
最近、お気に入りのカーボンボンネットが痛んできて困っています。具体的には表面がザラついて、曇って、白化してきました。水で濡らすと生地がよみがえる感じです。
どうもクリア層に何かが起こっているようなのですが、表面だけでなく裏側からもエンジンの熱なんかで「両面焼き」になっているようです。
カーボンボンはこんなものなのでしょうか?
ユーザーの方いかがですか?
日頃のメンテとか注意点があったら教えてください。
なお、当方のカーボンボンはウエットカーボンでFRPの裏地にカーボン生地があってクリア塗装です。
裏から見ると所々透けているので、そこからクリア層は直撃なように思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
明らかに紫外線による樹脂の劣化ですね。
C-FRPに使用される樹脂は紫外線などに対する対候性は決して良いとはいえません。クリア塗装ではこの弱さがもろに出るのは当然ですね。劣化が表面で留まっている内に対候性良い塗料で保護するか、あきらめるしかないでしょうね。もともと普段の足に使う乗用車のような耐久性は求められていない部品ですから仕方ないと言えばそれまでです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報