dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

37歳男性です。宜しくお願いします。

毎年、冬になると頭皮(両側頭部)がかゆくて

しかたありません。皮膚はあまり強い方ではありません。

比較的、乾燥肌かと思います。

シャンプーはアロエ入りの安い物で

かゆい時は、ヘアトニック(サラ女性用)を塗っています。

でも、気休め程度でかゆくてしょうがありません。

何か良い方法・シャンプー・ヘアトニック等あれば

教えて下さい。お願いします。

A 回答 (6件)

無添加の石鹸シャンプーで洗って下さい。



市販の安いシャンプーで洗い続けると
トラブルは避けられません。
特に、皮膚があまり強くないとおっしゃるならなおさらです。
食器洗い洗剤で頭を洗ってるのと変わりません。

ドラッグストアに行けば売ってますし、値段も安いです。
固形石鹸でも良いですが、化粧石鹸(香料のあるもの)は避けて
無添加のものにしてください。

初めは使い心地が悪いかもしれませんが、
将来の頭皮の為にも(ハゲ防止)絶対お勧めします。
    • good
    • 0

冬になると・・・、ということとご年齢を考えるとと、もしかしてセラミドや油不足で乾燥しているのはないでしょうか。


しばらくシャンプーせず、お湯で念入りに流すのみにしてみたらいかがでしょうか。側頭部の筋肉って緊張しやすいので、循環が悪くて脂の出が減ってるのかもしれませんよ。

あとかゆくなるのはもしかしたらシャンプーのせいかもしれません。
私のおすすめは、ちょっと長くなりますが、たぶん完全無添加です。
1.無添加のせっけんを髪にべたーっとつけて、そこからやさしく泡立てて洗う
2.クエン酸粉末、お酢などを湯に溶かしたものでリンス
  酸性がきつくなりすぎるとアレなので、適宜調整してください。
  クエン酸だとお湯1Lに小さじ1くらいかな

3.できるだけ流す部分の皮膚が下を向くようにして、お湯を下から当てるようにして流す。美容院で洗ってもらうときのようにです。
  変な格好になるかもしれませんが・・

ついでに、タオルドライした後頭皮につかないように椿油でトリートメントしてから乾かすとサラサラになっていいですよ(^-^)
    • good
    • 0

アトピーの方々にも愛用されているのが、「ジュンキミカ」の製品です。


無石油系・無鉱物油、植物由来の原料で出来ており、安全です。
シャンプーは全身も洗えます。
トリートメントは、洗い流さなくてもOKです。
ヘアトニックは、たいそう使い心地が良く、私も痒みがひどいですが、納まりますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。



冬になると痒くなるということは乾燥によるものかと思います。

かゆみを止めるための男性用のシャンプーやトニックは、皮脂をとりすぎてしまう場合が多いと思います。
(男性のほうが女性よりも頭皮の油は多いとされているので)
なのでこういったものを使うのは、質問者様の場合、余計にかゆみを増進させてしまうだけかと思われます。

普段、ヘアクリームやスプレーをあまり使わないのでしたら(汚れを必死に落とす必要がないのなら)洗浄力が強いシャンプーを使うよりも、肌に優しいものを使用されることをおすすめします。

また、熱いシャワーで頭を洗うこと(余計乾燥してしまいます)や、かゆいからといって爪を立てて強くシャンプーすることは絶対にされないほうがいいです。肌を痛めてしまいます。

少しでもご参考になれば幸いでございます。

参考URL:http://www.fuwapo.com/
    • good
    • 1

質問者様に該当するかはわかりませんが、わたしは界面活性剤アレルギーです。


シャンプーで洗えば洗うほど皮膚に異常が出ていました。
皮膚科でパッチテストをして調べてもらい、判明しました。
仕方ないので泡切れのよい石けんで洗っています。
一度調べてもらってみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0

私も頭が痒くなりがちですが、今年は以下のもので快適です。



LUXのシャンプー&コンディショナー

PRO TECH HEAD(毛根洗浄ブラシ)

PRO TECH HEADは800円くらいで売っていますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!