
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もちろん、右手と左手は違いますが、
左手なら、コードネームのルートを小指で弾きますが、ポップス系統のキーボードの人は、薬指で最低音を鳴らす人も多いです。
左手を広げてみると、親指から小指の距離と、親指から薬指の距離はそう変わらないので、どちらでもよいのですが、薬指はオシャレですが、正統的ではありません。最低音を薬指で押さえた場合は、人差し指と親指で上の音を押さえ、小指で最低音を押さえた場合は、中指と親指で、より上の音を押さえるのが普通だと思います。もちろん、そのコードの構成音が多いときは、他の指も使います。こうして左手でコードを押さえてリズムを付けて弾いて、右手はメロディーを弾くのがピアノソロの基本です。
弾き語りの場合は、左手は、コードネームに書かれたルート音(コードネームの大文字のローマ字)を、薬指か小指で弾き、右手はコードの残りの必要音を押さえます。この場合も、最高音は右手の薬指で鳴らす人と、小指で鳴らす人がいます。小指が正統派で、薬指はビジュアル派だと思います。
左手は、グッと広げてオクターブを同時に鳴らす場合もあります。
ピアノのコード表でも、指の指定は書いてないと思います。
必要な音(鍵)に近いところにある指で押さえれば問題はないと思います。
ご回答ありがとうございます。
>小指が正統派で、薬指はビジュアル派だと思います。
正統派とビジュアル派などジャンルや人によって違うんですね。
No.3
- 回答日時:
3和音は親指、人差し指、中指、か親指、中指、小指
4和音は親指、人差し指、中指、小指
特に4和音の場合薬指を使うと、白鍵ダイアトニックで(親指、人差し指、薬指、小指)は不自由を感じませんが、黒鍵が入るコードになると指に無理がかかります。
左手の薬指はルート音を弾きますが、小指の代わりに使いますので
小指を使うときは、薬指はほとんど使わないでしょう。
No.1
- 回答日時:
>3和音、4和音の指は決まっているのでしょうか?
コードの基本形、転回形などの指。
原則的な形が決まっています。コードネームの大きな文字は、最低音を示していますので、勝手に展開せすに、「C」コードなら、ベースを「C」=「ド」を鳴らさなければなりません。「ミ」や「ソ」を鳴らすときは、コードネームの表記法が少し変わります。
キーボード用のコードブックを購入していただければよいのですが、このサイトは人気があります。
「バイエル」は、五線譜の読み方から始まる「初心者用の教本」です。
また、
「ハノン」は、指のメカを鍛える「ワークブック」です。
「ハノン」は、「バイエル」よりもあとで手にする本です。
二者択一でどちら先に買うのかと言えば、まず「バイエル」です。
しかし、ポップスを弾きたいのであれば、バイエルとともにコード奏法の練習を平行していけば退屈せずに学んでいけると思います。
この回答への補足
動画URLありがとうございます。
コードの仕組みはわかるのですが、
コードの指番号というのは決まっているのでしょうか?
質問の仕方が悪くて申し訳ございません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ピアノの練習をしてるんだけど、バイエル、ハノン、ブルグミュラー、ツェルニー、ソナチネの違いと初心者向 5 2023/08/13 06:40
- 楽器・演奏 ピアノ 社会人 4 2022/10/13 00:25
- 作詞・作曲 作曲家を目指して音楽理論の勉強をしていますが、あと何をすれば良いのかわからなくなりました。 楽典・実 6 2023/04/27 19:12
- 楽器・演奏 ピアノ初心者です。 最近、ピアノ弾き語り(コード奏法)を始め、基本形だと少しは手が動きますが、転回形 5 2022/08/21 15:07
- 芸術学 美大出身の妻と、良く口論になります。 私の主張、美大、音大は必要ない。何故か?音楽家や芸術家に肩書は 5 2022/12/19 19:03
- 楽器・演奏 ギター 伴奏がしたいです 6 2023/05/19 06:29
- クラシック ショパン「別れの曲」の楽譜 1 2022/06/16 19:59
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。 ピアノ歴20数年ですが、突然エレキギターをやってみたくなりました。 まだ音 4 2023/02/09 16:48
- 楽器・演奏 EWI4000sの運指について質問です。 写真のような運指で弾いてみても、どうしてもピアノにおけるド 1 2022/08/05 01:49
- 楽器・演奏 ★ピアノで曲が弾けるようになるには?等の質問に対する回答について 7 2022/04/08 05:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中指と薬指の分離動作の練習法...
-
中指を立てるってどういう意味...
-
一本指でタイピングしている人...
-
エレキギター 1から6弦の1フレ...
-
22才の別れ の弾き方について
-
クラシックギターとフォークギ...
-
和太鼓、手首をやわらかく使いたい
-
shake one's finger どう振るか
-
ギターをやるときに小指が反る...
-
エレキベースの異弦スライドは
-
楽器をひいてる方に質問です。 ...
-
アルトリコーダーの高いミって...
-
ベースの指弾きをすると手首か...
-
TuxGuitar 開放弦に『x』・・...
-
小指の第一関節が曲がって悩ん...
-
クラシックギター - 音が途...
-
ギターを弾くとき、左手の小指...
-
ギターの弦が抜けません
-
1弦の音がアンプから小さい音...
-
エレキギターのブリッジがすご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベースの指弾きにアドバイス下...
-
中指と薬指の分離動作の練習法...
-
ギターを弾くとき、左手の小指...
-
ギターを弾いたら左手小指の関...
-
ギターの分数コードG#/C(A♭/C...
-
【ギター】小指が寝てしまい押...
-
[ギター]G/Bというコードは、...
-
中指を立てるってどういう意味...
-
アルトリコーダーの高いミって...
-
FやBコードのバレー系で…
-
ベースを指で演奏している時の...
-
22才の別れ の弾き方について
-
エレキベースのビビリ音につい...
-
[ギター]指を独立させるとは...
-
小指の第一関節が曲がって悩ん...
-
Fコード1フレット2弦が鳴らない…
-
クラシックギター - 音が途...
-
コードを押さえると手首が痛い
-
ギターをやるときに小指が反る...
-
一本指でタイピングしている人...
おすすめ情報