プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

オンラインゲームカウンターストライクオンラインをやっていた時のことです。
コンソールからFPS数値の最大値を100まであげられるようにしました。
特に目的はなかったのですが、初期設定に制限があったらfps値が低くて快適にできないのではないか?という思いがあったからです。
しかし設定後、なぜか不思議な結果になりました。
変更後、fps数値が左上に表示されるようになったのですが、99と表示されるように。
ゲームの解像度及び液晶の解像度とリフレッシュレート設定は1920×1080の60Hzにしていたので、60fpsまでが限界かと感じたのですが、違うのでしょうか?
ためしにFrapsでも計測すると99に。
リフレッシュレートとフレームレートの事については調べてみて、
フレームレート<=リフレッシュレートという考えには行き着いたのですが、これも自分の見解なので真意が気になります。
表示が99とでているだけで、実際はfpsは60までしかディスプレイには出力されてないという結論でいいのでしょうか?
助言をおねがいします。

使用してるディスプレイは
BenQ G2411HD
VGAはHD4670
PC上の設定は1980×1080でリフレッシュレートは60Hz固定で変更できまっせん。

A 回答 (1件)

確かに画面表示の更新回数は、リフレッシュレートを超えることはできませんが、描画処理はGPUなりCPUが許す限り速くできます。

つまり、内部処理としては60Hzより速く描画することは可能だが、いくら高速で描画処理を行っても、画面表示に反映されるのはリフレッシュレートの周期になるだけのことです。

レースゲームを例に取ると解りやすいんですが、1/100秒単位で計時しているソフトって割と普通にありますよね。しかしリフレッシュレートが60Hzなのに、それより短い時間を表示するっておかしいと思いませんか?これも内部的には、リフレッシュレートより短い時間の単位で処理しているからです。つまり、画面表示と内部処理は必ずしも同期していません。

では、画面表示が60Hzで頭打ちになるのなら、フレームレートが100なんて数値を発揮できる高速性は無駄かというと、そうとも限りません。と言うのは、フレームレートが60ぎりぎりだと、何かの拍子に処理が重くなってフレームレートが下がれば、それは直ちに画面表示に反映され、コマ落ちを起こして描画がカクついて見えます。しかしフレームレートに余裕があれば、多少下がったところで見かけ上の影響はありませんから、安定した描画に見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得できました!
基本的にフレームレートはリフレッシュレートより高い数値に置いておくほうが快適にプレイできるようですね。
確かに60fps固定にして60Hzモニタと同期させたとしてもPCが他の動作をした場合60fpsの状態を保てるわけではありませんしね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/09 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!