アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめての質問投稿です。よろしくお願いいたします。
ハムスターの膿瘍の一般的対処方法と
切開&抗生物質投与による手術の費用は
通常幾らほどかかるものなのでしょうか?

以下、詳細です
■ゴールデンハムスター
キンクマのオス、ちょうど2歳

■病状
口の右上付近に大きな膿瘍
現在通院3週目、
通院のたびに膿瘍に穴をあけ中の水を出している

■困っていること
 [>院長と担当獣医への不安
初回の通院では「腫瘍の可能性もあるので~」ということで病理検査。
結果「膿瘍」との回答が検査機関より戻ってきました。
担当獣医の判断は「抗生物質の投与で様子を見る」とのことで1週間通院しましたが一向によくならない。

2週間過ぎた先週の日曜日、突如病院の院長が登場しました。
担当獣医さんが「今日は院長がいるので、院長にも見てもらいましょう」。
すると、院長の判断は「麻酔による手術をする」とのことでした。
「急がないとマズいよ」「手術だ」と院長に唐突に言われ
渡された『(仮)診療費明細書』が5万円でした(汗)。
※内訳は手術技術料35,000円(腫瘍切除手術と書かれていました)/麻酔管理料9,000円/ほか再診料に混合注射(インターフェロン?というもの)と処置料で3,500円

とりあえず、急すぎて動揺しちゃってたこと、
膿瘍のはずなのに仮明細書には腫瘍と書いてあることの不自然さ。
また、あまりの高額さに唖然とし、麻酔による手術は中止しました。
しかし、周辺でほかに小動物を見てくれるところが見つからないので
いまだそちらへ通院しています。

本日の通院で、また院長さんがいらっしゃいました。担当獣医より「院長、切開手術という方法もあるのでは?」の言葉が出たところ院長が「いや、切開は飼い主さんが希望されていない」と。切開手術=腫瘍切除手術なんでしょうか? 院長さんがオラオラ系で男のボクでもちょっと怖くて(苦笑)、そこのところをはっきり聞けずじまいです。。。

その後、担当獣医が「今日はおとなしかったので注射器により水を抜くことができました。検査機関を通せばなんのお薬が効くかはっきりわかりますよ。別途1万円かかってしまうんですが、ハムちゃんを治すことができるかもしれません」とのこと。(えっ? なんで最初にそれやってくんないの?)と思ったものの、だまされたと思って、検査機関を通すことにしました。

だけど、なんだか納得いかないので、帰宅後にいろいろ調べてみていると「膿瘍」だとわかったらすぐに切開により膿と血を出して抗生物質を投与するパターンが多い様子。しかし、ちゃんとしたデータがわからず手術費用が高いのか安いのか、麻酔が必要なのかどうなのかがはっきりわからなかったのです。

そこで皆さんにお知恵を拝借したく質問させていただきました。
いわゆる、セカンド・オピニオン的な相談でもあるんですが
元気な愛息子なんで、なんとかなるんだったら
なんとかしてあげたいと思っています。
対処の方法を教えてください。

A 回答 (3件)

もうご覧になられてないかも知れませんが。

。。
1ヶ月前、家のハムスターもわき腹に腫瘍らしきものが。。。
大手、動物病院に連れて行きました。

診断は腫瘍。悪性か良性かは分らない。
手術して取り除く方法しかないが、手術でよくなるかどうかも分らないし
手術中に亡くなる可能性もありますと。。。
しかも、手術には入院費を含め5万円ですと。。。

ご質問主の方と同じ金額に、同じ系列の病院なんじゃないかと。。

その後、家に連れて帰り、通院もせず、
最初の診察から1ヶ月。昨日、逝ってしまいました。
とても悲しいです。2歳になる前でした。

この判断が正しいのかどうかは分りませんが、
そんなあいまいな診断をする先生には、とても託す事が出来ず
私は連れて帰りました、ですが、亡くなった今、考えると、手術した方が
良かったかな、、、、とも思ったりもします。

ハムスターは小さく、動物病院でも判断ができないのかもしれません。
動物病院のほとんどが「ハムスターが見れます」とありますが
見るだけで判断はほとんど出来ません。
数件はしごしましたが、正直どこも同じです。
医療書?本を持ち出し説明するのが落ち。
犬猫に力が入り、小動物はあまり力が入っていないのが良く分りました。

飼い主としては、生涯を全うして欲しいですが、手術して嫌な目に
遭わすのもどうかな?と考え、私はこのような判断しました。
ハムスターは喋りませんし、ほとんど鳴きもしません。
飼い主の判断が全てです。
後悔のない判断をしてあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

書き込み有難うございました。
彼は、2月23日3時17分に、お星様になりました。

専門機関への検体提出を薦められて3度ほど提出しました。
だけど、エキゾチックアニマル専門病院と銘打ってらしたにも関わらず
そのたび不明瞭な結果がかえってきました。
曰く「膿瘍だと思われる」「原因菌不明」「細菌感染は見当たらない」。

「こんな結果のために高い検査料を支払ってる訳じゃない!」。
そう思いながらも「治るんなら……」という淡い期待の元
2ヶ月近く通いつめたけど、行くたびに注射や施術を嫌がるハムちゃんを見て決断。
「もうやめた!」。

それからの4ヶ月、ひまわりの種やチーズなど好きなものをたくさんあげました。
自分もyanbou99さんと同じように
「やっぱり手術してあげればよかったかも……」と落ち込んでた時期もあったんですが
いただいた回答を見て「これでよかったのかも」と思えるようになりました。

彼の命が、手の中で尽きた瞬間、力強いメッセージが届いた気がしました。
それがなにを意味していたのか理解できないままだったんですが
今、ようやくわかったような気がします。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/16 02:02

#1です。


良性の腫瘍の場合は、粘液を作り出したりするタイプもあります。
吸引液が白濁しているとのことですが、そうなるとそれだけでは腫瘍か膿瘍かは断言できませんね。

抗生剤の選択について分かりやすく説明します。
A,B,C,Dという4種の抗生剤があるとします。
膿瘍の動物にAの抗生剤を投与したところ効果がありませんでした。
どの薬が効くのか(BかCかDか)、を検査して、薬の選択をするのが確実ですが、とりあえずAが効かないことが分かった時点で、他の薬(例えばB)に変えるのが常識です。Bの薬を出す段階で効果があるかは不確定ですが、少なくとも「効果のないA」よりは期待できます。
それすらも当該医院ではしてないということは、はなはだ疑問です。

なお、当方は東京在住ではないので、関東圏の動物病院については知識がありません。申し訳ありません。
    • good
    • 0

その病院、かなりヤバいですね。


膿瘍ならば、おっしゃる通り、切開・排膿と抗生剤の投与が基本です。小動物の場合、膿瘍なら遅くも1週間で改善すると思われます。

症状が改善しない原因は、膿瘍の原因菌と抗生剤の相性が悪いか、そもそも膿瘍ではないか、です。

抗生剤の相性が悪ければ、いつまでも膿が止まらず、抗生剤の変更が必要です。膿はご存じの通り、白濁した液体です(血が混じったりして、茶褐色になることもありますが)が、質問者様が「水を抜いている」とおっしゃっているのを考えると、透明な液体なのでしょうか?

膿瘍の治癒過程で、膿が止まり、一時的に透明な液体が出る(溜まる)ことがありますが(これは体液ですが)、この状態が数週間も続くことはないです。

しかも病理検査で膿瘍と確定されたのにもかかわらず、院長が腫瘍手術を強行しようとするなど、病理検査そのものを否定する行為が見受けられます。抗生剤の変更も行われていません。どの抗生剤が効くのかは、検査により判明しますが(文面にある1万円の検査)、検査せずとも、とりあえず他の種類の抗生剤に変更するのは常識です。

そもそも病理検査などせずに、検査代だけ請求したのではとの疑問も湧いてきます。悪徳医院なら、他の個体の検査結果の用紙を見せて騙すことなど容易なことです。

膿瘍が数週間も続けば、全身的にも変調が見られるハズですが、元気なようなら、それは膿瘍ではなく、腫瘍の可能性が高いです。

遠方でも、セカンドオピニオンへの受診をお勧めします。

この回答への補足

ありがとうございます。
なかなか返信もお礼もしないままで申し訳ありません。

あれから、病院を変えられないでいます。
1週間経ちましたが、薬の検査が戻ってきません。
液体自体は、注射器の中にはいったものを見る限り
白濁したものでした。

今は2mm程度の穴を2か所作ってもらってますが
それでもすぐに腫れが出てしまいます。
腫瘍かも知れません。

病院をかえようにもどこがいいのかわからず参っています。
都内近郊でどこかおすすめの場所があればお伺いしたいのですが。。。

補足日時:2009/12/03 08:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございます。
けっきょく、その後の結果にて「細菌感染は見受けられませんでした」と出ました。じゃあどうするのか? どのお医者さんも判断はつきかねる状況なんですが、どうも腫瘍の可能性が高いようです。対処療法を週1で続けるのはボクも本人も体力的に、精神的に、そして金銭的にキツく、もうどうしたらいいのか……。
彼自身は膨らむ頬を気にしつつも、触ると嫌がりますから、なにもしない方がいいのだろうか? などと勝手に考えています。予後を楽しく過ごしてもらうよう、努力します。様子に変化が出たら、もう一度別の病院への通院を考えてみたいと思います。

ご心配いただきまして誠にありがとうございました。
改めて御礼申し上げます。

お礼日時:2009/12/24 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!