重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長らく海外で通勤電車とは無縁の生活をしていました。若い頃に関西で軽い通勤電車は経験していましたが、いきなり首都圏に住むことになり通勤電車に怯えています。

いろいろ吟味した結果、西武池袋線の清瀬、ひばりが丘あたりに住んで池袋方面へ通勤するのがよさそうだと分かりました。さて、果たして混雑具合はどうなのでしょうか?噂では西武池袋線は私鉄最強の混雑だと聞きましたが。

北米の本社とやり取りするため朝早い出勤になるので、朝7時半に池袋に着くくらいで通勤したいのですが、それだと7時00分あたりに清瀬を出発する準急がよさそうです。この時間帯で西武池袋線、準急か急行を利用されているかた、09年秋冬現在の混雑状況を是非教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ひばりが丘からは混みますよ。

私鉄最強と言うほどでは無いような気がしますけど。ただ最近アクセスのし易さから人気がある土地ですからね。副都心線などの乗り入れもあって。
そして急行に接続する駅ですから。
時間帯にも拠りますけど、7時半位からはかなり混んでると考えた方が良いと思いますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

blazinさん、回答ありがとうございます!

ひばりが丘も候補のひとつだったんですが人気あるんですね。東京近郊からの通勤で混雑を避けようという考えがそもそも間違いなのかもしれませんね。

ひばりが丘からずっと普通で池袋まで行くとすると、混雑は準急や急行に比べてましでしょうか?またご存知なら教えてください。

にこにこ動画で「西武池袋線のラッシュ」みたいな動画を観て怖くなりました。

お礼日時:2009/12/01 07:41

清瀬ではなく池袋線の練馬駅から利用しているものですので


清瀬からの混雑状況は知りませんが。。。

>噂では西武池袋線は私鉄最強の混雑だと聞きましたが
さすがにそれはないですよ~
そんなこと言ったら田園都市線・小田急線沿線の人に怒られますよ^^
私鉄としては「そこそこ」混んでる路線、といったところでしょうね。

練馬駅で様子を見ていると、その時間帯の準急はやはり混んでいるようです。
(ボクは普通電車に乗るので準急はやり過ごしてます)
練馬駅で大江戸線や有楽町線・副都心線に乗り換える人が降りるので
そこで運がよければ空いた席に座れるかも。
ただ、降りた人と同じかそれ以上に練馬で人が乗り込みますから
そこで座れなければ、そこから池袋までの約8分間が一番苦しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

xxxgurixxxさん、回答ありがとうございます!

ということは清瀬あたりで準急に乗って練馬で運が良かったら座れ、そうでなければ池袋まで立つ。しかし小田急や東急田園都市線よりはだいぶましな混雑ということですね。混雑が嫌なら練馬から普通に乗って池袋まで行ってもよさそうですね。

現在東京支社勤務している同僚が田園都市線から通っていて、朝ラッシュは救いようがないと言っていました。

いずれにせよ、南国ムードの陽気な海外生活から一転、大都会東京で働くという覚悟は必要だとわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/30 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!