
No.2
- 回答日時:
> A+Bで利用すると、2時間稼動させられるとします。
合計2000mAh・NO!
直列2.5Vならば1000mAhです。
電圧が2倍になっている分けだから容量が増えることはありません。
> A+Cで利用すると、どうなるのでしょうか? 合計4000mAh
・直列ならば、Aの電池が容量切れを起こした時点で、電圧降下が発生し2.5Vが保てなくなります。
その後、Aの電池が過放電状態に陥り、液漏れする可能性が高くなります。
・放電特性の異なる、種類の違う電池(メーカー、種類)の混合は出来ません。
ご注意ください。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/08 19:56
確かにそうでしたねw
直列なので、容量は増えませんね。
仮に、並列だったとしたら、
A+Bで利用すると、2時間稼動させられるとします。合計2000mAh
A+Cで利用すると、どうなるのでしょうか? 合計4000mAh
はどうなりますか?
※1.25Vで稼動させる製品として。
No.1
- 回答日時:
容量の異なるバッテリーを直列に接続すると、容量の小さな方に引っ張られ、容量の大きなものは、十分に性能を発揮できません。
(Aが死んだら、Cも性能が発揮できない)
A+Cの場合、A+Bと殆ど同じと見た方がよいです。
(よって、Cの使い方としては、余り良いものではありません。あくまでも応急策です。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電池(単2)をはめる部分の名前を...
-
ATM型貯金箱が開きません
-
おもちゃの『プーチ』の遊び方
-
乾電池と磁石について
-
容量の違うバッテリーを直列で...
-
ピンクローター
-
古いカメラの電池を探していま...
-
ゴールデンウィークに キャンプ...
-
体験キャンプ
-
ドライブレコーダーの日付保持...
-
探見丸MINIと探見丸MINI PLAYS...
-
LED懐中電灯の接触不良対策を教...
-
電池から取り出す電圧を安定化...
-
異なる電池を利用する。
-
DC5Vのファンモータを動かすには?
-
メーカー純正LEDヘッドランプ ...
-
ミノルタ カピオス の 日付...
-
自力で動き続ける美しいオブジ...
-
ペンライトについて
-
動くメリーゴーランド、動く回...
おすすめ情報