
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
移調楽器と移調楽譜 ~ in B♭, A, F. or E♭ ~
クラリネット奏者が、D調(ドとファにシャープ)の楽譜を吹くと、
実際にはC調(シャープもフラットもなし)の音が出ます。
ピアノ奏者は、どの調の楽譜を弾いても、見たままの調の音が出ます。
クラリネットはB♭楽器、ピアノやヴァイオリンはC調楽器だからです。
いまここで、しっかり学んでおかないと、いつまでも理解できません。
ぜひ楽器と楽譜で確かめましょう(↓つぎの説明も、とても難解です)。
── 彼らのもっているクラリネットは、いわゆる《B管》です。とこ
ろで、《A管》のために書かれたこの曲を、どうして演奏するかについ
て、みんなで相談しました。(略)弦楽器の楽譜を半音上げて書き移す。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19671031
NEO BAROQUE ~ Edited by Awa Library ~
No.1
- 回答日時:
B(ベー)、またはB♭(ビーフラット)の楽譜にシャープが2つついていて、それをC(ツェー、シー)の楽譜に直すなら、調号なし、すなわち、ハ長調かイ短調になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京都G1・東京G1ファンファーレ
-
ハワイアンミュージックの楽譜...
-
音楽の事で
-
音符の上に休符がある時は、ど...
-
OxTの「clattanoia」の読み方を...
-
TAB譜や楽譜で()かっこで...
-
ランディローズのディーのタブ...
-
音楽の楽譜についてです。 付点...
-
「紅」は2ビート?8ビート?16...
-
楽譜にのっている英語の意味に...
-
ギターなどの楽譜の最初につい...
-
ユーフォの奏法についてです。...
-
複数のパートを一つのパート譜に
-
上段で上下ある場合は?
-
サザエさん一家のコード進行
-
ベース スコア上の記号で分か...
-
12小節の数え方について。
-
楽譜上のドラムのロール表記に...
-
僕は吹奏楽部に入って約半年が...
-
「はじめぼくはひとりだった」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京都G1・東京G1ファンファーレ
-
楽譜の「rf」「sf」の意味...
-
音楽の勉強をすれば、曲の調と...
-
ジムノペディのドレミを教えて...
-
スガシカオの夕立ちの楽譜探し...
-
ハーモニカ 楽譜
-
ヘタリア おいしい☆トマトのう...
-
カノンinDの楽譜をください!お...
-
ドレミの歌
-
高一から吹奏楽でクラリネット...
-
洋楽の特徴
-
WMAファイルからMIDIファイルに...
-
女性ボーカルで、一瞬キュッと...
-
天野月子 『蝶』の音教えてくだ...
-
「ミス・サイゴン」のpercのヘ...
-
we are the world 25 for haiti...
-
「紅」は2ビート?8ビート?16...
-
吹奏楽用語
-
TAB譜や楽譜で()かっこで...
-
音楽の楽譜についてです。 付点...
おすすめ情報