プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近スタートアップに関して動きが悪いんです。具体的には

(1)パソコンの電源ボタンを押す→画面真っ黒、ボタン反応なし、HDD(?)円柱形のマークも動いてない→仕方なく電源ボタン長押しで強制終了→何度か繰り返す

(2)「Windowsエラー回復処理・Windowsを通常起動します」というコマンドが出てくる→選択するとWindowsが起動するも途中で止まる。

(3)何度か(2)を繰り返すと通常通り動きだす。→もののフリーズしやすくなっており突然動きが止まる。

といった具合です。

これは何が原因なんでしょうか?HDDの老化が原因なのでしょうか?

本体:TOSHIBA dynabookノートパソコン AX/53C
WindowsVista HomePremium

詳しいことが分からないですがアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

一番初めの障害状況を置いておくならば、それ以降の動作は「正常」です。


どんなPCでも「そうやっちゃう」と「そういう動きをする」のです。

Vistaマシンは終了しても、Windowsとしては「終了しない」動作が標準
になっており、一旦何かで不具合になると、その不具合をズルズルと引き
ずる傾向にあります。ですので、起動したらまずは「正規の手順」で
即座にシャットダウンして下さい。この時、時間がかかるからと言って
液晶を閉じたりせず、全てのランプが完全に消灯することを確認して下さい。
http://h50222.www5.hp.com/support/GQ652AW/os/776 …

完全にシャットダウンしたら、ACアダプタとバッテリーを外して1週間
程度放置して下さい。そのうえで改めて起動すれば、多分正常に起動する
はずです。この時、起動に時間がかかるからと言って、電源を切らない
ように。最低でも30分、出来れば2時間位は放置して様子を見て下さい。

これで完全に起動したら、即座にもう一度シャットダウン、1分程度待って
再度起動して下さい。これで数分で起動するようになる筈です。

逆に、この作業で数分で起動しないなら、どこかの故障ですね。疑わしい
のはHDDよりもマザーボードの電源系ですから、個人での修理は難しいと
思います。要メーカー修理ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(現在別のパソコンからアクセス中です。)
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/11/09 17:55

とりあえず、ケーブルやバッテリを外してエアスプレーで埃を飛ばし、


必要なデータをバックアップしてリカバリ。ここまでやってダメなら、
部品の劣化としか言いようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。また起動させてみて調子が悪かったら換えてみます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/15 22:24

電源の長押しは何回もやらないほうが・・・


正常な起動や終了動作をしていなければ、2)以降は色々な問題(症状)がでてきます。

パソコンの動作が遅くなった場合の対処方法(省電力機能の設定)<Windows Vista(R)> 【動画手順付き】
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006815.htm

Windows Vista(R)の起動に時間がかかる(「ウイルスバスター(TM)2007」の「不審ソフトウェア警戒システム」設定を無効にする)
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006366.htm

「コンピュータの修復」を使用してスタートアップを修復する方法<Windows Vista(R)>
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006946.htm
 
電源スイッチを押しても反応しない場合
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/002509.htm
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてすみません。回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/15 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!