dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この間まで世界の国は191カ国だったと思うのですが,今は独立国が192カ国だと聞きました。この1カ国はいつ,どこが増えたのかご存知でしょうか?

A 回答 (4件)

現在の国連加盟国数は192だと思います。


東チモール加盟後に、セルビア・モンテネグロが分裂して、両国に分かれましたので、192番目の加盟国はモンテネグロです。
なお、さらにセルビアからコソボが独立宣言し、日本も承認しましたが、ロシア等の反対で国連には入れてもらえません。
逆に最近話題の南オセチアとアブハジアは、ロシア等の承認を受けましたが、西側諸国(なつかしい用語!)が分離に反対してるのでやはり国連には入れないでしょう。
同様なケースで、一部の国だけが承認してる国家は、↓の台湾、西サハラ、パレスチナをはじめ、北キプロスやクック諸島などなどがあります。
さらには、オーストラリアの農場主が独立宣言した有名なハットリバーなど、どこからも承認されてない国も数え切れません。
「国」の定義が曖昧なので、厳密には正解はないと思います。
補足ながら、国連未加盟で日本が承認してるのはコソボとバチカンだけです。
    • good
    • 0

「独立国」「192」で検索したところ、東ティモール独立時に「192番目の独立国」と紹介された記事を多く見かけます。



国連加盟国と比較すると、「バチカン市国」が国連未加盟です。

したがって、「現時点で独立国数は192」が正解と思います。

なお、個人のサイトでは独立国数を193または194としているものもありますが、「独立」の定義如何では異なることはあります(例えば、国連ベースでは「国」と認められていない台湾や西サハラ、あるいはパレスチナを加えれば数は増えます)。

探していたら、「192カ国を踏破した」という人が居るとのことで、URL添付します。

ご参考になれば幸いです。

参考URL:http://www8.plala.or.jp/WholeWorld/List.html
    • good
    • 0

下記国連半連URLによれば、03年4月23日現在の加盟国数は191です(02年に加盟したスイス及び東ティモールを含む).



その後の独立については、検索してみましたが発見できません.「192番目の独立国」につき何か手がかりは他にありませんか?

(なお、日本が承認している独立国数は国交のない某国が除かれますので、190が正解となります)

参考URL:http://www.un.org/Overview/unmember.html
    • good
    • 0

2002年5月20日に東ティモールという国が誕生しています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます!(このサイトを使うこと自体初なので感動しています)

ただ,2003年5月のデータではまだ191カ国だったので,東ティモールはその中に入っているみたいなのです。その後に一国どこかが独立したようなのですが,ご存知ないでしょうか?

詳しく質問せずに,すみません。。

お礼日時:2003/05/13 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!