
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
札幌では、ローリーでの給油ですよね?
私の体験では配達員(ローリー運転手)にごまされかけたことがあります。
貯蔵タンクのメーターとローリー車のメーターを注視することです。
会社を出るときは、伝票と油量はあっていますが途中で一部をおろしてローリー車のメーターの目盛りを見せずに給油する方法でした。
設置タンクの目盛りが誤差以上に大きいので分かりました。
No.3
- 回答日時:
すいません・・リットルという部分が文字化けしてしまった様なので再度失礼します。
大きく誤魔化す事は仕組み的に出来ません。
一般的なポリタンクは18リットル入りの物なので
ちゃんと満タンに入っていれば約18リットルとなりますし
ポリタンク3個に満タンなら18リットル×3=54リットルとなるので
領収書に書かれた総合リットル数と1リットル単価を確認すれば
一目瞭然となるので誤魔化しようがありません。
ご理解出来るでしょうか・・・^^;
No.2
- 回答日時:
灯油は近くのガソリンスタンドに電話をして配達してもらうか
冬場であれば音楽を鳴らしながら配達する業者もあります。
またお米屋さんなどでも副業?で配達している所などもありますね。
ご自分で見つけたり調べれば簡単に探せると思うので調べてみてください。
また誤魔化すというのも端数の(数円単位)ではあるかもしれませんが
大きく誤魔化す事は仕組み的に出来ません。
一般的なポリタンクは18リットル入りの物なので
ちゃんと満タンに入っていれば約18リットルとなりますし
ポリタンク3個に満タンなら18ℓ×3=54ℓとなるので
領収書に書かれたℓ数と1リットル単価を確認すれば
一目瞭然となるので誤魔化しようがありません。
灯油などはその時、その業者によって単価が違うので
単価が上がった時や、高い業者に頼むと同じ量でも料金が変わるので
誤魔化された?と思うかもしれませんが
領収書をみればすぐ解るのでその様な心配はあまり必要ないかもしれません。
心配なら確認するようにしてください。
No.1
- 回答日時:
私は燃料店で働いている者です。
ごまかす会社はあるらしいですよ
灯油のタンクローリーは、給油した数量をごまかせないようにパソコンという物がついています。
パソコンとは、給油した数量が自動的に伝票に印字される仕組みのことをいいます。
この数量がポイントです。手書きの伝票や一見印字されている様にみえる伝票(外で給油数量が確認できるメーターと室内の伝票を発行する機械がつながっていない為、実は中で機械に手打ちして伝票を発行している)を発行している業者は信用性は低いです。
業者間では、うわさは山ほどありますが、ここにその業者名を載せると名誉毀損と言われかねないのであえて伏せますが、毎年や毎回の様に配送マンが変わる業者は要注意です。
私が思うには、あまり会社の内情を知られたくないから配送マンを入れ替えるのではないか?と思います。
という事で、生協から買えばみんな一緒で安心なのではと思いますが、私の勤務している会社も不正はありませんので、縁がありましたら宜しくお願いします。(札幌の西の方の燃料店です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 北海道のアパート賃貸しているのですが ガス料金が19.8m3 ¥26710円でとんでもなく高いです… 5 2022/12/04 19:33
- タレント・お笑い芸人 灯油 7 2023/02/22 05:20
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 今、ガソリンスタンドで灯油を買った場合、何年使えますか? 3 2022/06/15 23:39
- 減税・節税 上の息子が先月から働いて、会社が社会保険をかけてくれるそうです。 母子家庭で私が世帯主になっています 4 2022/12/07 12:56
- 環境・エネルギー資源 電気、都市ガス、プロパンガス、灯油で、灯油が最安を維持できてるのは何故ですか? 3 2023/01/31 18:26
- 電気・ガス・水道 灯油巡回販売 ポリタンク2つ以上から や 最低でも1つからの販売で、10Lだけとか5Lや3リットルだ 2 2023/01/29 21:10
- エアコン・クーラー・冷暖房機 今年灯油が余りました。残った灯油は隣の部屋へ置いておきますが隣の部屋は冷房が効かず室温40℃ほどにな 1 2022/03/27 06:59
- 電気・ガス・水道 実際のプロパンガス代金 1 2022/07/11 07:40
- 食べ物・食材 大量のてんぷら油の輸入をしたいのですが 4 2022/11/03 10:50
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
灯油式ボイラーで灯油代節約したい
-
灯油ボイラーとエコキュートの併用
-
灯油タンクの残量を示すメモリ...
-
緊急です!!! 今現在、家のお風...
-
TOTO製の石油小形給湯機(RPH31...
-
電気温水器と灯油ボイラーの同...
-
家庭用給湯器について教えて下...
-
灯油タンクの鍵つきのキャップ...
-
灯油ボイラーの給油頻度について
-
風呂ボイラーのタンクに雨が混...
-
灯油の使用量について
-
ボイラーのエア抜きについて。
-
セントラルヒーティングの節約方法
-
灯油タンクについて
-
灯油ホースの交換
-
石油ボイラーで風呂を沸かすと1...
-
200L灯油タンクの設置
-
ボイラー煙突高さに関して
-
エコキュートは必ず壊れる? エ...
-
井戸水のカルキ抜きについて質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
灯油タンクの残量を示すメモリ...
-
緊急です!!! 今現在、家のお風...
-
灯油ボイラーの給油頻度について
-
灯油の使用量について
-
石油ボイラーで風呂を沸かすと1...
-
ボイラー煙突高さに関して
-
約40年前の400L灯油タンクの水...
-
パネルヒーターの灯油代
-
灯油が出なくなった!
-
灯油配管
-
石油給湯器の灯油代は1か月い...
-
灯油ボイラーとエコキュートの併用
-
灯油式ボイラーで灯油代節約したい
-
灯油タンクの水抜きについて
-
200L灯油タンクの設置
-
薪で焚いている風呂をガスか、...
-
風呂ボイラーのタンクに雨が混...
-
隣家の灯油ボイラーの匂いが臭...
-
お風呂の灯油ボイラーを廃油で...
-
ボイラーが燃焼しなくなりました
おすすめ情報