dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先輩(アドバンス、100本)、私(オープン、8本)でダイビングに行けたらいいな、と思っています。
しかし、資格も本数も全く違います。
こんな経験に差があっても楽しめるポイントってありますか。
ありましたらお教えください。

ちなみに埼玉県住みです。
場所は島でも何でもかまいません。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

先輩の考え方や好み次第なんですが、基本的に浅くて明るい、沖縄の


リーフはお勧めです。石垣や宮古、座間味ならいくらでもそう言う
ポイントはありますし・・・。

でも、そもそも2人が合うか合わないかの方が問題だと思いますし、
スキルチェックを兼ねて、日帰りで近場に行ってみるというのも良い
かと思いますよ。この時期だと既に「要ドライスーツ」ですが、ドライ
スーツの練習も兼ねて(本州で潜るならドライスーツは経験しておいた
方が良いです)例えば湘南の葉山とか。

葉山は、秋~冬は首都圏と思えないほど透明度が高いですし、あまり
難しいポイントはなかったはず。とりあえず有名ドコを挙げておき
ますが、葉山には他にもいいショップが多いですよ。
http://www.hayama-diving.com/
    • good
    • 0

ボートかビーチで変わってきますが伊豆半島はいかがですか?大瀬崎や田子は初心者向きだと思います。

    • good
    • 0

イントラでもなんでもない、通りすがりダイバーです。


お二人の関係が先輩・後輩「以上」のものがあるのなら、どのポイントでも楽しめるとは思いますが、ただの潜り友達というのなら、おそらく先輩があなたに気を使う部分が多くなると思われ、先輩のほうが「面白くなくなる」可能性があります。
先輩の負担を喜びに変えてしまえるとしたら、「深場に行かない」ポイントしかありません。だとしたら、沖縄の砂辺は余り深くまで潜らないし、魚影もそこそこあるはずです。スキルアップにももってこいではないでしょうか?
どちらにしても、一度どこかで、バディとしてやっていけるかどうかは見ておく必要があるとは思います。いきなりのぶっつけ本番は、どうでしょうか?
    • good
    • 0

石垣島米原沖のWリーフです。


http://yfn.fc2web.com/yone-w.html
http://yfn.fc2web.com/yone-w2.html

水面から見える程度の浅瀬ですから、フィンで珊瑚を傷つけなければ初心者OK。
運がよければマンタにも会えますよ。
ここに案内してくれるショップは、川平から米原近辺で探してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!