dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
この度、PCのディスプレイを地デジ対応の液晶に買い換えようと思っています。
今現在使っているものは、知人から譲り受けたもので
CRT型のディスプレイです。

さすがに場所をとってしまう事もあり、どうせならTVが見れるものにしようと考え、色々と調べてみたのですが

三菱のMDT221WTF(BK)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display …

i・ODATEのLCD-DTV222XBR
http://www.iodata.jp/product/lcd/tv/lcd-dtv222xbr/

この2つのどちらかにしようと思っています。

三菱製品のほうが、値段が少し高くなっています。
しかし、どちらも同じように見えるため、何故値段が違うのかがよくわかりません。
機能としてTVを見るときの子画面サイズが、三菱だと選択できて
i・Oだと選択できないという事のほかに、何か特徴はあるのでしょうか。

用途としましては、動画を見たり、ネットサーフィン、
それと中学生の娘がタブレットを使って絵を描くぐらいです。

ご回答おまちしております。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

http://kakaku.com/item/00851012743/

こちらのサイトより参考にされてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、参考にさせていただきました。
お恥ずかしながら専門的な事に関しましては
少々ちんぷんかんぷんなところもありましたが、
結果としてBSやCSが必要なかった事もあり、
お値段的にもi・ODATEのLCD-DTV222XBRを購入することに決めました。

わかりやすいサイトを教えていただきまして、助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/06 06:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!