
自分でプログラムを組んでWindous上で使えるツールを作れるようになりたいと考えています。
一番やりたいことはトレード関係で、決まった時間や条件で証券会社に自動でログインして発注をかけたり、別のソフトウェア上での単純作業を自動化したりなどです。
プログラム経験といえば、ExcelでのVBAを1年ほどかじったぐらいで、一般的なexeファイルから単品で実行させるようなものは作ったことがありません。
お聞きしたいのは、どの言語を勉強した方が良いのか?ということと、それに関連するお勧めの書籍やサイト、勉強方法などです。
有名なC言語から始まって、C++、C#、Delphi、JAVA、PHP、Rubyなど他にもいろいろありますが、どれがお勧めでしょうか?
Cならなんでもできると聞いたことがあるので、これだけ覚えてしまえば何とかなるかなとは思いましたが、Cだけだと厳しいという声もあったりして混乱しています。
プログラムなんて一つ極めるだけでもとんでもない時間がかかるそうですから、これを覚えて駄目ならこれ、というようなやり方は僕の頭脳レベルでは厳しいので、なんとか一つに絞りたいです。
詳しい方、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
C#でいいと思います。
総合開発環境もMSから無償で公開されていますし、ネットにサンプルソースも豊富にあります。
Windowsのツールを作成するのには比較的分かりやすいのでいいと思いますよ。
>一番やりたいことはトレード関係で、決まった時間や条件で証券会社に自動でログインして発注をかけたり
これは微妙です。というかわざわざ危険を犯して自分でツールを作成しなくても証券会社が自動売買を利用すればいいのでは・・・? 自動売買は、手数料は高いですがカブドットコムが有名です。
>別のソフトウェア上での単純作業を自動化したりなどです。
これは、かなり難易度が高いと思います。それであれば同じことをするプログラムを自分で作成する方が現実的かと思います。
ご回答ありがとうございます。
ネットをウロウロしてみた結果、僕もC#あたりなのかな?と漠然と思っていたところです。
僕がやってるのはFXなんですが、この世界は客が利益を出すと業者が損をするという性質上、証券会社が用意した自動売買はいまいち信用をおけないんですよね。
長くなるので詳しくは書けませんが、結構インチキできるですよ、業者って。
>それであれば同じことをするプログラムを自分で作成する方が現実的かと思います。
証券会社で用意されたプログラムだったりもするんで、自分で作った物を使うとかできそうにないんですね。
そのシステムの中で動くチャートや値を記録したり、人の手でやるのと同じ感じで外部から操作みたいな形でやりたいんですが、やはり難しそうですね(^_^;
商材なんかで自動で再起動したり、設定を変えたりなどのソフトがあったので、作れるものなんだな~と簡単に考えてました。
No.2
- 回答日時:
私自身はもっぱら C# を使用していますが、VBA をかじったことがあるならとりあえず VB 2008 Express Edition あたりを入れて遊んでみたらいいのではないでしょうか。
実際、トレード関係であれば、ウェブ上の情報としてはやはり VBA, VB.NET が多いですし、若干怪しげではありますが VB で自動売買システムを構築する商材なんかもあります。それ以外の言語では、自動売買の情報は皆無と言ってもいいくらいです(トレードステーション等のトレード専用ソフトの言語は除きます)。
ちなみに、VB.NET と C# は .NET フレームワーク部分が共通なので、仮に途中で鞍替えすることにしたとしても、すべてまるまる学び直しということにはなりません。
ただ、高速性がさほど要求されない取引ならブラウザ経由で発注すれば十分なので、UWSC のような Windows 上の制御ソフトを使う方がお勧めではあります。これなら、他のソフトを自動化するという目的にも利用できます。
また、証券会社が提供する自動売買ソリューションとしては、ひまわり証券、マネックス証券がスクリプトで記述できる自動売買の環境を提供しています。あとは、VBA である程度いけるものとしては、岡三オンライン証券の岡三 RSS がデータ取得と発注を行えるようになっています。
ご回答ありがとうございます。
できあいのソフトを使ってたりもするのですが、やはり痒いところに手が届かないことが多いし、目標のサイトやソフトがちょっと仕様変更しただけで使えなくなったりと、結構面倒な思いをしてるので自分で作って自分でメンテナンスしたいなと思うようになりました(^_^;
VBAを使ってるので、よく似てそうなVBが良いのかなとも思いましたが、C#とちょっと迷いますね。
でも、共通部分があるとのことで、この二つから選ぶ方が良いかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- IT・エンジニアリング ITエンジニアの勉強時間や勉強方法について 初めまして閲覧いただきありがとうございます。 当方25歳 4 2022/06/09 18:51
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- 予備校・塾・家庭教師 武田塾について。通信制高校3年です。 中学から含め全く勉強しませんでした。 高校は母も病気気味だった 2 2022/08/11 20:46
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- インターネット広告・アフィリエイト アフェリエイトサイト 作成について 5 2022/05/13 21:31
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ryzen 3700(無印)はWin11に対応...
-
API、OCX、DLLって何でしょう?
-
BiilderとD-Show フレームレー...
-
C/C++でチャットソフトを作りた...
-
FORTRAN でプログレスバーを作る
-
PICの逆アセンブル?について
-
Unityがすごく遅いです。ノート...
-
SNMPトラップ情報をC#.netで作...
-
バージョンのつけ方
-
ニンテンドーDS用、自作プロ...
-
VBプログラムをEXCEL VBAに移植...
-
MS-DOSで作ったBASICプログラム...
-
プログラマの実力の奥深さ
-
オフラインの掲示板
-
EXCEL-VBAのプログラムを移植し...
-
このプログラミング誰か教えて...
-
i,j,k
-
1年無職の彼氏 別れるべきですか?
-
Excelで用語辞典を作成するには?
-
6~7割の正解で、なぜ合格?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
API、OCX、DLLって何でしょう?
-
Ryzen 3700(無印)はWin11に対応...
-
VBプログラムをEXCEL VBAに移植...
-
コンソールアプリでファイル選...
-
SNMPトラップ情報をC#.netで作...
-
C言語のHP-UXからLinuxへのポ...
-
C#のプログラムを読むコツって...
-
オフラインの掲示板
-
大至急!!! ピクトグラミング...
-
VBS:コンピュータ名を取得し、...
-
printf系の書式「w」ってなに?
-
UNIX環境でのCプログラム上でC...
-
VB.net エラーメッセージを英文...
-
C言語プログラミング 逆行列を...
-
CoInitializeSecurityが失敗する
-
PICの逆アセンブル?について
-
変数の大きさを超える代入
-
自動で施設の空きを通知するプ...
-
ニンテンドーDS用、自作プロ...
-
C/C++でチャットソフトを作りた...
おすすめ情報