
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「おはなしする」はサ行変格活用の動詞ですので、
「お話しする」です。
「おはなしをきく」というような場合は名詞ですので
「お話を聞く」となります。
No.4
- 回答日時:
今回の場合、「おはなしする」という動詞なので(2)の「お話しする」が正解です。
これが「を」入れて、「おはなしをする」となれば「お話をする」が正解です。
(名詞として使うため)
例えば
「先生のおはなし」や「はなしを聞け!」という場合は名詞なので「先生のお話」、「話を聞け!」になります。
ご理解いただけましたでしょうか?
No.2
- 回答日時:
話となった場合は、名詞だと思います。
動詞ならば、話す、話さない、話しとなりますからね。
質問の場合は、名詞的な扱いだと思うので、
お話する でしょうか。
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CF%C3 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 辞める事を言わない同僚に餞別を送りますか? 8 2023/04/25 10:40
- Wi-Fi・無線LAN 自宅以外の建物のwifiでパソコンでパスワードを入力してもエラー表示がされてどうしてもパソコンが利用 3 2022/10/01 07:29
- Wi-Fi・無線LAN 自分のノートパソコンにいつも通りのパスワードを入力してもエラーが表示されてパソコンが一切利用出来なく 5 2022/10/01 12:42
- マナー・文例 頂いた結婚式の招待状の文面に違和感 文法あってますか 改行も違和感 本文 謹啓 皆様にはお元気にお過 5 2022/12/08 03:41
- 失恋・別れ 別れた彼氏の妹へのお礼 1 2022/04/14 13:28
- Excel(エクセル) excelの列幅高さが勝手に変わる(特定のPCだけ) 8 2022/07/14 16:51
- メルカリ メルカリ様 酷いです… 4 2022/11/18 16:31
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 【至急】Microsoft teamsログインできないループ・・ 3 2023/05/17 13:17
- その他(IT・Webサービス) [PayPay銀行キャッシュカード拾得の件] このメールは本物か? 6 2022/09/15 21:52
- その他(メールソフト・メールサービス) これは詐欺メールでしょうか? カテ違いでしたらすみません。 「楽天カードから緊急のご連絡」というタイ 7 2022/06/30 19:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「お話しできる」の場合、「話...
-
お話しした通り、お話した通り?
-
正しいのはどちらでしょうか
-
「間違えました。」 「間違いま...
-
「話合い」か「話し合い」か
-
決定し次第/決定次第
-
「学期初め」と「学期始め」
-
「~が楽しみです」「~を楽し...
-
理解の対義語、分からないの同義語
-
「取付」の正しい送り仮名は?
-
「話合う」「話し合う」正しい...
-
動詞と名詞で名前をつけること...
-
「できない」漢字だと?
-
「該当」と「当該」の違い
-
お話しする? お話する?
-
「違反を犯す」と「規則を犯す...
-
名詞、動詞、形容詞について
-
話ました?話しました?
-
「思いつつ」と「思いながら」...
-
帯という漢字について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「話合い」か「話し合い」か
-
お話しした通り、お話した通り?
-
「お話しできる」の場合、「話...
-
「話合う」「話し合う」正しい...
-
決定し次第/決定次第
-
正しいのはどちらでしょうか
-
「学期初め」と「学期始め」
-
「間違えました。」 「間違いま...
-
「~が楽しみです」「~を楽し...
-
「該当」と「当該」の違い
-
お話しする お話する どちら...
-
「思いつつ」と「思いながら」...
-
理解の対義語、分からないの同義語
-
不器用と無器用
-
日本語を教えてください。 感極...
-
お話しする? お話する?
-
「できない」漢字だと?
-
「違反を犯す」と「規則を犯す...
-
話ました?話しました?
-
動詞と名詞で名前をつけること...
おすすめ情報