
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=545622
の回等って間違っていませんか。
消費税の免税事業者であっても、消費税は請求して、益税としてもらっておけばいいはずです。
No.4
- 回答日時:
#1で回答したものです。
確かに、そういう面もあります。
しかし現実には「内職」というのは単価何円何銭の世界での仕事で、収入はフルタイムのサラリーマンの何分の一にしかなりません。
その仕事の請求に消費税を加算すると、発注元からは「益税を狙ったガメツイ奴」というように思われ、次回からの発注に影響する、というのが一般的なのではないかと思います。私が発注元なら、消費税を乗せない人を選んで発注しますね。
これを「貰えるものは貰わなきゃ損」と考えるか否か? の問題だと思います。
回等ありがとうございます。法律の問題として考えたいのですが。
もし消費税分を請求しなかったとしても、業者には消費税を支払う義務がある。従って消費税が乗っていないように見えても実際は内税として消費税を受け取っている。という考えをアルバイターは持っているべきである。
というのが私の認識なのですが間違っていますでしょうか。
No.3
- 回答日時:
tttt23さんこんにちは
消費税の免税業者であっても消費税は請求できますよね。
私はつい最近起業しまして、そのあたりのことを税理士さんに聞きましたがやはりそのように言われました。
確定申告をするときには、外税で請求した分は「ギャラ+消費税」が収入額(売上額)になるわけで
その分所得税は多くなるということでしたが。
それと、外税か内税か(消費税を別途請求できるか)は、あくまでも請求先の方針だと聞きました。
免税業者かそうでないかではなく、法人には外税の請求を認めて個人業者には認めないというところが多いそうです。
私のクライアントは個人業者でも外税方式なので、私は消費税を外税方式で請求してます。
もちろん、年間の売り上げは3000万円以上になる見込みは全くないので免税業者です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 免税事業者におけるインボイス制度導入後の仕入れ消費税 4 2022/09/19 11:20
- 消費税 適格請求書発行事業者の登録・消費税申告について 7 2023/05/20 11:54
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 消費税 免税業者のインボイス対応方法で、「消費税を請求しません」と言われたら筋は通っていますか? 2 2023/07/14 00:23
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- 消費税 課税事業者ではない場合の消費税について 1 2022/04/10 23:14
- 減税・節税 免税事業者継続のメリット 3 2022/09/11 15:16
- 確定申告 個人事業者が源泉徴収額ありで法人に請求書を出す書き方について 2 2022/06/22 22:03
- 財務・会計・経理 インボイス制度の経過措置期間について 2 2023/01/28 15:50
- 経済 消費税は不平等税制ありその不平等税制にさらに 強制する為にインボイスによる締めつけ 正に日本政府の日 3 2022/10/20 08:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「消費税は別途」の解釈
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
決算時、仮払(受)消費税が雑損...
-
JVでの消費税について
-
消費税の勘定科目は?
-
歩引きの計算方法
-
手間代請求の際の消費税の扱い...
-
消費税及び地方消費税資本的収...
-
免税事業者との契約をするとき...
-
残業代の消費税について
-
時給のお仕事には消費税をつけ...
-
消費税額0円表記課税、非課税の...
-
消費税区分について質問があり...
-
輸出時の関税?消費税?
-
予算という言葉は基本内税?外...
-
マージンに消費税はかかる?
-
消費税
-
海外からの請求書にその国の付...
-
個人で請求書を出すのに消費税...
-
決算書をみて税抜方式なのか税...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
「消費税は別途」の解釈
-
消費税の勘定科目は?
-
時給のお仕事には消費税をつけ...
-
歩引きの計算方法
-
輸出時の関税?消費税?
-
海外からの請求書にその国の付...
-
残業代の消費税について
-
海外から製品を購入した際にか...
-
JVでの消費税について
-
決算時、仮払(受)消費税が雑損...
-
手間代請求の際の消費税の扱い...
-
消費税額0円表記課税、非課税の...
-
決算書をみて税抜方式なのか税...
-
消費税及び地方消費税資本的収...
-
免税事業者との契約をするとき...
-
個人-法人での自動車売買の際...
-
消費税 簡易課税の事業区分 ...
-
契約書の書き方について
-
【消費税】決算時の消費税チェ...
おすすめ情報