
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
僕も昔、おもちゃショーで展示してあった
圧搾空気で可動するポルシェのボクサーエンジン
をみたことがあります。ボリュームがあって
回転数を変えれるのが、面白かった^^
いろいろ検索した結果「お勧めエンジン模型あれこれ」
というページで埼玉県川口市の「(株)マルシン工業」
という所が
「かつてポルシェの水平対向エンジンを忠実に模型にして圧縮空気で作動させる製品を作っています。」とあったので
おそらくここが作ったのでしょう。
実際にガソリンを入れて動かすエンジンはラジコン飛行機や
車でよく使われてるのがあります。
参考URL:http://www.gijyutu.com/kyouzai/mokei/ohki2/enjin …
No.3
- 回答日時:
ハーレーのもありましたねーナックルハンマーですね。
実はこれは買いました。本題の方ですが、実際にエンジンのかかるものと言うことで「O.S」というメーカーの水平対抗4気筒4ストロークエンジンなんて言うのがありました。
参考URL:http://www.os-engines.co.jp/line_up/engine/air/t …
この回答へのお礼
お礼日時:2001/03/21 22:12
やっぱり、ご存知の方がいらっしゃたんですね。
とてもうれしく思います。
何とか入手できたらいいんですけど、、、頑張ってみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
それはもしかしたら私の見たものと同じ物打と思うんですが、エンジンだけの物とボディー付きの物が合って圧搾ガス(空気?)の詰まったボンベを付けてやるとアクセルをひくとエンジンが空気の力で動いたはずです。
動作はほぼ実写と同じ気候になっていてものすごい金額だったと思います。ラジコン用のエンジンだったら4サイクルの物もありますのでそれなら模型ショップで売っていますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/03/21 16:20
空気が原動力でしたか、、、。
私の勘違いかもしれませんね。
確か、ハーレーのエンジンもあった記憶があるのですが、、、。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
トラックに付けるAPUって何?
-
5
排気ガスがガソリンのにおい
-
6
ランボルギーニ アヴェンタドー...
-
7
古いユンボのエンジン始動時の...
-
8
ヘリコプターのエンジンについて
-
9
自動車の回転機について。
-
10
オートライト設定車でエンジン...
-
11
エンジンを切るときのからぶかし
-
12
ナビの画面のオンオフ
-
13
エンジンの重量
-
14
インタークーラーを取り付けて...
-
15
リコイル・スタータの紐を引けない
-
16
走行中にエンジンを切るとどう...
-
17
ジーゼルエンジンのガス欠時の...
-
18
排気量とパワー(ps)はなぜ比例...
-
19
雨に車が浸かると車は壊れますか?
-
20
車のエンジンブレーキ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter