
新しいPCを購入しました。動作はサクサクになりましたが、オンラインゲームが今まで動いていたものも
おかしくなってしまいました。初期不良でしょうか?
以前のPC●Pentium4-1.6G/メモリ512M/HDD60G/グラボオンボ(geforce2MX)/windowsXP
↓
購入したPC●ドスパラショップPC
・Athlon64x2 5400+ 2.8G
・メモリ 2GB
・HDD 500GB
・グラボ オンボ(RadeonHD3200)
ネットやアプリなどは本当に世界が変わったくらい早くなったので嬉しいのですが、
前PCで動作していたオンラインゲームがことごとく変になりました。
=例=
1.サミー777タウン(オンラインパチンコゲーム)
→前PCではもっさりながら動作していた、新PCでは動きはサクサクになったと思いきや
数十秒ごとに止まる。動きだす。の繰り返し。
2.CABAL(MMO)
→前PCでも動いていたのに、敵や主人公がワープするような挙動。画面に線が入ってOS落ちたりする。
3.モンハンベンチ
→ドスパラでこのPCでのベンチ結果出てたのでてっきり問題なくできるかと思っていたのに
ベンチ3回に1回は開始後すぐ画面が水色のままになりスコアが「32」とかありえないことになる。
といった感じです。決して重たいゲームではありません。なので心配になりドスパラに初期不良じゃないか?と
持ち込んでみたのですが、結果「初期不良ではない」「Radeonも所詮オンボなのでグラボ増設してみては」との事。
ならばと早速「Geforce8600GT(256)」を購入し増設。唯一まともに動くFFベンチを動かしてみると
スコアも増設前の6581(low)から9366にアップしました。
しかし・・・・
上記の現象は全く改善せず。泣きそうです。
要点は
☆この原因は「AMDだから」なのか「ゲームとの相性が悪いものがたまたま重なっている」のか
「初期不良」なのか、それともまた別のハード的な問題なのかが知りたいです。
ちなみにドライバ関係は最新を使っています。
皆さんの意見を頂戴して、今後の対応(ドスパラに再度かけあうなど)したいと思っております。
長々とわかりづらい文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
温度は、まったく問題ないですね。
ベンチマークは、自分の持ってるサブ機と同じ位
PEND 950 3.40GHz グラボ8600GT
なので数値的にも問題なさそう。
ひとつだけ気になるのですが、Geforce8600GTを増設した際
RadeonHD3200の内臓グラフィックのデバイスは無効
もしくは、削除されてますよね?
CCCも入ってたら完全にアンインストール推奨
オンボの時、CCCのヴァージョンも上げました?
お礼遅くなりました。
結局同じような症状の方が多数いらっしゃり
原因はどうやらマザボの様です。
大多数の方が様々なゲームがまともにうごかない(ゲームマシンと謳ってるものも)
とんでもない劣悪マザボが共通項でした。
動くと明示してあったゲームも動かないので
ドスパラに現在対応を求めています。どうなるかわかりませんが。。。
この度はありがとうございました!
そして他にドスパラで購入検討してる方も是非参考になればと思います。
No.7
- 回答日時:
うーん1晩かけてあるんでしたらメモリーは問題なさそうですね。
症状的に考えたら通信ラグが一番症状的にマッチしそう
http://speedtest.gyao.jp/
↑パソコン2台あるんでしたら通信速度比べてみてください。
NICボードもしくはLANデバイス自体に不具合あって
通信遅延が起きてるかも知れないので
後、マザーボードとCPUの温度 FFベンチかけてる時に
どの程度いくんでしょうか
everesthomeeditionで見れると思いますので
この回答への補足
何度もありがとうございます!
回線速度は変わらないようです。
FFベンチはHiモードで行った結果(スコア6749)
CPUの温度は44度前後、GPUは48度でした。
マザボの温度はどこ見ればよいかわからず。。すいません
No.5
- 回答日時:
・グラボ オンボ(RadeonHD3200)やっちやったね!
なんで?チップセット・グラボ オンボ(RadeonHD3200)これなのに
わざわざ「Geforce8600GT(256)」こんなもの乗せるの?
RadeonHD35系統の1上の物のせればクロスファイヤーできるのに
ハッキリ言いますが相性が悪いですよ
この回答への補足
「Hybrid Graphics」機能というやつですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/ …
ここを読んで”性能は低いほうに統一される”と書いてあったので
HD3450を買ってハイブリッドを試そうと思っていたのですが
geforceにしてしまいました。
AMDと相性悪いんですね・・・
No.3
- 回答日時:
一度、メモリーテストをしてみてはどうですか?
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/ …
後、HDDテスト
http://www.gigafree.net/system/systeminfo/everes …
マザーボードやメモリーの電圧 温度が見れるソフト
この3つ試して頂ければ何が悪いかわかるかも
No.1
- 回答日時:
DirectXは?
サミー777タウンには
DirectX 9.0cとはっきり明記してありますが。
それと、店員さんの言うとおり初期不良ではありません。
初期不良なら、普通に異常をきたしますから。
DirectXについては何も触れていらっしゃいませんので。DirectX診断→ヒント
この回答への補足
そうですか・・・初期不良ではないのですね
前のPCが低スペックにもかかわらず動いていたので
スペックが高くなったから絶対動くと思ってしまっていました(汗)
ちなみにdxdiagで見てみると
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
となっています。
もうこうなるとやはりAthlonが相性悪いのでしょうか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングPCのスペック、組み合わせについて PC初心者なので拙い文など箇条書きなどで理解しづらいか 5 2022/04/25 15:35
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- Windows 10 Windows11のパソコンについての質問2。 5 2022/12/03 14:16
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- ドライブ・ストレージ windows10 ゲーミングpc hdd 4 2022/12/30 02:37
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- デスクトップパソコン デスクトップ 有線接続について 3 2022/06/30 11:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、Photoshopなどのソフトは...
-
pcおかしい!!!
-
勝手に「bbbbbbbbbbbbbbbbbb・...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
メモリなしでPCは起動する?
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
ping 一般エラー。
-
電源のオレンジのランプが消えない
-
管理者権限を持つアカウントで...
-
ATX12V8ピンに6ピンだけさして...
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
UAC(ユーザアカウント制御画面)...
-
mac で Enterキーでフォルダ ...
-
lubuntuのインストールが終わり...
-
起動していないのに「既に起動...
-
Macのアンダーバーについて。
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
Windows11のPCの、ショートカッ...
-
LANケーブル抜き差しについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ512MBで出来る事は?
-
PCについて
-
Windows8.1とWindows10どっちの...
-
FS2004 について教えて下さい。...
-
空き容量があるのに重いです。
-
PC-演算を一つのソフトに集中さ...
-
vistaとどっちが重い?
-
どちらの性能が上なのか教えて...
-
CPU、グラフィックが満たしてい...
-
グラボの初期不良でしょうか?
-
起動、動作が遅い
-
メモリなしでPCは起動する?
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
LANケーブル抜き差しについて
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
ping 一般エラー。
-
起動していないのに「既に起動...
-
シャットダウン前に指定メッセ...
おすすめ情報