dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事場の最寄り駅が東京駅で、引越しを考えております。
仲介業者様より、JR御徒町駅付近のマンションを紹介して頂きましたが
8時~8時30分頃の山手線内回り(御徒町駅 → 東京駅)の混雑具合はどのような状態でしょうか?
よく上野駅→御徒町の混雑率が大変と目にしますが、該当区間の混雑率を見つける事が出来ませんでした。
通勤で実際に利用している方がいらっしゃれば、体験談でも構いませんので教えて頂けませんでしょうか。
よろしくおねがいます。

A 回答 (1件)

>8時~8時30分頃の山手線内回り(御徒町駅 → 東京駅)の混雑具合は


>どのような状態でしょうか?

朝の山手線が混んでいないわけはないですよね。
ちなみに、山手線の上野→御徒町間は全国トップの混雑率です。
http://allabout.co.jp/gm/gc/292975/2/

上野駅の混み具合と言ったら、もうひどいもので、ホームにすら入れませんから・・・・

たぶん、多少は御徒町で降りるのでしょうけど、感覚的にはほとんど変わりません。
手を動かすことすらできない混雑です。
8時~8時30分て一番混みそうな時間帯ですよね。

その時間帯に東京駅に行こうとしたら、中央線でも似たようなものでしょうから、短時間だと思ってあきらめた方がよろしいかと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

szk9998様

返答ありがとうございます。

>上野駅の混み具合と言ったら、もうひどいもので、ホームにすら入れませんから・・・・
ホームに入れない程ひどいのですね…。
軽視しておりました…。

毎日がその状況ではとても耐えられそうにはありませんので
御徒町駅でも感覚的に変わらないという事で、このマンションは諦める事にします。
回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/01/05 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!