食べる時噛み切れ...
-
昨日湿気たビスケットを食べた...
-
たくさん食べた後ってどうすれ...
-
ところてん 消化は良いですか?
-
五臓六腑の六腑の中の三焦とは
-
外食行く前に、寒天ゼリー食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1週間で2キロ増えました。 戻す...
-
1日500キロカロリー以下の生活...
-
飲酒翌日の体脂肪率について
-
出先で飲み物をズボンにこぼし...
-
水を一杯飲むと体脂肪率が下が...
-
ペットボトル内の水滴は。
-
酒を飲むと翌日、髪や肌が脂っ...
-
カップ麺についての質問です。...
-
水分を基本1日コップ半分~1杯...
-
以上に喉がかわくのは?
-
増量期始めて、摂取カロリーを...
-
朝何も食べてない状態で体重を...
-
ウォーキング後、太ももがピクピク
-
幼稚な質問ですが失礼します。...
-
ムッチムチの、短足です、、、 ...
-
ふともも
-
水を飲んだら太ってしまいまし...
-
朝と夜の体脂肪率はどちらが本当?
-
不健康とかリバウンドとかわか...
-
顔をぽっちゃりさせたいっ!
おすすめ情報