dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本政策金融公庫の融資制度を利用して起業を考えています。

■前提条件
・法人設立(資本金900万、内現金700万、株主3名)して融資申し込み
・代表取締役に多額の住宅ローン残高あり(残高6500万)
・起業する業態は店舗での小売業(FCに加盟)
・借り入れ希望額は1500万(使用用途は店舗取得費用)
・担保となるものはなし(不動産はローン中なので)
・保証人は代表取締役の妻(東証1部上場会社勤務 年収500万程度)、
及び株主である第3者の人間(東証1部上場会社勤務 年収500万程度)の2名が可能

(1)新創業融資制度+新規開業資金、(2)全額、新規開業資金での
借り入れを考えておりますが、多額の住宅ローンがある為、
融資が本当に可能なのか見えません。

ネットで調べても住宅ローンがある場合の創業融資の状況などの情報が
乏しく、自分では見つけることができませんでした。

日本政策金融公庫に限ったことではないと思いますが、
融資は1発勝負ということをよく聞きます。
勝算がなく申し込みすると、次回以降どこからも相手に
されなさそうで、うかつに申込みをしたくありません。

果たして、このような前提条件で日本政策金融公庫での
融資は可能なのでしょうか?
また、無理だとした場合に、他の金融機関での借り入れは
可能なのかどうか、詳しい方がいたら、ご教授頂きたく思います。

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

金融機関の一般的な対応について回答します。



1.FCに加盟して事業開始の場合、過去に置いてその業種に
  従事した経験の有無、もしあれば経験年数を聞かれます。
2.店舗取得資金は金額的に、内装設備、什器備品等と
  思われますが、これは設備資金として貸付を受けることに
  なります。工事費等の見積書が必要となります。
  また、後日、資金使途どおりの支出であったかどうかの
  確認のために領収書の呈示を求められます。
3.小売り業なので日銭が入ります。一方、仕入は掛けに
  なるでしょうから、運転資金は当初の仕入金額を除き、
  それほど必要ないと判断されます。
4.さて、一番のネックは住宅ローンです。幸い奥様に収入が
  おありになるので、大丈夫かとは思いますが、金融機関は
  創業後、事業が短期間のうちに軌道にのり、当初、設定した
  役員報酬も未払もなく支払可能で、その報酬額で、生活費、
  ローン返済が賄えるなら問題ないのですが、逆の場合、
  役員報酬満額を支払える状態にないのに、ローン返済の
  ために、赤字でも、報酬を無理に支払った場合、事業資金を
  貸したのであり、ローン返済分を貸したのではないということで
  資金使途が違うということになってしまいます。
  こういう自体が予想されると融資は難しくなります。
5.フランチャイズ本部の業績予想ほどあてにならないものは
  ありません。ご自身で、地に足の着いた、向こう5カ年の
  創業計画書を作成し、その実現性について、どこまで、
  金融機関の審査担当者の納得を得られるかにかかっています。
6.日本政策金融公庫は、そういう計画の実現性も当然重視しますが
  経営者の個人的資質も重要な判断項目となります。
  どこまで、あなたが、具体的、客観的に、かつ熱意をもって
  説明できるかにかかっています。
7.日本政策金融公庫をはじめて利用する場合、1,500万円は結構
  大きな金額です。通常は、返済実績のない初めての申込者の
  申込金額はOKとなった場合でも半分に減額されるケースが
  多いということも留意してください。
8.後は、本店所在地の市、区の制度融資がありますが、通常は
  本社を構え、営業してから1年以上などの条件がつきますので
  すぐには使えないでしょう。
9.地元の商工会議所に加盟し、経営指導を受けることにより、
  商工会議所会頭の推薦状によるマル経融資(無担保、無保証人)
  があります。これは大変、低利かつ返済期間が長いので
  使えるようになれば、是非、利用したい制度です。

以上、ながながとご説明しましたが、住宅ローンというネックが
ありますので、慎重にことを進められるをお薦めします。

餅は餅屋です。事前に、是非、経験豊富な専門家にご相談される
ことをお薦めします。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真摯に詳細なアドバイスを頂き、まことにありがとうございました。
特に住宅ローンがある場合の融資に関する金融機関の考え方について、
非常に参考になります。住宅ローンがあっても、役員報酬及び計画に
妥当性があれば問題がなさそうということで少し安心しました。

日本政策金融公庫に申し込む前に、地元の信用金庫の融資担当に
相談してこようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/06 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!