dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年2008年に購入したVaio type Cを使用しています。CPUはCeleron 550 (2GHz)です。OSはVistaですが、動作がもっさりしています。
もし、動作が改善するようならWindows7にアップグレードしようと思っています。もし、この環境で、Windows7を使用されている方がいらっしゃればご教授願います。

A 回答 (2件)

この書き込みしているノート、セレロン550(2GHz)です。

ビスタのホームプレミアムの32ビット版とセブンの64ビット版のホームプレミアムのデュアルブートにしていますが、メモリー2GBでもそれなりに動いています。

それにUSBメモリー、8GBをレディーブーストにしている影響もあり、セブンの64ビット版とビスタの32ビット版、同じ程度に動いています。

ほかにもデスクトップなどで、セブンを使っているのですが、セブンの方が快適と言い切ることはできそうにありません。少なくとも、32ビット版だと、むしろセブンの方が重いように感じます。起動時間は確かに早いように思うのですが、アプリケーションを動かすと、ビスタの方が早く反応し、軽いと思います。

64ビット版にした理由は、それだけで、軽く動作する、メモリーも有効に利用できるからです。実際に、軽くなりましたが、使えないソフトも増え、以前のビスタ32ビットで動かすソフトと、64ビットで動かすソフト、分けて利用することになっています。

メモリーを最大に増やし、HDDも500GBなどに換装すると、まだまだセブンで使えそうなのですが、あえてセブンにするだけの価値があるかは疑問ということです。セブンでは、レディーブーストが複数枚のUSBメモリーを利用できますので、16GBを2つとか、高速タイプを利用すると、それなりに改善するかも知れません。

でも、そこまでしても、最近のノートには敵いませんので、お金をかけるなら、買い替えしてもいいかも知れません。私は、HDDを大幅に増やし、64ビットを選択することにしましたが、あと2年程度したら、そのころの安いノートを購入し、使うと思います。

ちなみに、エクスペリエンスインデックス、ビスタよりも落ちて3になりました。ビスタのときは3.6でしたから、ちょっと、がっかりしています。でも、HDDを倍増以上にしたので、余裕が出ました。気に入っているので、セブンを入れたのですが、今、不満があるのなら、あまりお勧めしません。不満がさらに増えそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変詳しい説明ありがとうございました。
体感できるスピードが得られるならいいな。と考えていたのですが、少し難しいようですね。このままで行こうと思います。

お礼日時:2009/11/02 21:35

 メモリはいくらですか?



 Atomで2GBのメモリのノートブックでもうごくときいてますが、今現在、Vistaが動くものなら、幾分かは改善すると思いますよ。
 どれだけ良くなるかはわかりませんが、
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
メモリは2GBです。
改善すればよいのですが。

お礼日時:2009/11/02 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!