

OS:Windows7 64bit Ultimate
マザーボード:FOXCONN G31MX-K(G31 775 DDR2 GLAN mATX)(Intel G41 Express Chipset Micro ATX)
CPU:Intel Core 2 Duo E8500 3.16Ghz
メモリ:Samsung M378T5663QZ3-CF7(DDR2 6400 2GB) x2
グラボ:NVIDIA Geforce 9600GT
今現在、Windows7 64bit UltimateのRC版を入れているのですが、メモリ4GBあるにもかかわらず、システムの実装メモリのところに4.00GB(3.25GB使用可能)と表示されます。
クリーンインストールしたてからずっとこの表示なのですが問題は何なのでしょうか。ハードにめっぽう疎いので分からないのですが、チップセットでしょうか?
このデスクトップPCはドスパラにて購入しましたが、メモリのカスタマイズ画面にて、「32bitOSでは、3GB程度まで認識」と書かれています。私はこれを64bitならフルで認識すると解釈しました。実際64なら使えるはずです。もはやハードレベルの問題なのか、ソフトレベルの問題なのかも分かりません。
誠に恐縮ですがご教授の方お願いいたします。必要な情報があれば更にテキスト・jpgにてアップします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
64bitのOSで4GB以上のメモリを使用するためには、BIOSでメモリマップの再配置が必要です。
つまりBIOSが64bitに対応していないとCPU(AMD64,Intel64)、OSが対応していても
動作はするが64ビットの利点を上手く利用できません。
メモリマップの再配置はBIOSで、PCI Memory Remapping Memory ReclaimingとかMemory Remap Feature(BIOSによって違う)とかの表記されているものをオン(Enabled)にします。
この表記が有っても、BIOSが古いと上手く動作しない場合も有ります。
マザーモードメーカーはWindows7に合わせて(64ビットOSが増えるのを予想して?)BIOSが更新されているので最新のBIOSへ更新してください。
この設定が無いBIOSは(最新のBIOSにしても)64ビットの利点を利用できません。
メーカー製パソコンに多いみたいです。
この例(参考URL)はBIOSにメモリマップの再配置が有っても、上手再配置が出来ていない例だと思います。
参考URL:http://okwave.jp/qa5402734.html
BIOSにマップ関連の項目は無かったみたいです(素人目ですが。。)
う~ん、一度BIOSをアップデートしてみます。BIOSがWindows7 64bitに対応していない可能性も非常に高いですね。これが突破口となればいいのですが。
ご回答本当にありがとうございます。皆様の回答のおかげで知識料簡が広くなり問題点がだいぶ見えてきました。本当に冥加に余る思いです。
No.6
- 回答日時:
#4です。
言葉足らずで申し訳ないです。
デバイスマネージャではなく「プログラムのアンイストールと変更」のほうです。
皆様に厚く御礼申し上げたいと思います。
BIOSを最新版に更新することによって自動的にメモリを最大4GB認識させることができました!!最大の問題点は設定ではなく、バージョン・対応にありました。以前のBIOSのバージョンではwindows7 64bitは対応していなかったみたいです。
これにて問題が完全に解決されましたので質問を閉じたいと思います。ご回答くださった皆様に深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
通常、グラフィックボードをさせば、自動的に内臓VGAはきれます。
BIOSの設定は不要で、BIOSにある項目は表示に関する優先順位の設定です。
なお、ドライバーは自動では削除されず、メモリーも解放されません。
・Intel Graphics Media Accelerator Driver
というのがあったら削除してください。
お忙しい中ご回答ありがとうございます!
さっそくですが、デバイスマネージャー・ローカルディスクCから「Intel Graphics Media Accelerator Driver」を探してみましたが見つかりませんでした。
どうやったらメモリ解放出来るんだろう…。私と同じPC買った人もみんなこんな現象に悩まされているのかなあ。
重ね重ねお礼申し上げます。回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
このマザーボードですよね?
でしたらなって当然です。
BIOSでオンボードグラフィックをオフにしてください。
メモリーをグラフィックに取られています。
的確なご回答ありがとうございます!!
BIOSですか。購入後一度もいじくっていませんでした。
なのでオンボのグラフィックを下の画像のようにPEGに変更してみました。
http://fx.104ban.com/up/src/up9347.jpg
が、しかしなぜかまだ3.25GB使用可能が消えず、タスクマネージャーでも3.3gbちょいの認識になっています。
やり方が間違っていたのでしょうか。ここ以外いじくっていません。
とりあえず問題はBIOS設定に絞られました。本当にありがとうございます!!
No.2
- 回答日時:
お忙しい中URLまで貼り付けてくださってありがとうございます!
さっそくサイトに飛んでみたのですが、メモリに関する情報で最大4GBまで認識出来るとの記述がありました。マザーの問題ではなくおそらく何かの(OSやハード)設定が問題なのかもしれませんね。もう少し調べてみますね。
どうもご回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
あり得ません。
タスクマネージャではどう表示されますか?
さっそくのご回答ありがとうございます。
私もあり得ないと思うのですが、実際のところそう表示されているのです(_ _;)
タスクマネージャーとシステムの画面をプリントスクリーンしてアップロードしてみました。↓
http://fx.104ban.com/up/src/up9338.jpg
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- BTOパソコン 自作pcについて。以下のもので作れるか、分かる方ご教授ください。子供が作るって言うのですが、本当にで 7 2022/08/10 09:54
- デスクトップパソコン intel hdグラフィックス3000 4 2022/10/03 14:14
- デスクトップパソコン このスペックでVRゲームを快適に動かすことは可能ですか? 1 2023/02/20 17:21
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでゲームを快適にプレイするにはどれくらいのスペックが必要かの? 7 2023/01/27 18:39
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- ノートパソコン ノートパソコンに増設したメモリをWindowsに認識させる方法 5 2022/08/24 14:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、ChromeにてYouTubeを再生...
-
ノートパソコンについて
-
WindowsNT4.0で、そのスペック...
-
友人からもらったパソコンの性能
-
SOTEC AFiNA Style AFS273 VGA...
-
メモリの増設について
-
エッグプラスというパソコンに...
-
64bit環境でメモリ4GBが3GBとし...
-
なんで64bit化は進まないの?
-
パソコンに詳しい方おねがいし...
-
Real One Playerについて
-
ビデオメモリ不足
-
PCでゲームをプレイすると重く...
-
PC版信長の野望シリーズの動作...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
Linuxのプロセス確認
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
Google Chromeの文字の表示がぼ...
-
IPアドレスを取り戻す
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、ChromeにてYouTubeを再生...
-
PCでゲームをプレイすると重く...
-
合計物理メモリの表示がおかしい?
-
CPUのメモリーチャンネル数とメ...
-
ビデオメモリ不足
-
7にて操作していると画面上にカ...
-
PCゲームの動作環境について
-
svchost.exe サービス ホスト: ...
-
【CPUの使用率】と 【コミット...
-
ゲーミングpc オーバーウォッチ2
-
SOTEC AFiNA Style AFS273 VGA...
-
764bitから8の64にして速度向上...
-
vistaのaero機能について
-
スクリプトの処理に時間がかか...
-
増設などについて
-
32bitメモリ認識について
-
BIOSでのチップセットビデオ
-
デスクトップパソコンがほしい...
-
メモリ2GBしか認識しない・・・
-
エッグプラスというパソコンに...
おすすめ情報