
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
リモコン受信回路のノイズなどによる誤作動はあり得ます。
リモコン受信回路は電気回路ですから、何らかの強い電気ノイズにより誤作動は起こりえますし、リモコンが赤外線なら、何らかの赤外線のノイズは普通にあり得ます。
パソコンの赤外線ポートでリモコンを操作しちゃうプログラムまである位ですし、赤外線を発するものというのは非常に沢山日常生活に満ち溢れています。
超音波リモコンなら、物音や超低周波、超音波など、音系のノイズでの誤作動があり得ます。
心霊現象によらずとも十分に説明可能です。
私が以前乗ってた車は、自宅の車庫が工場の裏手にあったせいで、夜間にリモコンがノイズ電波で誤作動してルームライトが突然点灯してバッテリー切れになることがたびたびあり、原因を見つけるまでに半年を要しました。
No.3
- 回答日時:
リモコンは赤外線であり、家の中に赤外線をはっするものは沢山あります。
リモコン同士、照明やエアコンのノイズで誤動作することはよくあります。
で、赤外線は、人間にとっての非可視光線であり、他の動物にとっては普通に見える光の一種です。
デジカメに向かってリモコンを押せば、人間でも液晶で確認できます。
幽霊が赤外線を発していたら、そこらじゅうのデジカメに写りますし、
幽霊がリモコンを操作できるなら、家主に直接訴えたほうが早い。
知識がないことを幽霊のせいにすることは、
ウチのテレビがつくのは、相談者さんのせいに違いない。って濡れ衣かけているのとおなじ言いがかりであって、
非科学的なだけでなく、非オカルトであり、
幽霊を信じる人や幽霊当人にとって非常に失礼だと思いませんか?
この質問で感じたのは、霊を信じるなら、もう少し霊の仕組みと、霊本人の意向を考えるべきだと思うし、知らない事を他人のせいにするのは、実社会だろうと幽霊だろうと人としてよくない事です。
回答になってません。すみません。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/12 21:23
ありがとうございました。
幽霊がいるとしたら、失礼かもしれませんね。
私は、なんとも言えませんが・・・
知人も、知らないことを他人のせいにする、と言うほどの気持ちはなかったでしょうし、私も同じくです。
No.2
- 回答日時:
1.インバーター蛍光灯を使用していると誤作動する場合があります。
http://www.sanor-e.com/info/faq.html
2.他人のリモコン信号を拾った(偶然か、ご近所、友人などのイタズラ)。
3.他(テレビ以外)のリモコンのボタンが押されていて、他(テレビ以外)のリモコンを操作した。
例えばビデオのリモコンの上に本がのってボタンが偶然に押された状態になっていて、コンポのリモコンを操作した・・・など。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パナソニック・ピエドラ11のリ...
-
液晶テレビレグザを使用してお...
-
テレビリモコンについて メーカ...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
ID DATAのリモコンが壊れてしま...
-
リモコンの赤外線を遮断できる?
-
テレビのリモコンが逝かれました。
-
TVリモコンの分解の仕方【H...
-
AQUOSが映らない
-
リモコンの送信部が2つあるのは...
-
REGZAのテレビ
-
テレビ画面で時計表示を消す方法
-
テレビリモコンのコードが分か...
-
NHK 受信料 についてお尋ねしま...
-
NHK集金人ってどうして21:00過...
-
踊る大捜査線のネットワーク捜...
-
テレビのサイズ(インチ)の調べ方
-
セカンドハウスのNHKの受信料に...
-
学校の保護者に向けての文書の...
-
NHKの受信料金に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビのリモコンがなくなった...
-
リモコンの赤外線を遮断できる?
-
テレビの音量がおかしいです。
-
テレビ画面で時計表示を消す方法
-
テレビリモコンについて メーカ...
-
ディーガDMR-BWT650のフリーズ...
-
ID DATAのリモコンが壊れてしま...
-
AQUOSにヘッドホン接続しても音...
-
テレビ用のリモコンが電池を換...
-
アイ・オー・データ HVTR-BTL ...
-
パナソニックTVリモコンの互換性
-
赤外線リモコンの周波数
-
パナソニックのこのリモコンで...
-
テレビのリモコン ONにする時だ...
-
テレビのリモコンが効効きません。
-
ONKYO CR-185の時刻設定
-
冬になると、リモコンが利きま...
-
PCモニターのリモコン化
-
消したはずのテレビが自然につく
-
プレイヤーリモコンボタン(ゴ...
おすすめ情報