
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
SES契約の形態として、大きく以下の二種類があると思います。
(1)一括契約(請負契約)
(2)加工契約(委託契約)
括弧内の呼び方の方が、法的には一般的だと思います。
(1)は、請負なので、会社として仕事の完成を約束するものです。
仕様書やプログラムを成果物として納品する形が一般的です。契約時に細かく定義します。
成果物に対して契約をするため、何人で仕事をしても自由ですが、
費用がいくらかかっても自社負担です。
常駐するケースもありますが、発注者がメンバーに直接指示を出すことはできません。
これをやると偽装請負になり、法律違反です。
成果物無しの請負というのもありますが、この場合も業務報告書を提出したりします。
(2)は、仕事の完成を約束するものではなく、
発注者の指示に従って作業を行い、かかった工数を請求するものです。
(1)と異なり、人を指名されるケースが普通です。
パフォーマンスが悪いと、チェンジを要求されるケースもあります。
発注側からすると、
上流工程や、保守フェーズでは、(2)が使いやすいです。
プログラム開発のフェーズでは、(1)で丸投げというケースが一般的ではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
ある企業が加工工程に属する部分を外部に委託する「委託加工契約」というものがあります。
要するに、アウトソーシングの一種で、これの契約全てが法律に違反しているかどうかは分かりません。その契約内容によりますから。請負と派遣は違います。単純に言って、仕事に関する指揮命令を誰がするか、人的、時間的拘束があるかないか、仕事をする方法や手段は自由なのか、使用する機器類等について誰が調達するのか、その他賃金の支払いは誰がするのかまたその方法や源泉徴収等は、といった視点で実態をみて、請負と派遣かを判別するのです。契約書の名称は関係ありません。そして、派遣なら労働関係の諸法の決まりを守らねばなりませんから、形式だけ請負にする、これが法違反ですね。
「表向きは請負だが実態は派遣」なら、労働法に違反しています
民間での契約は種種雑多です。契約内容は夫々違います。
質問の「某大手企業のIT技術者契約形態で「加工契約」」が、どんな内容か分からない以上、それが「偽装請負などのように法律に違反しているものなのか」は分かりません。
ご質問は「どういった契約なのかご教授ください」ですが、具体的に特定された某大手企業が分からないかぎり、誰もその内容は回答できません。
SES契約との違いについても、同様です。
質問文を変えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 弁護士の方にお聞きしたいです。 うちの事務所では、時給800円でドライバーさんを使ってます。 あると 2 2022/12/27 03:59
- 会社・職場 就業形態についての不安 2 2023/02/08 21:48
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 業務委託契約を結んでいるのですが実際は雇用関係、偽装請負になっていますか 2 2023/05/11 21:45
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- 一戸建て 土地契約時のトラブルについて 気に入った土地があり、不動産屋で資料をもらい、説明も受け、現地も見に行 2 2023/03/17 22:33
- 電気・ガス・水道 負荷設備契約の減設工事費用12万円は正当な価格でしょうか? 5 2023/01/30 13:37
- リフォーム・リノベーション リフォーム契約を解除したい 5 2022/09/04 11:22
- 個人事業主・自営業・フリーランス 動画編集の仕事を外注者と口頭で契約したため請負契約書がありません… 3 2022/11/04 19:19
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主が報酬額記載なしの基本契約書を結ぶメリットについて 6 2023/07/13 10:36
- IT・エンジニアリング SESで正社員化。PJ終了後は一般的にどうなりますか 3 2023/03/15 08:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
計画休暇 コスモス薬品のパート...
-
サラリーマンでも自営業者でも...
-
金額を書くところに千円と書い...
-
雇用の流動化やら人手不足とか...
-
東京某23区に住む者です(50代...
-
ホワイトカラー的な仕事につい...
-
作業を他部に丸投げする場合、...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
金曜夜のサイゼリヤで 近くの席...
-
人生においてこの大きな差について
-
社労士さんの依頼料金
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
自営業は敗者なの?
-
自分に向いている仕事(起業を含...
-
基本給と固定残業代って何か計...
-
スーパーの正社員の仕事は何か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇の目的
-
この対応(答え方)は適切ですか?
-
最低賃金ぎりぎりの職場は、ど...
-
【緊急】社会人に深刻な相談が...
-
トランプが関税をかけると言わ...
-
良く会社を首になったり自主退...
-
29歳で警視?
-
高所得のビジネスマンは自己投...
-
宅建士を取って副業するのって...
-
難聴
-
人生においてこの大きな差について
-
アイデアを商品化するためには...
-
スーパーの正社員の仕事は何か...
-
自分が損をするパターンの人間...
-
野菜の収穫できる大きさの判断
-
後、どのくらいの未来で週4勤務...
-
基本給と固定残業代って何か計...
-
行政書士や社労士といった士業...
-
左遷とは窓際族って、かえって...
-
作業を他部に丸投げする場合、...
おすすめ情報