
プランターや植木鉢で花などを少し育てています。
枯れた後、その土に肥料を混ぜたりして、また苗を植えたり種を蒔いたりしているのですが、雑草の勢いがすごく、特に種を蒔いたときは、芽が出るよりも先に雑草が生えてきてしまいます。
気づいたら抜くんですが、仕事が休みの時しか出来ないので、はっきり言って追いつきません。
前に植えていた時に、土に雑草の根や種が混ざってしまっているものと思いますので、次に植える前に除草対策をしたいと思うのですが、何か良い方法はありませんか?
除草剤なんて撒いたらダメだろうし…
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
御存知ないと思うので書きますが、土って永久的に使用する事は出来な
いんですよ。何回も使用を繰り返す事で排水性や保水性、通気性、保肥
性が悪くなり植物の生育に支障が出ます。これを劣化と言います。
簡単に説明すると、長年の使用で土が疲れてしまうわけです。
土に何が混ざっているのか御存知ですか。バーミキューライトや堆肥等
が入っているのは当然ですが、他に雑草の種や植物の生育に支障を与え
る雑菌が含まれています。以前に栽培していた植物の根も残っていると
思います。一度でも使用した土を再利用する時は、日光消毒などの処理
をしてから使うようにします。
僕が実施している方法は、使用済みの土を黒いビニール袋に入れ、内部
の空気を押し出してから口を固く結んでコンクリートやアスファルトの
上に置いて直射日光に当てます。今頃の時期は光線が弱いので、出来れ
ば天気の良い日が1週間程度続く日に作業をした方が確実です。
放置が終わったらビニールシートの上に土を広げ、直射日光で乾燥させ
ます。乾燥が終わったら目の細かなフルイを使用し、微塵や根等の不要
な物を取り除きます。これらが全て終わったら、新しい用土と処理済み
の用土を半々にして混ぜ合わせて使用します。
僕の方法を行うと、黒いビニール袋内が直射日光で高温になり、雑菌や
雑草の種が死滅します。これで雑草が生える事は無くなりますが、雑草
の種は風で飛ばされますから、この場合は手立てがありません。
除草剤を散布すれば雑草は枯れますが、それ以外美栽培している植物も
一緒に枯れてしまいます。また除草剤の種類によって持続期間が違いま
すし、種類によっては6ヶ月も持続する除草剤もあります。その期間中
は何を植えても育ちませんから、間違っても除草剤を使用するのは避け
て下さい。
No.1
- 回答日時:
私も土の使い回しをしますが、
>雑草の勢いがすごく、特に種を蒔いたときは、芽が出るよりも先に雑草が生えてきてしまいます
というようなことは経験が有りません
>枯れた後、その土に肥料を混ぜたりして、また苗を植えたり種を蒔いたりしているのですが
多分問題はここにあると思います
土を使い回すときは篩にかけて微塵を取り除く必要が有りますが
やっていますか?
篩にかけて微塵を取り除けば、その時に雑草の種も篩の目から
落ちてしまうので鉢の中で芽吹くことは有りませんよ
プランターや鉢の土は一度全部取り出して篩の網目を取り換えながら
篩にかけて、大粒の土は鉢底のゴロ土に使い
一番細かい網目から落ちた微塵は根詰まりの原因になったり
雑草の種や、害虫の卵などが含まれているので棄てます
残った土に腐葉土と牛フン堆肥を7:2:1位の割合で混ぜてから
苗を植えたり種を撒けば悩みは解決するはずです
今、見つけたULRです参考になるでしょうか↓
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/green/2007071 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ススキを枯らしたい
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
エアコンの室外機からの水
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
レモンの木の育て方
-
庭の藤を枯らしたいのですが。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報