
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>もうひとつ質問させてもらいたんですけど、
>痛がる様子っていうのはどんな感じなんですか?
相当痛くなるまで普通どおりにしてます。
小動物はもともと天敵に弱っていることを悟られないように
ほんとに苦しくなるまで我慢してますから
状態によっては今でも痛いかもしれませんね。
#4の方がおっしゃっている通り、
一度腫瘍の正確な大きさ、場所など病院で確かめてもらってください。
その上で痛み止めを飲ませるかをお医者さんと
話し合ってみられるといいかと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
我が家にいたジャンガリアン・ハムスターも、1歳ぐらいの時に胸の辺りに腫瘍ができ、手術をしました。
しかし、ハムスターには麻酔も危険だそうで、麻酔から覚めないこともあるようですから、手術をする場合は、ハムスターなど小動物に詳しい獣医さんに相談することをお薦めします。ハムスターは野生の習性上、弱みを見せないそうです。野生では弱みを見せると狙われるからなんだそうですが…。元気にしていても、実は辛いのを隠しているのかもしれません。少しでも早く、動物病院に行かれたほうが良いと思います。No.3
- 回答日時:
皆さんおっしゃっている通り、腫瘍だと思われます。
しかし、動物病院に連れて行っても
ハムスターのような小動物に対する治療の体制が
万全でないところも多く、
満足な結果が得られないこともあります。
現在2年3ヶ月ということですが、
ハムスターの寿命を考えると、もう高齢ですよね。
ハムスターのような小動物にとっては
病院で診てもらうだけでも相当なストレスになります。
若い個体ならそれでも治療をするメリットは
あるかもしれませんが、高齢になってからは
治療によって命を縮めることにもなりかねません。
なるべくならストレス少なく
余生を過ごさせてあげたいところです。
肝心の腫瘍ですが、悪性にしろ、良性にしろ
現在普通に過ごしているのならば
そのままにしておいてもいいのではないでしょうか。
痛がる様子を見せるようでしたら
病院で痛み止めを処方してもらってください。
我が家のハムスターも、2歳の頃に腫瘍ができましたが
痛み止めを飲みながらその後半年間
元気に生きてくれました。動物病院の先生は
「ここまで生きたら十分老衰だね」と言ってくれました!
お返事ありがとうございました。
もうひとつ質問させてもらいたんですけど、痛がる様子っていうのはどんな感じなんですか?
今はご飯もふつうに食べてるし、ぐるぐる回ってるしいまは多分痛がってないんですかね?ストレスを与えないためにもそっとしておいてあげた方がいいのかもしれないですね。
No.2
- 回答日時:
うちのハムスターも2年たったころからこぶが出来ました。
それは腫瘍だそうです、たぶん。知り合いのハムスターもこぶが出来たことあると言っていましたし、けっこう出来るみたいですね、特に年をとってくると。
ペットショップの人には2年すぎると老体なのであまり病院にはつれていかない方がいいと言われました。病院での治療はハムスターにとって寿命を縮めることもあるそうです。ハムスターを驚かす事になるし、手術なども老体には無理なことが多いので。
うちの場合、こぶはあごや足に2.3個できて、自然に治りその半年後くらいに老衰という感じで天国へ旅立ちました。命に直結した悪性のものではなかったみたいです。でも悪性のものもあるみたいですよ。
病院によっても対応が違うので一度電話で症状など話してみてからどうするか判断したらいかがでしょうか。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
悪性のものでないといいんですが・・
うちのハムスターのこぶは結構でかいです。
いままでは病気ひとつせず、元気に暮らしてくれました。痛がる様子もなく、ご飯もいっぱい食べますし、回し車でぐるぐる回っています。
一度電話してみようかな・・・
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
ありがとうございます。
病院に連れていきたいとおもうのですが、ご飯のときくらいしか近くによってきてくれず、(ロボロフだからなのか)そうじをするのも大変で・・・(小さすぎて逃げたら見つからない)こぶをよく見てやりたくてもできません。もうおじいさんですし、病院に連れて行って、大丈夫なのでしょうか。長生きしてもらいたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ハムスターが固まってしまいま...
-
5
ハムスターは生き返る?
-
6
固形物を食べれないハムスター...
-
7
ハムスターの呼吸が荒いです
-
8
ハムスターの事故
-
9
1週間留守に。その間ハムスタ...
-
10
ハムスターの腐敗の匂い
-
11
ハムスターが「キュッキュッ」...
-
12
なぜハムスターを次々と飼うの...
-
13
ハムスターが下半身不随??
-
14
ハムスター飼い始めました。電...
-
15
一人暮らしで飼えるペット
-
16
ハムスターをなでるとブルブル...
-
17
ハムスターのえさ
-
18
ペット屋で売れ残ったハムスタ...
-
19
ハムスターが子供を食べてしま...
-
20
動物(ハムスター)を引き取っ...
おすすめ情報