電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、我が家のハムスター(ジャンガリアン・メス)が、手術を受けてきました。

数時間前にハムスターをふと見た時、お尻の辺りに何かピンク色の物が出ている事が発覚。
「これは直腸脱か!?」と思い、ネットで調べまくった結果、すぐにでも病院へ行った方が良いとの事。
時間外手数料が掛かりますが、命には代えられないと思い、急いで病院に連れて行きました。

結果、陰部の粘膜に腫瘍ができ、それが外に飛び出してきたとの事。
我が家にやって来て1年半になる高齢のハムスターにはキツイかと思いましたが、治る事に希望を託して、
全身麻酔で腫瘍摘出手術をお願いし、只今帰宅しました。

総額11130円もかかりましたが、今は元気に走り回っています。
医師には、もう先は長くないだろう、と言われました。
一時はもうダメかと思い、絶望と悲しみで一杯でした。

皆さんのお宅のハムスターは、おいくつですか?
また、同じような手術などを受けた方がみえましたら、ぜひお言葉を頂きたく思います。
長文で申し訳ありませんが、同じハムスターを飼ってみえる方、どんな事でも良いのでお話をお聞かせ願えれば幸いです。

A 回答 (4件)

小さいころから何故かウサギとハムスターは常に傍らにいました^w^



私が今まで飼った中で一番の長寿ジャンガリアンは4歳超えました、そのほかも長い子で3歳半からそれくらいはいきましたね、短い子で1年も生きませんでした、最短が1週間です・・・今思えばどうやらお店にいたときにもう病気持ちだったみたいです。
上手に飼ってる人は3歳以上生きるのが普通だとか・・・でも、それでも腫瘍はどうしようもないらしいです・・・どんなに上手く飼えても腫瘍になったらやはり大変みたいですね・・・。

ここで、ハムのことで質問をしたときに4歳半生きたという方がいましたよ、腫瘍と戦いながら何と3年半生きたハムも私は知ってます、最後は腫瘍が原因でなく老衰だったらしいんですが・・・なので質問者さんのハムスターもこれからがんばれば長生きしてくれるかも!?
腫瘍は確か再発する可能性が高いので、気をつけてくださいね・・・。
半年に1回は健康診断も受けてみるといいかもしれないですね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4歳超えですか!?驚きです・・・。

昨日医師にも、腫瘍は再発する可能性があると言われました。
我が家のハムスターも闘病生活(?)を送っていかなければなりません。
飼い主である私も、責任を持って大切に接してあげたいと思います。

>半年に1回は健康診断も受けてみるといいかもしれないですね・・・。
そうですね、1週間後に術後検診に行くのですが、定期的に診断に連れて行ってあげたいと思います。

やはり皆さんハムスターを本当に大切にされているようで、
我が家も負けてられないぞ!と思いました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/14 10:24

こんばんは。

我が家にも二歳半くらいになるジャンガリアンがいます。飼育本によれば、ハムの寿命は二歳半から三歳くらいまでとのことですが、うちの子も最近は夜になってもなかなか巣箱から出てこなかったり、体重もひところから比べかなり減ってきてしまいました(一番太っていたときで50グラム近くあったのですが、最近計ったら28グラムしかなかったんです)。そんなわけで、あんまり先のことは考えたくないですね。。ところで随分前に話題になった「ゾウの時間・ネズミの時間」という本をご存知ですか?実はゾウもネズミも一生の間に打つ鼓動の回数は同じで、生き物によって時間の流れ方は違うそうです。だから人間から見れば短いような気がするハムの寿命も、ハムちゃんにはハムちゃんの時間軸があって、人間の一生と同じくらいの長い時間を生きているのではないでしょうか。いずれにしても手術が無事に終わったようでよかったです。ハムちゃんに負担がかからない程度にたくさん遊んでいい思い出を作ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ゾウの時間・ネズミの時間」ですか、初めて知りました。
今度読んでみようと思います。

2歳半なんてすごいですね。大切にされているようですね。
我が家の子はまだまだいけるかな?

今日の朝に、昨日処方された薬を与えましたが、元気に走り回っていました。
昨日の悲しい気持ちはだいぶ薄れてきましたが、やはり先の事は考えたくありませんよね・・・。

今は思う存分遊ばせてあげたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/14 10:17

うちではこれまでハムスターを10匹くらい飼ってきました。


ジャンガリアン、ゴールデン、ロボロフスキー、・・・など種類もさまざま。
なかには、押入れのダンボールの雪崩に巻き込まれたものや、
夜中に脱走して自由の身になっていったものもいますが、
事故がなければ、だいたい平均寿命は2年ってとこです。
しかし、1歳半ころからは、下肢の動きが鈍くなったり、
白内障になったり、人間とおなじように老化していくのがよくわかります。
確かに死期の近づいたハムスターは見るに耐え難いこともありますが、
我が家で暮らせてよかったと思えるように飼っているつもりです。
ちなみに先代ハムスターたちは全員、我が家の庭に眠っています^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10匹もですか!?すごいですね。
雪崩や自由の身って、聞いている限りでは愛くるしい印象ですが、実際にはかわいそうですよね。。。
でも、同じハムスターを飼っている方のご意見が聞けて嬉しく思います。
さっきまで「ハムスターが死んじゃう!」と悲しみに包まれていましたので、周りの方のご意見が何よりの励みです。

我が家では初めてのペットなので、とてもとても大事にしています。
私も、我が家に来て良かったとハムスターに思ってもらえるよう、
これからも大切にしていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 23:55

生き物の死は、天命の全う。


人も同じ。
延命措置は飼い主や家族の自由だが、
ときに、
絶望と悲しみを受け入れなければならないときもある。
必要以上に感傷的にならない方が良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね・・・。
下手に手術なんてするより、このままの方が幸せなんじゃないか?とも思ったりしました。
しかし、我が家に来てくれた以上、出来る限りの事はしてあげたいと思っています。

お礼日時:2007/02/13 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!