dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
素朴な疑問で恐縮ですが
犬ってなんであんなに可愛いのでしょうか?
人間が最も憧れていて
手に取ることのできない
「無償の愛」を持っているからでしょうか?
見つめ合っていると泣けてきます。
犬の寝癖とか見ると疲れが取れます。
「可愛いから可愛い」という結論以外に
ありましたら教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

犬は本当に可愛いですよね♪


うちには今、ダックスがいます。
昨年まではゴールデンもいました。(昨年10才で亡くなりました)。
思うに、犬の可愛さというのは、「無償の愛」ってことも、もちろんですが、
感情表現が実に素直というか、嬉しいときは尻尾フリフリ、寂しいときにはシュンとして、
「クゥ~~~ン」と鳴いたりして、表情もまた豊かだし。。。
あと、「健気さ」とか、「一途さ」というのもそうですね。
これほど人間と深い絆で結ばれた、人間以外の生き物っていうのは、
「犬」の右に出るものはいないと思います。

どこかで以前見て知りましたが、犬(DOG)を後ろから読むと、神(GOD)になるんですよね。
これは偶然か・・?いや、神様が人間界に使わした神の子(=天使)なんじゃないかとホント思います。
うちの短足天使も、夜、人の布団の中に入ってきて、人の腕枕で寝息を立てて寝ています。
その可愛いゴールド色の、ちょっと毛先がはねた感じの後頭部が可愛くて、いとおしくて、じ~っと見つめてしまいます。

犬って本当に愛すべき存在ですね。。。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
裏表の無い無垢なオーラを体中から発散
しているのが人間との違いでしょうね。
信頼関係で人と犬の絆は強いですね。
OH MY DOGです!

お礼日時:2009/11/17 19:12

犬がなぜかわいいのか。


守られないと生きていけないからだと思います。
哺乳類や鳥類の赤ちゃんはみんなかわいい。
爬虫類の赤ちゃんはただ小さいだけ。
でも、NO5様の「DOGとGOD」、初めて聞いたけど、「なるほど!」ですね。
ではここで、日本バージョン。
「犬」という漢字は、人間が大の字に寝ている傍らにチョンっといる点が犬なんですね。
一方「人」という字はどうでしょう。
両腕を体にぴったりくっつけて、いかにも窮屈そうじゃありませんか。
つまり人は傍らに犬がいて、はじめて安心して大の字で寝ることができるわけです。
(いや、人という字は人と人が支えあってね・・・という声には耳をふさいで「あーあーあー!」と言わせていただきます笑)

人が犬を飼い始めたのは、おそらく、親犬からはぐれて残飯をあさりに来た仔狼をみて、妊娠中、もしくは子育て中の人間のお母さんが保護本能を刺激されて、
「まあ、かわいいわ。お腹をすかせてかわいそう」
と思って育てちゃったんじゃないでしょうか。
もしくは、猟から帰った夫が「今日はこんなのが取れたよ」とでも言ってほいっと渡した獲物を、「なんてかわいいの。こんな仔食べられないわ」となったのかもしれません。
そうしたら、命拾いしたその仔狼は、だんだん大きくなるにつれて、家族を自分の群れだと思って、必死で守ってくれるし、猟も手伝ってくれる、「あら、素敵、うちも仔狼を飼いましょう。」とだんだん広まっていったんじゃないでしょうか(大昔の人達はただかわいいからというだけで動物を養う余裕はなかったと思いますし)。
そうなったら狼のほうも、わざわざ山の中で野生で生活するより、人間に守られるのも手だわ、と思って、人間側についたグループが出てきた。
(人間は文明を手にいれて、野生から独立した「人間圏」を作った。
そこにニッチの空白ができて、そこに後に犬となる狼のグループが進出した、と本にはこ難しく書かれておりますが笑)
すべての生き物の最終目的は「同種族の遺伝子の次世代への存続」です。
犬種を作り出したのは人間だけど、そこには犬側のメリットもあったのだと思う。
現在多くの狼は絶滅の危機にさらされていますが、
犬は人間の役に立っている限り、絶滅することはありません。
だから犬は人間に愛されるように進化しました。
だから愛らしいのです。
でも人間側につくということは「人間なしでは生きていけなくなる」というとてつもなく大きなリスクも背負っています(犬の頭蓋骨を机に置くと、どんな犬種もすべて上を向くそうです。でも狼の頭蓋骨はすべて下を向くそうです。牙を使うための顎の骨が発達しているためです。つまり犬は人間の感情や命令を理解するために、野生での武器である牙を捨てて、脳を発達させたんですね。)
だから人間は犬を捨てたりいじめたり乱繁殖したり、そういう犬への裏切り行為は絶対しちゃいけないんです。
本当に考えれば考えるほど愛しい存在です。
今、傍らにいるうちの仔を見ても、「この仔は愛されるために生まれてきたんだ」としか思えないですもの。

「無償の愛」は犬と飼い主の関係の中で育まれていくんじゃないでしょうか。(はじめは「かわいいから愛する」のが「愛しているからかわいい」に変わっていく)
質問者様のワンちゃんに無償の愛を見るのであれば、それはきっと質問者様の中にもワンちゃんに対する無償の愛があるからだと思います。
もちろんすべてのものに対して100パーセントの無償の愛を抱けるのは「神様」だけだと思いますけど。
犬には神様のカケラが宿っているんですね、きっと。
そして私達の心にもある神様のカケラを目覚めさせてくれるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も「かわいいから愛する」のが「愛しているからかわいい」
に完全に変わってます。
犬が人に依存するのは運命のようですね。

お礼日時:2009/11/19 19:43

何かで読んだのですが犬にじっと見つめられると人間に犬と信頼感を


強めたい。と思う気持ちだか信号だかが出るそうです。

動物や人間の赤ちゃんは特に守ってあげたい。と思わせるような顔の作り
に生まれるとか。

生きていくためか欲求を貫くためか私が食べていると傍にぺっとり座って
可愛いくりくりなつぶらな瞳でキラキラ見つめられるもんだ。と毎日思います(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
目力がある意味すごいですよね~。
か弱いがゆえに守ってあげたいですが
自分の心を守ってもらっているのも事実です。

お礼日時:2009/11/17 19:11

そのように作られたからだと思います。


人間は狼などの野生の犬族の中でなるべく気の荒くない、できれば従順な個体をそばに置き、その従順な犬が更に従順な子を産み、やがて人間の群れの中に迎え入れられたのでしょう。
そうして家犬となった犬たちは更に従順に、賢く、穏やかに、大人になっても子供の可愛らしさを失わずという方向に血を繋いでいって(というか、品種改良されて)現在の犬になったのです。

こんなことを書くと「なんて無粋な!」と怒られるかも知れませんが、人間が犬に感じる可愛さというのは一朝一夕のものではなく、人間と犬とのパートナーとしての長い歴史に培われた「可愛さ」ということだと思います。

まあ、実感としては「可愛いから可愛い」なんですけどね^^
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
神がそのように人をサポートするように
使わされたのでしょう。
文字通り「天使」ですね。

お礼日時:2009/11/16 16:51

こんにちは…幼少の頃の私は捨て犬、捨て猫を見つけては連れて帰る子供でした(^^)



私が出かけるのが両親にとってヒヤヒヤな日々だっただろうと思います


だから犬も猫も大好き!!実家で犬や猫がいなかった時期はありません(アルプスの少女の真似で子やぎを飼ってもらった時もあります、うさぎも小鳥も、ひよこも飼いました)

犬って賢いですよね、1人暮らしの年老いた親戚が「1人じゃ寂しいからお宅の犬を譲ってくれ」となり、泣く泣く別れた時があります……半月経った頃でしょうか?なんと足を傷だらけにして我が家に帰って来たんです(隣の県の親戚に譲っていたのですごい距離を道も知らないのに帰って来たんです)

犬って本能的に帰る場所がわかる…とドラマで見た記憶がありますが、感動しますよ!!

あ~カメちゃん、ごめんね、私も離れたくなかったんだよ、遠い道を良く帰って来てくれたね……と涙の再会をしました

あと、放し飼いにしていても賢いから、家の前を通るご近所の方に迷惑かけなかった犬もいました

学校で嫌な事があっても、楽しい事があっても、真っ先に犬のところに行って話をしました……不思議と悲しい話をしていると悲しい声で相づちをしてくれて、楽しい話をしていると笑った顔で聞いてくれている感じがしました

私たちは親友の様な関係だったと思います

猫も会話できました、猫はおもちゃで遊ぶとじゃれるし、買い物から帰ると「キャットフード」を買って来たかチェックしに来て…キャットフードがないと怒りをこめた「ニャッ怒」という一声を発するんです

飼い主って可愛いと思うから、わがままな態度もたまらないですよね…

今はペットがいない生活ですが、ペットは心の癒しですよ!!心の支えだからこそ可愛いんだと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なんという感動的な、、、足をボロボロにしてまで、、、。
私も号泣しちゃいますよ。
なんというか、人間が見習う点が多いと思います。
犬や猫を見ていると
本当に人間って動物より上等なのだろうか?って
考えるきっかけにもなったりしますね。

お礼日時:2009/11/16 16:50

愛犬家です。

確かに可愛いですね。でも具合の悪い時、病気の時など口が聞けないだけにその想いはひとしおです。我が家も犬はここ何年も飼っていますが、もちろん亡くなった仔もいますし、今も元気なのが2匹います。子はかすがいと言う言葉がありますが、動物も一緒ですね。この犬たちなくしては私たち夫婦も味気ないものだと思ってます。

「無償の愛」その通りだと思います。人間にはとても真似できませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
動物の中でも人間の生活に近い
種族ですよね。会話も増えますし
何も無い状況に犬が加わると
視野が凄く広がる気がします。

お礼日時:2009/11/16 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!