アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日都心の展望台からビル街を見下ろす機会がありました。

その時に思ったのですが、屋上を活用しているビルがほとんどない!多くのビルで、屋上の一部分にエアコンの室外機等の機器を置き、残りの大部分のスペースはただの空きスペースになっています。せっかくの屋上が活用されていません。

最近流行りの屋上緑化にしても、確かに空きスペースにするよりは活用しているのでしょうが、出入り禁止になっているようで、人影はありません。

屋上にベンチをたくさん置いて、ビルに入居している会社の社員がお昼ごはんを食べられるようにしたり、公園として市民に開放したり、荷物置き場として活用したり、いくらでも活用方法はあるような気がします。

日本はこれだけ地価が高く、都心に人々が集中しているのに、なぜ屋上を活用しないのでしょうか。(ちなみにビル街だけでなく普通の家でも、屋根を瓦張りにしてしまったり、せっかくの屋上スペースを無駄にしています。)

何か、屋上を活用出来ない理由(法規制、歴史的経緯等々)があるのでしょうか。ご存知の方、教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (7件)

屋上(陸屋根といいます)を見ると何か有効利用したくなっちゃうのが人情ですよね。



ただ、陸屋根というのはそれ自体がれっきとした屋根でして、通常は雨風を凌ぎ、保守用に人が歩行できるくらいの性能しか持ち合わせていませんので、植木鉢とか物干し竿を置いておくぐらいが関の山かと思います。

なので、それ以上の用途に使おうと思うと、例えば屋上緑化でしたら防水性能をあげてやったり木々や土の重みなどに耐えられるように造らなければなりませんし、大勢の人を出入りさせたり運動に耐えられるようにしようと思えば防音性能なども上げてやらねばならなくなったりと、それだけ余計にお金が掛かってしまいます。

特に賃貸のオフィスビルやマンションのような事業用の建物ですと、賃料を左右する貸室に対してならお金も掛けられますが、直接収入に関係のない屋上に付加価値をつけても資金を回収できませんものね。

あと、建築物というのは、ある意味法律の塊といいますか、例えば高さ制限などがある場所が殆どですから、フルヴォリュームの規模で建てようとすると必然的に屋上には何も作れなくなってしまう場合もあるでしょうしね。

それに屋上に人が自由に出入りできたりすると管理上も何かと大変でしょうし・・・
屋上を地上の遊休地などのように有効利用するというのは、一般的にはなかなか難しいかと思います。

それでも、都心の地価など考えますと、なんだかやっぱり勿体無い気がしますよねぇ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
なるほど。屋上は共用スペースになるから、誰かから家賃を取る、ということが出来ないんですね。(もちろん理屈上は、屋上が使える分ビル全体の付加価値は高まるから、その分家賃を高く設定できますが、入居者が入居時に屋上にどれくらい付加価値を見出すか、ちょっと難しそうですよね。)
参考になりました。

お礼日時:2003/05/22 16:31

う~ん・・。


有効活用案には賛成ですが、
夏・・死にそうに暑い。(下から上から。)無風。
   湿気たっぷり。周りにコケもいっぱい!
秋・・夏の虫、獣の死骸が転々。
   残暑が厳しい。でも風は冷たい。
   日向は要UVカットに対し、日陰は寒々・・。
冬・・寒すぎで1分といられない。
そして、
春・・びゅ~びゅ~の風オンリー。砂ぼこりも時々。
   髪の毛口にくわえながら花粉と戦う・・。
   雨ばっかり。

という屋上のイメージがあるので、とても諸外国のように「ランチは屋上で~♪」「地面に座るのも平気。」と
思えません・・。
なんとかうまく利用できるといいのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、なるほど。いろいろとデメリットもあるんですね。特にビル街の場合、風が強そう。
でも、デパート等の屋上ではみんな楽しそうにしてますけどね。冬とか、風の強い日はそうでもない、ということですね。

お礼日時:2003/05/14 09:58

素人の考えですが・・・


屋上を不特定多数の人に開放した場合、その空間を管理・メンテナンスする必要が生じますよね。
みんながマナーを守って使ってくれれば良いのですが、ゴミが散乱してしまったり、その空間でトラブルが発生した場合誰が責任を持つのか?といった問題が出てくると思います。
デパートなど商業施設の場合、屋上の解放も集客の一手段ですから管理することも当然と思えるでしょうが、一般的なビルとなるとコスト的にも大変だと思います。

荷物置き場とした場合は、その荷物の重さがビルに余計にかかってくるわけですから、それらを考慮した建て方でなくてはいけないでしょう。
また、何かの時に荷物が落下しないように考えなくてはいけません。(地震の時などかなり危険でしょう)

個人の家の場合・・・
友人の家が屋上タイプでしたが、雨や台風の後などはかなり汚れるらしく、雨水やゴミがたまりやすく掃除が大変だとか。
また、地域によっては雪が積もることも考慮しなくてはいけないんじゃないでしょうか?(雪国の屋根は自然と雪が落ちるように工夫してあったりしますし)

なにかと面倒が増える気がするから、使わないんじゃないでしょうかねぇ??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、デパートのように商業ベースで開放するならいいけど、そうじゃなければコスト・手間に見合わないですね。そのビルの入居者だけが入れるようにすればまだマシでしょうけどね。

お礼日時:2003/05/14 10:01

 自由に人が出入りできるようにするには柵の高さ等の法律があるようです。


 コストがかかりすぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うーん、柵のコストですか。
確かにかかると思いますが、それを上回るメリットがあるような気がします。
柵以外にもいろいろコストがかかる、ということなんでしょうかねえ・・・。

お礼日時:2003/05/14 09:38

う~~~ん。

どうしてでしょう?

たぶん想像ですが、平屋根の防水って結構弱いですね。人が歩くと擦り切れちゃうような。一部でも防水が破れたら、全部やり直しです。

デーパートの屋上なんかは、防水コンクリートでコーディングされているので、大丈夫ですが、普通のビルは通常のコンクリートにゴムみたいな皮膜塗装しかされてませんからねぇ。

個人宅でも、平屋根にすると、建築コストが上がり敬遠されてるようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、デパートでは防水コンクリートを使ってるんですか。それがよほど高いんですかねえ。
家については、個人的には相当コストが上がっても屋上を活用したいですが、私は少数派なのでしょうか・・・。

お礼日時:2003/05/13 17:50

都は、ある程度、高いビルに対して、屋上を緑化することを義務つけたようです。



ほかの県でも、推奨している場合があります。

http://toshikei.city.hiroshima.jp/hiroshima/file …

参考URL:http://www.mainichi.co.jp/news/kotoba/a/20020112 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考になります。
屋上緑化は確かに活用方法の一つですよね。ただ、緑化した上でさらに活用出来るのではないか、と考えるのは欲張りでしょうか。
例えば公園にするとか、ローンテニスコートを作るとか、いろいろ楽しい活用法があると思います。

お礼日時:2003/05/13 17:45

単なる私の推測なので参考程度に思ってください。

多分、自殺が絡んでると思います。想像にすぎませんが近年、自殺者の増加が目立ちますよね?なので、防止用のネットでは防げないので屋上自体を使えない状況にしていると思います。でも、私は高い場所が平気なので屋上に行けない事は残念ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
なるほど、自殺という考え方もありますね。自殺だけでなく、例えば子供にとって危ないから、という理由も考えられますね。
自殺は防ぎにくいですね。でも、屋上に入れなくても自殺する人は自殺しそうだし、その為に多くの人が不利益をこうむるのはちょっとおかしいですね。
事故については高いフェンスを張り巡らす事でかなり防げますよね。

お礼日時:2003/05/13 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!