dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。困っていることがあるので助けてください。
金曜日に、愛媛県松山を出発して仲間内でのレクレーション(旅行でも、遊びでも可)をしたいのですが、あいにくの雨模様です。
当初は松山市内でサッカーなどをして遊ぼうなどと計画していたのですが、雨のため変更を余儀なくされました。
そこで、松山から車で日帰り圏内の雨でも遊べる観光地や施設等はありませんでしょうか?
あるいは雨だからこそ映えるものがあったら教えていただきたいです。
愛媛にこだわりません。広島や高知など、愛媛近県ならば日帰りできると思います。
また、早朝出発→夕方解散をめどにしたいので、そのあたりも考慮してアドバイスしていただけると嬉しいです。

今のところ、
http://www.pref.ehime.jp/izanai/route/route6/ind …
を参考にしようとしています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

移動は車でも大丈夫ですか?


サッカーをされるということは大人数ですね?

松山から宇和島自動車道を通って「西予宇和インター」を目指してください。
松山から一時間くらいで行けると思います。

私のお勧めは西予市宇和町の「宇和米博物館」のタイムを競う
雑巾がけです。古い小学校の長い廊下を雑巾がけして、そのタイム
を計るというものです。
イマイチ愛想のない職員ですが、入場料を払って米博物館を堪能して
、その後友達と二人ずつでタイムを計ります。記録として
残るので絶対楽しいと思います。認定証ももらえますよ。

その後、宇和町から山越えをして「宇和島市三間町」に出てください。
ここに道の駅「みまコスモス館」があります。ここの地元の食材
をたっぷり使ったランチバイキングは食べ応えがあります。
安くて、素朴で、栄養たっぷりなおふくろの味が美味しいです。
かなりの大人数なら事前に人数が大丈夫か聞いたほうがいいのかもしれません(汗)
私はいつも家族だけの利用なので・・・。
土日は人が結構居ますが、多分平日は大丈夫だと思います。

そこから今度は松野町に行きます、ここの「虹の公園」には
淡水魚の水族館「おさかな館」があり、四万十川の源流らしく「アカメ」などの珍しい魚が展示してあります。
一緒に「ガラス工房」などもあり体験などもできるようです。
(私は見て買うだけで、まだしたことないのですが)

またちかくに「ぽっぽ温泉」という温泉もあり、人気があります。

どうか参考にしてみてください。
    • good
    • 0

どんな年代のどんなメンバーですか?人数・規模は?男性のみ/女性のみ/男女混合?地域の子供会などの仲間ですか?祭りの打ち上げですか?消防団のメンバーですか?大学のサークル仲間ですか?職場の仲間ですか?


 
(1)雨でも関係のない観光地
・高知県香美市の「龍河洞」;http://www.ryugadou.or.jp
 前日までに「冒険コース」で申し込むとおもしろい。

・高知県香美市香北町「アンパンマンミュージアム」「詩とメルヘンの絵本館」
やなせたかし記念館;http://www.anpanman-museum.net
アンパンマンミュージアムは小さなお子様向きだが、併設の詩とメルヘンの絵本館などは、女性等に向く。

・吉野川でのラフティング;http://www.fw-raft.com/yoshino/
どうせ濡れるから、雨でも関係ない。でも、もう寒いと思う。

・室戸岬は雨だと霞んでお勧めでないが、近くでイルカと泳ぐなら雨でも大荒れでなければ関係ない。
室戸ドルフィンセンター(要予約);http://www.muroto-dc.jp

・坂本龍馬など、土佐の歴史を訪ねて、歴史館など巡り
高知県立坂本龍馬記念館(高知市桂浜);http://www.ryoma-kinenkan.jp
龍馬の生まれた街記念館(高知市上町);http://www.inforyoma.or.jp/hometown/
龍馬歴史館(香南市のいち);http://www.baobab.or.jp/~ryoma/
高知城文学館(高知城下);http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~bungaku/
高知県立歴史民族資料館(南国市岡豊);http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~rekimin/
自由民権記念館(高知市桟橋通り4丁目);http://www.minken.city.kochi.kochi.jp
山内家宝物資料館(高知市鷹匠町);http://www10.ocn.ne.jp/~yamauchi/
絵金蔵(香南市あかおか);http://www.ekingura.com
高知県立美術館(高知市高須);http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~museum/
紙の博物館(いの町);http://www.k3.dion.ne.jp/~tosawasi/

(2)温浴施設で水着着用(男女混浴)温泉で運動他、男女別の温泉もあり。
・シレスト室戸(高知県室戸市);http://www.searest.co.jp
海洋深層水温浴施設、水着で海洋深層水の中で運動。

・はるのの湯(高知市春野);http://www.harunonoyu.co.jp
砂風呂などもあってよい。

・クアハウス今治湯ノ浦(今治市);http://www.city.imabari.ehime.jp/benri/kenkou03. …
松山からなら近くて便利。

・雲の上ホテル(高知県檮原町);http://www.orienthotel.jp/kumonoue/
雲の上ホテルはステーキなども美味しいし、併設の雲の上温泉や温水プールもあって、雨でも楽しめる。国道197号線「道の駅ゆすはら」隣。

(3)小雨に煙る古い温泉も趣があってよい。日帰り入浴+食事ができる。
・森の国ホテル(愛媛県松野町)滑床渓谷入口;http://www.morinokunihotel.com
近くの松野町松丸駅付近の「ぽっぽ温泉」などもよい。
ぽっぽ温泉;http://www.town.matsuno.ehime.jp/poppo/sight/pop …

・四万十の宿(高知県四万十市下田);http://www.shimantonoyado.co.jp

・松葉川温泉(高知県四万十町日の地);http://www.matsubakawa.jp

・一の又渓谷温泉(高知県四万十町大正);http://ww81.tiki.ne.jp/~staka/koitinomata.htm
http://www.hi-ho.ne.jp/mo-ri/spa2/itimata/i1.htm

・木の香温泉(高知県いの町);http://www.orienthotel.jp/konoka/
伊予西条インターから国道194号線で寒風山トンネル抜けて高知県に入りすぐ。

・中津渓谷ゆの森(高知県仁淀川町);http://www.yunomori.jp
国道33号線を高知県に入り、仁淀川町名野川から県道を少し山へ入る。

(4)大雨ならダメだが、小雨なら雨に濡れる古い街並みを散策し、以下のような店でゆっくり食事などする。
・内子の街並み散策
下芳賀亭;http://www.shimohagatei.com

・大洲の街並み散策
油屋;http://www.o-aburaya.com

(5)高知市内で昼から日本酒など飲んではしご酒する。
高知では、海の幸・山の幸、土佐の日本酒がおいしいです。昼から飲める店もあるので、昼から宴会やはしご酒を楽しむ。
・ひろめ市場;http://www.hirome.co.jp
・葉牡丹;http://www.habotan.jp
・得月楼;http://www.tokugetsu.co.jp
・濱長;http://www.k-hamacho.com
・本池澤;http://www.ikezawa.co.jp
・司;http://www.kazuoh.com/honten/
・臨水;http://www.rinsui.co.jp
飲酒運転は絶対ダメですから、お酒を楽しむなら高速バスなど公共交通利用で!
JR高速バス;http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/

(6)松山市内、道後温泉の歓楽街で昼から遊ぶ
・道後温泉本館
・道後ミュージックホール
その他

などはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.attaka.or.jp,http://www.welcome-kochi …
    • good
    • 1

フットサルなら、こちらで出来るようです。


松山中央公園屋内運動場
http://www.maps.or.jp/centralpark/sports/indoor. …

愛媛県総合科学博物館
見応えがあります、特にプラネタリウムが。
しかし、プラネタリウム改装工事中のようですね。
http://www.i-kahaku.jp/

しまなみ海道
http://www.go-shimanami.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!