プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「明日までに」に明日は含まれますか?

A 回答 (6件)

少なくとも「今日中に」では無いコトと、「明後日ではいけない」コトだけは確かです。


懸賞などで「明日の消印まで有効」の場合でも、「明日の消印は有効」です。

厳密に言えば「明日の23時59分まで」と言うコトになりますが、ただ、明日の消印の場合、消印が押印されるタイムリミットがある様に、学校や仕事などで、拘束時間・就業(学)時間などの設定がある場合には、それらの時間は意識・考慮すべきかとは思います。

また、相手の方は「明日の朝一番」などを、要求や期待している可能性や、極論ですが、日付が変わった「0時0分」を指している可能性などは、完全には否定出来ませんね。

モチロン相手の指示に不備があるとは言えますが。
もし「明日に至るまでに」と言う意図の指示であれば、明確に「今日中に」と言うべきですから。

とは言え、状況や事態を把握していれば、緊急性なども判断出来るハズですから、「相手が朝一番を期待している可能性が高い」などと判断をすべきですね。
「今晩の23時59分まででしょ?」なんて言えば、「君は事態を把握してないのか?」「常識は無いのか?」などと叱られるだけだろうなぁ・・。

まあ何事も、先手先手でやっておいた方が、無難だし、良い事ですヨ。
    • good
    • 0

社会人だったら「今日中に」という理解をすべきです。



結局、痛い目をみるのは自分なのですから・・・
    • good
    • 0

含まれるように思います。


明日の何時かは分かりませんが、明日のその時刻までに、というニュアンスに感じます。
    • good
    • 0

すでにおふたりから回答がでていますが,ぼくも「どちらもあり」と思いますね。



明日までに書類を作成してくれ。=明日の朝いちばんで,課長から「書類を見せてくれ」と言われる可能性があります。

明日までに郵便が届けば受け付けます。=明日午後の最終便でとどけばOKと解されます。

明日までに工事を完成しろ。=ふつうは,明日の夕方の終業時までに完成していればいいと解されます。しかし,明日のうちに使うことが明確なら,徹夜の突貫工事をして,たとえば午前10時の除幕式に間に合わせる必要があります。
    • good
    • 0

含まれない場合もあります。



明日(の始業)までに準備しておけ
は実質「本日中」を意味します。

いずれにせよ、全ての日本語話者が
その語を同じ意味で用いるとは限りませんので、
その発話者に確認をするのが吉かと。
    • good
    • 0

含まれます。


明日までにもってこい!
でしたら明日持っていっていいのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!