
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
体温の調節に汗は重要な役割をしています。
また、緊張したり興奮したりするときも汗が出ます。しかし、そうでもないときに汗が出たり、つねに汗ばんでいたりするときや、部分的に汗が出るときには注意する必要があります。老人では一般に代謝が低下し、発汗量も減少する傾向にあります。しかし、逆に汗が出る場合はなにか疾患が合併していることが示唆されます。
微熱を伴って汗が出る場合は、感染症の疑いがもたれます。また、糖尿病の治療をしている人で急に汗が出てきたときは、低血糖状態になっている場合があります。
甲状腺機能亢進症の初期の徴候として、異常に汗をかきやすくなります。皮膚の浸潤が高まり、動悸などで発汗が高まります。高齢の肥満者で心機能への負担がかかりすぎるとちょっとした動作で多くの発汗をみます。脳卒中後遺症の患者さんでは、障害半側部の発汗調節機能も障害を受けていますので部分的に汗が多く出ます。
アルコール中毒症患者でも、発汗異常がみられます。老年期にはいってのさまざまな不安による自律神経失調症の症状の1つにも発汗異常があります。
自律神経失調症での発汗異常の場合、食欲不振、不眠、便秘、下痢などが伴っていないかどうかをチェックしてください。このような自律神経失調症による発汗については、精神安定薬などが有効です。
肥満がある高齢者の場合は、心機能が弱まっていることが考えられます。心電図および血圧などのチェックを受けることが必要です。
甲状腺機能亢進症の場合、老人では甲状腺のはれが明確でないことが多いので、やせているのに異常に汗をかきやすくなったりしますので、手のふるえや、動悸などを伴っているかどうかを調べる必要があります。
糖尿病治療中の患者が突然冷や汗を出してふらふらしてくるようなことがあれば、適当な糖の補給をしないと時に意識不明になることもありますので注意が必要です。
微熱を呈して寝汗があるような場合は、種々の感染症を合併していることが示唆されます。老人の場合、普通のかぜなどではあまり高熱が生じませんので、発汗異常で感染症の併発を発見できることがあります。ことに寝汗が持続するようなときは、老人性の再燃性の肺結核症があります。
また、悪性腫からの発熱による発汗の場合も考えられますので、精密検査を受けるようにしてください。
参考URLで、質問に答えて、汗かきの診断ができます。
試してみてください。
参考URL:http://medical.secom.co.jp/scripts/medical/medad …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
汗を「かく」・・漢字?教えて!
-
中二女子です。骨盤が超広いで...
-
写真の親指の爪、これって、何...
-
じゃがいものような体臭がします
-
手の親指の爪が剥がれて来ています
-
小さい魚の目が出来てスピル膏...
-
魚の目 除去をしようとして…
-
これはメラノーマの可能性はあ...
-
太ももに老人性血管腫?
-
手のひらに魚の目みたいなの
-
頭がジャガイモのような臭いし...
-
魚の目について。※画像あり 約...
-
爪の下の色が赤紫?黒色です、...
-
これは、なんですか? お母さん...
-
足の裏の角質の中に黒い点々が...
-
親族が亡くなると魚の目が消える
-
2日前に爪の横にほくろのような...
-
手のひら(中指)のほくろについ...
-
犬の足の裏をくすぐったら、ど...
-
女性の足裏に興奮する足裏フェ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
汗を「かく」・・漢字?教えて!
-
中二女子です。骨盤が超広いで...
-
汗をかくとこんなふうに髪が束...
-
辛い物を食べてる場面をテレビ...
-
廊下で会った女子2人が手と手を...
-
腰周りに汗をかく
-
冷し中華を食べただけで、汗が...
-
汗まみれ
-
塩化アルミニウムを手に塗った...
-
LEEのジーンズ生地のトートバッ...
-
ハンカチって使ってますか?
-
会社のひとで 私があついという...
-
ラバに通ってる人いますか? 今...
-
手に汗をよくかくんですが・・・
-
発汗異常で汗が異常に出すぎる...
-
冷却シートは何時間もちますか...
-
ほくろ 私は日に焼けにくいけど...
-
写真の親指の爪、これって、何...
-
じゃがいものような体臭がします
-
女性の足裏に興奮する足裏フェ...
おすすめ情報